
初めまして。現在妊娠26週目で、7ヶ月に入っています。今日検診があったのですが、体重が増えてることをやんわりと注意されました。毎回計るたびに1kgずつ程度増加しています。妊娠前は45kg。現在は51kgで、6kgの増加です。身長は158cmなので妊娠前の体型は標準だと思うのですが…。医者には「8kg増加に抑えようね」と言われました。「え?10kg増加じゃないんですか?」と聞いても「8kgです。」と冷たく返されました…。妊娠7ヶ月目で6kg増量っていけないことなんでしょうか?インターネットで検索すると7ヶ月目でも1kgしか増えてない人や7ヶ月で3kg増加ならそんなに気にしなくていいなど、不安になるようなことをたくさん見かけます。かと言ってダイエットといわれても…。ほとんど食欲もわかずあまり食事をしていないのですが体重はしっかり増えます。いったいどうしたらいいのでしょうか?基準がよくわからなくて…どうかご回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中の体重管理、大変ですよね。
7ヶ月ころまでに8キロほど増えていた私は、次の検診の時に体重を増やさないで来て下さい!と言われてました。
ムリですよね…
そんなに食べすぎでなくても、妊娠中は体重は増えてしまいます。
しっかり栄養のバランスよく食べて、それで増えてしまうのは仕方ないんじゃないですか?
ダイエットするわけにもいかないですし。
私は結局12キロ増でしたが、超安産でした。
ちなみに妊娠前は157cmの48キロでした。
間食を控えるとか、カロリーの高いものは控えるとか、しっかり動くとかくらいしかできないんじゃないですか?
がんばって、元気なお子さん生んでくださいね♪
初めまして。ご回答をありがとうございます!
無理です!それは無理です!赤ちゃんも成長するだろうし羊水も増える(のかな?)だろうし無茶ですよね…栄養のバランスが取れた食事とは言えない食生活なのですが…それがだめなのでしょうか。妊娠前からものすごくダイエット生活を続けていて食事自体に不慣れなのでサラダや栄養補助食品だけで精一杯です。困ったものです…陣痛や出産後の大変さより、出産後のダイエットのほうがよっぽど心配です。なんてダメな母親なんだろうと情けないです(>_<。)散歩は毎日続けていますが正直しんどいですね。最近また寒くなったし…早く元気な赤ちゃんを産んですっきりしたいです。がんばります!
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
去年の年末に出産しました。体重管理はほんと大変だと思います!特に7ヶ月からは何もしなくても増えていくから気をつけて、とよく言われていました。私は7ヶ月までは増えていなかった体重が検診のたびに増え、結局プラス10キログラムで出産しました。増え方は人それぞれだと思いますよ。
それにあまり体重のことばかり考えていても逆にストレスになると思います。食事を取れなくなるのも問題ですし・・・
食事は3食しっかりとって、無理しない程度に散歩や掃除で体を適度に動かす・・・くらいのことをしていれば、それほど増えないと思いますし、赤ちゃんがいるのだから、ダイエットまでする必要ないと思いますよ。
とはいっても、おなかが大きくなってくるとゆっくりしたいですよね~
私も妊娠後期にはぐーたらしていて、実家の母に「難産になるよ!!」とせかされ、散歩やら掃除やらあせってしていました。
妊娠生活は大変だと思いますが、あとちょっとがんばってくださいね。
初めまして。
ご回答をありがとうございます!
妊娠前からものすごいダイエッターで200g増えただけでも1日落ち込んでいたので、今の妊娠生活は苦で仕方ありません。赤ちゃんに悪いと分かっていても食事を制限したり晩御飯を抜いたり…食事をすることが怖くて怖くて仕方ない日々です。これからさらに増えるとなると…こういう部分でマタニティブルーを味わっている自分が情けなくて仕方ありません(涙)毎日1時間程度の散歩を心がけていますが…しかし出産後のほうがもっと大変と周りに言われるので今はしょうがないと思ってがんばります!ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
妹が同じく7ヶ月ですが、担当医師の話では出産までに一月一キロ、がベストだと言われたそうです。
二ヶ月くらいで妊娠がわかりますが、そうするとだいたい臨月で8キロ増ですか。ですから、質問者様のお医者様の言われる通りですね。でも胎児の発育も関係してるでしょうし、そんなに神経質にならなくてもいいくらいだと思いますが。カロリーの高い物ばかり食べてるわけではないと思いますし、そんなに気にすることないと思います。元気な子を産んでくださいね!!初めまして。ご回答いただき、ありがとうございます。
今まさに神経質です…増えることはあっても絶対に減ることはない体重に憎しみを覚えてしまうくらいです。食事は白米を食べるのが嫌いなのでビタミンクッキーばかり食べています…あとは野菜サラダくらいです。ろくに栄養が取れてないと旦那にしかられますが白米を食べたり普通におかずを食べるとどうしても気持ちが悪くなって吐き出してしまうのです。もうどうしたらいいのか分からない日々を送っています…そういった意味で早く生まれてほしくてたまりません…赤ちゃん自体は現在1000gと標準サイズのようですが。元気な赤ちゃんを産むためにも自分が元気にならないといけないのでがんばります!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊娠・出産 現在妊娠7ヶ月ですが妊娠前から3キロほどしか増えていないです。体重管理のアプリでは体重を増やしましょ 1 2023/01/18 19:28
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
- 妊娠 現在妊娠31週目で3日後に32週目9ヶ月目に入ります。 妊娠前より4〜5キロは増えました。 現在地赤 2 2023/07/11 13:38
- 妊娠 妊娠8ヶ月です 体重が増えて来ましたがどこに脂肪がついたかわかりません…。でも赤ちゃんはまだ1キロほ 1 2022/04/22 14:27
- 赤ちゃん 過食して育児放棄ぎみです 5 2022/10/03 19:08
- 婦人科の病気・生理 右下腹部の鈍痛について。 ここ1.2週間くらい右下腹部の張り、だる重さに悩んでいます。 生理も毎月だ 2 2023/06/13 10:48
- 不妊 毎回妊娠ワードを絡めてくるママ友 3 2022/08/31 08:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
体重をごまかしています・・・
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
産後、混合栄養(ミルク多め)...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
体重増加が気になります。(妊婦)
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
妊婦の体重増加について
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
太っていてもちゃんと子供が産...
-
妊娠9ヶ月で体重増加4キロ、増...
-
妊娠中の体重
-
妊婦で体重の変動が激しいのは...
-
妊娠7ヶ月、食欲を抑えられません
-
母乳で何か月まで痩せました?...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
妊婦の体重について
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
出産後の体重は・・
-
妊娠後期、太り気味で食事制限...
おすすめ情報