dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。11月末に結婚式を挙げる者です。
6月末に出産したばかりの友達を招待しています。
すごく楽しみにしてくれていて嬉しいかぎりなのですが、結婚式に産まれたばかりの赤ちゃんを連れてきてもいい?と言われました。
結婚式の頃には生後5ヶ月位になっています。でも・・・
 ・挙式中に泣いてしまうかも
 ・披露宴では禁煙ではないので赤ちゃんによくないと思う
 ・酔っ払いの人がからんでくるかも
 ・何かあっても責任とれない
上記の理由で(もっとありますけど)正直微妙な気分です。
友達の旦那さんが見てくれると聞いていたのですが、複雑な事情で上の子しか見れない様です。
その事情も分かるだけに断るにもどのように伝えればいいかと悩んでいます。
生後5ヶ月の赤ちゃんが挙式&披露宴に出席したことがある方、どの様な感じだったか教えてください。
また、断るにしても上記の様な理由で大丈夫でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

友人が連れてきたことがあります。


泣きました( ̄△ ̄;)すごく・・・・
なので廊下でずっと友人はあやしてて食事も出来なかったし話も出来なかった状態です。

ので、断ったほうがいいと思いますが断ったことで友人がじゃあ行けないってことにもなりかねません。

式場にシッターのサービスがあるか確認してみる、あったらそれを利用してもらう。なければ「シッター頼もうと思ったけどないんだって。どうする?」と聞いてみると遠慮してくれるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり泣きますよね・・・

>廊下でずっと友人はあやしてて食事も出来なかったし話も出来なかった状態です。
せっかく来てもらってもこの様な状況になるのが一番心配なところです。

式場には託児所はないようです。別室でシッターさんを手配出来るのか確認してみます。
参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/08 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!