
僕の妻は、妊娠23週に入ったんですが、「食べすぎ」というか、「食べてないとイライラする」そうで、お菓子を食べては、自己嫌悪気味に落ち込んでいます。
つい先日、仕事の契約期間が終わってからは、家の中で特にすることもなく、自分では食べてはいけないと思っていながら、どうしてもお菓子を食べてしまうそうなんです。
本人も、お菓子ばかり食べていることで、子どもに影響がないか心配しています。間食することも、止めることもストレスになるようで・・・。
同じような経験をされて、出産された方いらっしゃいませんか?落ち込んだ妻を、どう元気付ければいいのか・・・。先輩方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中はおなかがすくので どうしても間食してしまいますよね。
でも 自己嫌悪に陥ってしまうのなら それはおなかの赤ちゃんに影響しますね。
お母さんの精神状態が不安定だと お子さんにも伝わりますもんね。
>間食することも、止めることもストレスになるようで・・・。
止めなくても、間食の内容を考えればいいですよ。
スナック菓子やジャンクフードなどは カロリーが高く、食品添加物も気になりますし、体重の増加も心配です。
煮干しや昆布をもぐもぐ噛むと満腹感も得られますし カルシウムの補給にもなります。
寒天を使ってミルク寒天を作ったり、さつまいもでスイートポテトもいいですね。
あと、食べる事を忘れるためにお散歩をしたり、マタニティースイミング・ヨーガなどに通うとか、
図書館に行って色んな本を借りたり、心の休まるDVDを借りてきて見る。 などなど。
家にとじこもっていると イライラしてどうしても食べ物に手が伸びてしまいますもんね。
旦那さんもお休みの時は外に連れ出して 気分転換を図ってあげて下さいね。
最近やたらとテレビでやってる「寒天ダイエット」に興味を示している様子なんです。いい傾向でしょうか。少し考えれば、間食というのもお菓子だけじゃなく、いろんなとり方があるんですね!
今までは、気分転換を図ってあげようと思って、海に連れて行って、お菓子食べたりしてました。ちょっと癒しの気分転換を試みてみます!
No.7
- 回答日時:
赤ちゃん用品店とかに妊婦さんのお菓子とかも売っていると思います。
私はカルシウムウェハースとか、
アーモンドフィッシュを食べたりしてました。
野菜チップスとか、なるべく自然のお菓子を摂るように心がければ、
食べても安心できるのではないでしょうか。
自分で手作りしてみるのも一つです。
気分転換にもなりますし。
参考URL載せておきますね^^
参考URL:http://www.meiji-hohoemi.com/premama/oyatsu/inde …
No.6
- 回答日時:
今年の6月に出産した新米ママです。
妊娠中は「満腹中枢が破壊されたんじゃないの?!」っと思うくらいの食欲の嵐でした。
ご飯もお菓子も山盛り食べまくり(だって美味しいんだもの)・・・。
「これではダメだ!」っと思い、安定期に入ってから雨の日以外は毎日2時間散歩に出る事にしました。
気分転換にもなるし、ついついお菓子を食べてしまっても
「運動したから大丈夫!」と思えるようになるし(笑)
まぁ最終的に15キロ増になりましたが・・・。
でも無事に出産もでき、子供も元気に産まれてきました!
大丈夫です!
ストレスが一番ダメなので、妊娠中にしか感じることの出来ない食べ物の美味しさを満喫して下さい。
毎日2時間散歩、すごいなと思いました。私、家にばかりいて何も運動してませんでした。これからは私も無理しない程度に外に出てみようと思います。妊娠中にしかできないこと、私も探してみようと思いました。
No.5
- 回答日時:
去年出産しました!私は小柄なので、主治医から「絶対体重を増やすな!」と毎度の検診で言われていました(T-T)奥様は、そういったご指示は出てませんか?
あんまり体重を増やすと、逆にお産が大変だったりするようですが、主治医から何も言われなければ、今のままでも大丈夫だと思いますよ!お子さんには影響はないと思います。逆に食べられるのがうらやましい!つわりがないのでしょうか?
私は6ヶ月くらいまで、ホント食べられず、パンを少しかじる…とか、そんな貧乏っぽい生活で寝たきりでした(T-T)もう歩くことが辛くって(T-T)
その後、おなかが大きくなり始めて、つわりも少し落ち着いてきたら、チョコがやめられなかった経験が!でも6キロまでしか増やすな~!と言われてたんで、運動(散歩)とあとは我慢する時はサンドイッチとか食べてました!コンビニであれこれ買って(^^;)出費はするけれど、我慢っていうストレスが1番ダメだと思って(^^;)ちょっとでも栄養になれば…と思って、もういろんなコンビニであれこれ種類を食べあさった思い出があります!
どうかご主人も一緒にお菓子食べてあげてください!2人きりの時間は今だけです!来年は、もうかまってもらえなくなるかも(^^;)(うちの主人…ずっとほったらかしです…!申し訳ないが、自分の事は自分でやって~の世界です(^^;))
妻は最近、静ちゃん化(南海キャンディーズ)してきたと言ってます。アハハ・・・。
確かに、今年はあらゆるイベントが「二人では最後の」ってことで楽しんでます。高校以来、ほとんど間食をしなくなった僕ですが、少しはおやつでも食べてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは つい3ヶ月ほど前に出産したものです。
私も大の甘いもの好きでつわりが終わってから(5ヶ月目くらいから)仕事もやめて家にいたのでずっとお菓子ばかり食べてました。最終的には10キロ増でした。私もお菓子の食べすぎを心配して、看護士さんに相談したら、食べる時間に気をつければそんなに気にしなくてもよいといわれました。甘いものは朝か昼に食べて夕方以降食べないようにしなさいと!
ケーキとアイスクリームは毎日食べてたくらいです。
しかし出産には何も問題なかったし、子供も元気です。なのでそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。
なるほど~!時間帯ですか!!
妻は、僕が家に帰ってからは、ほとんどお菓子に手は出していないんですよねぇ。一人の間のひとつの暇つぶしになってるようで。
これは僕が飲み歩かずに早く帰ればいいということですかね。
No.3
- 回答日時:
私も現在2人目妊娠中で、奥様と同じくらいです。
私も家にいるとどうしても食べ物に手が出てしまいます・・・。
食べすぎ・太りすぎは良くない~って分かってても、
食べることでストレス発散してる。みたいなとこが・・・
上の子のときも同じく色々お菓子を食べたりフルーツを食べたりしてました。
でも食べるばっかりだとどうしても太っちゃいますよね?
だから、近くのスーパーまでお散歩しながら買い物に行ったり、旦那が休みの日は気分転換に連れて行ってもらったりしながら間食を少なくする日がありました。
妊娠中や授乳中は、どうしてもお腹が空きやすいみたいです。
それでも何かに集中してるときは食べずに済んだりした気がします。
奥様の趣味とかありませんか?
お菓子作りだったり、読書・映画鑑賞・料理・ネットなどなど・・
なんでもいいので、没頭できるものを見つけてみてもいいかもしれませんね^^
なんて、お菓子を食べながらネットしてる私が言っても説得力が欠けますが・・(汗
ストレスが一番、胎児に影響します。
だからのんびり構えて、体重の増え過ぎだけには気をつけて、
お互い頑張りましょうね^^
「どうしても食べ物に手が出る」らしいんですよねぇ。最初は、強気で「食べなきゃいいだろ」なんて言ってましたけど、最近はそんなことも言えなくなって。
趣味は無いんですが、図書館の雰囲気が好きみたいなんで、週末あたり一緒に図書館でも行ってみます。
ありがとうございます。頑張りましょう!
No.1
- 回答日時:
妊娠中はいろんな嗜好が出てビックリしますよね。
私も一番目の子は酢のものばっかり、次はサイダーとかコカコーラ、3番目は肉しか食べられませんでした。
どれも、普段はあまり好まない方なのでビックリでした。
いずれ落ち着くし、妊娠中だけのことなので、体に良さそうな海草や野菜のお菓子を考えたりしたらいかがですか?
最初の子の時は、灯油のニオイに恍惚となりまして、布に含ませて吸ったり(!)してました。
今はトンデモナイですけど。
子供は今、国立大の学生で健康です。
大丈夫!私の灯油に比べたら、100倍マシですわよ。
ストレスが一番いけないので、あるがまま食べたいものを食べたらいいですよ。
神経質にならず、妊娠を楽しめたらいいですね。
布に灯油・・・。僕の母親の話しを聞いても、あまりのダイナミックさに愕然とすることがあります。先輩の強さには、頭が下がりっぱなしです!
やっぱりストレスが一番いけないんですよね。あまり神経質にならないで、楽しめるようがんばってみます(それがなかなかできないんですけどねぇ。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットしてます。 この投稿してる現時点、身長150cm 体重42.8~43.2を1日で行き来して 5 2022/08/26 15:39
- 健康・生活トーク お菓子や甘いものがやめられません 特にチョコレート類は毎日貪ってます 体に良くないくらい食べてるので 1 2023/06/29 08:56
- お菓子・スイーツ 一気に全部食べてしまうお菓子 台湾に住んでいると日本の輸入菓子は高くてなかなか消えません。ロッテのパ 4 2022/06/04 14:18
- お菓子・スイーツ お盆明けに彼氏の仕事仲間の先輩から家族でディズニーシーに行ったお土産のお菓子を貰ったそうです。 その 1 2022/08/24 16:15
- その他(メンタルヘルス) 過食症、摂食障害 1 2023/02/24 23:55
- ダイエット・食事制限 元彼を見返るためにダイエット中の18歳女子高生です!! 生理1週間ちょっと前で、いつもより食べてしま 2 2022/08/18 22:09
- 友達・仲間 友達との金銭感覚のちがい?についてです。 先日同じ寮の子と夜ご飯を食べ、家に帰って一緒に課題を終わら 8 2022/05/14 22:35
- ダイエット・食事制限 甘いものがやめられない 4 2022/05/20 08:21
- その他(メンタルヘルス) 過食症を治したいです 4 2022/06/09 20:55
- その他(メンタルヘルス) 転職するタイミングがわかりません 2 2023/06/25 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断乳後の母の体重増加
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
現在妊娠35週4日目です。 身長...
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
妊娠中の体重
-
妊娠後期、太り気味で食事制限...
-
妊娠中の体重増加について 現在...
-
2歳の食事について
-
妊娠28週ですが、外食で食べ...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
8月下旬出産予定の、明日で妊娠...
-
生後23日目がたちました。 完ミ...
-
妊娠初期のダイエット?
-
現在妊娠31週目で3日後に32週...
-
お菓子ばっかり食べてるんです...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
体重をごまかしています・・・
-
35週妊婦のケーキバイキング
-
8月下旬出産予定の、明日で妊娠...
-
肥満妊婦の体重について
-
2歳児の平均身長・体重
-
生後1週間の新生児、体重増加...
-
吐き癖
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
妊娠17週目ですでに4.5k...
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
現在21週(6ヶ月)。体重3キ...
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
妊娠経験者の方にお聞きします。
-
妊娠3ヶ月で既に6kg増、体重...
-
前日より+0.5キロ以上の増...
-
妊娠初期 すごい食欲
-
体重管理について。現在23週...
-
体重管理と塩分控えめ食!
おすすめ情報