
26歳の専業主婦です。
実は、4月に9Wぐらいで繋留流産という残念な結果になってしまい、しばらくショックを受けていたのですが、昨日妊娠検査薬を試してみたところ、はっきりと陽性の判定が出ました。
また、妊娠ができたことに主人とすごく喜んでいるのですがちょっと不安なことがあります。
実は、私は身長158cm・体重78kgあります。
すごく太っています。。。
その上、以前受けた健康診断の結果では【脂肪肝】と診断されました(T△T)
色々、皆さんの質問を読んでると、やっぱり太っていると産道にもお肉が付いてるから難産になりやすいとか、妊娠中毒症になりやすいとか書いてあり、ますます不安になってます。
食事等、気を付けていこうと思ってますが、これから、お腹がどんどん大きくなるのに、今の体重を維持できるのか正直不安です。
太っていても自然分娩で無事に出産された方とかっていますか?
色々、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先月女児を出産しました。ワタシは29歳、163cm、86kgです。これ以上太ったら夫に離婚されそうです(笑。
妊娠前もこの体重でした。
ワタシも自然分娩できるか心配で先生に尋ねましたが、「肥満だからといって帝王切開と決まるわけではないですよ」と言われました。
実際は予定日より10日早い出産、自然分娩でしたよっ。
陣痛の時間が10時間と長かったですけど、分娩自体は先生や助産士さんから「初めてとは思えない!」と驚かれるくらいスムーズなものでした。
妊娠中は8ヶ月まで仕事を続けて体重はプラス4kg。
その後臨月までプラス4kg。計プラス8kgでした。
毎日1~2時間歩いたり食事に気を付けたりしましたが、体重をセーブするのは難しいものですね・・。
ワタシがお世話になた病院では体重体重とうるさく言われませんでしたが、「妊娠前の体重は気にせず、出産までの体重増加を意識して、できるだけ増やさないようにしましょう」ということでした。
これから心配事も多いかと思いますが、ワタシみたいな者もいると思って気軽にお過ごしくださいっ。その方がご自身やお腹の赤ちゃんにとっても良いと思いますよっ。
ご出産おめでとうございます(^□^)
なんだか、とっても親近感が湧いて、読んでいて嬉しくなってしまいました♪(^□^;
あんまり心配しすぎるのも良くないですよね。
せっかくの妊婦生活だし赤ちゃんのためにも楽しみながら、運動したり食事に気をつけてみます。
ginbutimeganeさんも、先月産まれたばかりで、色々大変かと思いますが頑張ってください。
お忙しいのにありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の知人ですが、かなりふくよかで、やはり脂肪肝、高血圧等があり、医師からは「太らないように」と厳し指導を受けたそうです。
結局、5キロ程度増えたものの、自然分娩できたそうです。10時間ですから、安産の域なのでは。
産院によっては栄養士による栄養指導もありますし、
やはりみさんのおっしゃられるような、妊婦でも可能な運動などされるとよいかと思います。
その友人はスイミングなどは恥ずかしくて専らご主人とウォーキングに励んでいたそうです。
やはりご心配されているような、妊娠中毒症も、高血圧等の既往があればやはりリスクは高くなるかと思います。
基本的には、塩分控えめ、良質のたんぱく質(魚や豆腐類、肉)、あと野菜をたくさん、と基本的な食生活を送ることが必要かと思います。
妊娠生活で正しい食生活と運動が習慣になったこと、完全母乳だったこともあり、その友人は妊娠前よりかなりやせてました・・・うらやましかったですもん・・・。
私も今回の妊娠では今のところ4キロ増(33W)でなんとか頑張ってます。(以前の妊娠で増えた体重が余分で・・・)
安定期を迎えられるまでは、ご自分の身体とよくよく相談されて、中期になったら運動等してみるといいかもしれませんよ。
おたがいがんばりましょうね。
同じ脂肪肝の方でも無事に自然分娩されたと聞いて、ますますやる気が湧いてきました。
今は食事等から初めて、安定期に入ったらウォーキングとか頑張ってみます!!
33Wで4キロ増に抑えてるなんて立派です。
jinno39さんに負けないように私も頑張ります♪
ありがとうございました。
お互い可愛い赤ちゃんに会える日を楽しみに頑張りましょう^-^☆
No.4
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
下記サイトによりますと、+2~3kgとありますので、
専業主婦というのを生かして頑張ってください。
一人目で専業主婦ですと、ワークングマザーより、
いろいろ工夫ができると思います。
ところで、わたしも中毒症や糖尿病が気になりましたから、
毎朝体重を計り、毎食食べた物の栄養バランスを記録してみました。
そしたら、プラス3.5kgで出産しましたし、特に病気にもなりませんでしたょ。
また、聞いたお話ですが、太っている=難産ではないって聞きましたよ。
わたしが出産で入院している時、ふくよかな人がいらっしゃいましたが、
どの方も自然分娩だったようですし・・・
余談ですが、お腹に赤ちゃんがいるから、食べるのも2倍という方がいらっしゃいますが、
それは、迷信?ですので、栄養バランスを考え、適量を摂取するようにしたら、
出産ダイエットも夢ではありませんよ。グッドラック☆彡
参考URL:http://midwife.if.tv/ninpu/taijyuu.htm
毎日の体重と食事の記録さっそくやってみたいと思います^-^☆
専業主婦なので時間の自由も利くし、自分なりの運動プランとか立てて楽しく頑張ってみます。
でも、【太っている=難産ではない】とは知らなかったです。
自然分娩への希望が見えてきました。☆”
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご懐妊おめでとうございます。
一概に太っているから難産かどうなのかは、わかりませんが私は、1人目臨月時78kg体重がありました。
正直、難産でした。膣壁避けましたから・・・。
子供が4080gと大きかったんです。
1人目なので何にも考えずにつわりが済んだとたん食べて、食べて・・・。(涙)
妊娠前より20kgも太っていたので出産後10kg戻ったものの
2人目妊娠時は結局74kgありました。2人目は一人目で懲りていたのでマタニティスイミングに通いました。
おかげで4kg増で済みましたが、また難産になるかもという恐怖から逃れられず、帝王切開してもらいましたが予定日1週間前に出してもらったのに3700gありました。ははっ・・・。
先生いわく「帝王切開してよかった。意外と骨盤小さかったね~。よく一人目が出たよ。」とのこと。
難産は、太っている以外に骨盤の大きさも関係してくると思います。
ちなみに太っていると子供も巨大児になりやすいそうです。
でも、食べないわけにはいかないので、必要栄養素はきっちりとって、安定期に入ったらマタニティ向けの運動を始めてください。
それだけで少しは産後が違うと思いますよ。
4080gって大きいですね!!
膣壁が避けるなんて、想像しただけでも痛々しいです(T△T)
マタニティスイミング等で運動したり、気を付けていても太ってると、巨大児になりやすいんですね。
私も、巨大児にならないことを祈りつつ、和食中心の食事と運動等で頑張ってみます。
ありがとうございました。
骨盤の大きさとかも関係あるとは知らなかったです。
No.2
- 回答日時:
妊娠、おめでとうございます。
私も少し太めです。
でも、妊婦生活で少し痩せました。何故かというと・・・
つわり。つわりで何も食べられなくて食べても吐いて・・・5キロ以上痩せました。
そして、胃が小さくなったのかつわりが収まった後でも、食べる量が減り、体重はそんなに増えず。
また、自転車に乗ってはいけないおかげでよく歩くようになり、食生活も妊婦には揚げ物や生クリームの高カロリーなものはダメだから・・・と、改善。
その結果、妊娠前の体重と臨月の体重を比較すると、+2キロ弱。
そして、母乳をあげて更に-5キロ。
生活改善をすれば妊娠期間は、いいダイエットの機会になります。
まだまだ出産までには時間がありますので、がんばってください。
「太っていてもラクだったよ」という人もいます。痩せてても「大変だった」という人もいます。
お腹の赤ちゃんのために、適度な運動と食事療法、出産まで続けてください。
(安定期に入るまでは、運動はダメですが・・・)
つわりで5キロ以上も痩せるなんて、嬉しい反面大変そうですね(^□^;
でも、今までの食生活を改善するためにも、ホントいい機会ですよね!!
赤ちゃんのためって思えば、何でも頑張れるような気がします♪
今から食事療法で、安定期に入ったらウォーキング等運動で頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 不妊治療や流産で、友達に劣等感を感じてしまう 5 2022/11/16 21:47
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性がでました。 正常妊娠、出産された方に質問です(T T) 8.17(生理予定2日前) 3 2023/08/19 10:16
- 婦人科の病気・生理 17歳の女子高校生です。 1ヶ月ほど前に性行為に近いものを行い、妊娠していないかずっとずっと毎日不安 4 2023/08/21 16:38
- 妊娠・出産 産婦人科行っても妊娠してるか分からないなんてあり得ますか?妊娠疑惑で産婦人科に行きました。症状は腹痛 4 2023/03/16 19:59
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
- 不妊 妊娠検査薬陽性だったのですが、昨日から今日にかけてかなり多めに出血し、腹痛もあったので恐らく化学流産 2 2022/08/26 14:18
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
体重をごまかしています・・・
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
産後、混合栄養(ミルク多め)...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
体重増加が気になります。(妊婦)
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
妊婦の体重増加について
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
太っていてもちゃんと子供が産...
-
妊娠9ヶ月で体重増加4キロ、増...
-
妊娠中の体重
-
妊婦で体重の変動が激しいのは...
-
妊娠7ヶ月、食欲を抑えられません
-
母乳で何か月まで痩せました?...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
妊婦の体重について
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
出産後の体重は・・
-
妊娠後期、太り気味で食事制限...
おすすめ情報