おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

友人と親戚の結婚式に連続(2週連続)であります。その時子供が5ヶ月なんです。
私はどちらの式にも出席したいと思っているのですが一般的に「子供が小さいため」と欠席したほうがいいのでしょうか?
招待状に名前が書いてあるのは、私だけで旦那の名前はありませんでした。この場合は私だけの招待ということですよね?子供は連れて行ってもよいのでしょうか?(母子はセット)
移動時間込みで丸半日以上かかります。完母なので私のおっぱいが張って痛いのもつらいかな?と思っています。
よきアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

招待状にご主人の名前がない場合、招待されているのは貴方だけです。


「お子さんも一緒に」と書かれていなければ、先方に断りもなく乳児を連れて行くのは、避けた方が賢明だと思います。

連れていっては駄目ということではなく、貴方だけ招待した=お子さんはご主人に預ければ問題ないだろう、と思われているかもしれないし。
これから結婚式を挙げる新郎新婦は、大多数が「乳児を預けて長時間の外出をすること」の苦労を知らないと思われます。(順番がちょっと違う場合でも、新婦が妊娠中とかで)
「赤ちゃんが、母親の姿が見えないと諦めずに泣き続ける」「完全母乳のため、家から会場の移動時間+開始までの待ち時間+披露宴そのものという長時間は、母親の方も張ってしまって辛い(途中で搾乳するのが楽な服装にする必要がある)」など、難しい事情がありますよね。

まずは、先方におうかがいを立ててみましょう。
「赤ちゃんがいて大変なのは分かってるから、連れてきていいよ」って言われたら、連れて行っても良いかもしれません。
ただし、新郎新婦紹介や主賓挨拶など、乳幼児に急に泣き出されては迷惑になる場面もあるので、必要に応じて即座に部屋の外に出る心構えは必要です。
もし、大事な場面で赤ちゃんに泣かれた場合、責められるのは、退席しなかった貴方ではなく、「ああいう場面で退席せずに平気でいられる友達を、持っているのか」と言われる新郎新婦なので。

あらかじめ、お伺いをたてとけば、退席しやすい位置に席を作ってくれるかもしれません。

お子さんを連れて行かれない場合、建物内の、披露宴会場以外の場所(ロビー、招待客や新郎新婦の控え室など)で待たせてもらい、必要に応じて授乳したり様子を見に行ったりするのも手です。
自分ではタイミングが分からなくても、ご主人が会場の人に頼めば、呼び出してもらえるかもしれません。

どう工夫しても、出席が難しい場合、「子供が小さいため」という理由で欠席する方が、迷惑の度合いは低いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。主人は招待されていないですね。確かに「子供も一緒」とは書いてありませんでした。
かわいいチャペルのある教会とレストラン風みたいな感じのようなので赤ちゃんが居る場所にはふさわしくないと思います。
披露宴で迷惑掛けてしまうとせっかくの式がだいなしになりそうなのでよく考えます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/02 14:22

生後3ヶ月の時に友人から結婚式の招待を


受けました。
招待は出産前だったのですが、産後の未知なる
不安から早々とお断りしました。
当日、教会での結婚式だけでもと言われいたので
参加しました。
その時初めての遠出(片道1.5時間くらい)
だったのですが、帰り道にあまりにもおっぱいが
張って痛いのでファーストフードでおっぱいを
しぼりました。

生後7ヶ月の時に親戚の結婚式にでました。
そこは私の母親と主人が出席しましたので
とても安心して子どもも出席することが
できました。
披露宴はそれほど心配なさらなくても
大丈夫だとは思いますが結婚式は
泣き声が少しでもすると
ぶちこわしになってしまうので一番後ろの席に座り
ちょっとでも声を発したら外に出ました。

お友達の結婚式は、できれば預けられた方が
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/03 09:34

やっぱり小さい子供を連れていく場合、相手の了承が必要ですね。

というのも大事なところで泣かれたりしてしまうとせっかくの晴れの舞台を台無しにしてしまいます。
泣くたびに席を立つのも失礼に当たりますからね。
そんなときは旦那様に預かってもらうか、出なければ欠席を選んだ方が正解かもしれません。
万が一自分の子が泣いたために後々お友達と関係がまずくなるのでは大変ですからね。
私も親戚の子供に台無しにされたのでそれっきり相手とは会っていませんし連絡も取っていません。
    • good
    • 0

どの程度仲の良いご友人かにもよりますが、向こうから赤ちゃんもいっしょにどうぞという言葉がなければ、お友達の結婚式にはご本人だけの方が宜しいかと思います。

周りの方はt_roy_iさんとは無関係ですから。完母で長く離れるのがつらいということでしたら、ご主人の都合がよければ、いっしょに行ってもらって結婚式の間だけ近くで赤ちゃんと時間を潰していてもらうしかないでしょうか。ホテルや結婚式場だと招待客の控え室がありますよね?式の間、そこにいられるか確認するか、もしくは部屋を抑えるか、ロビーにいることが可能かどうか確認なさってもよろしいかと思います。

わたしの結婚式のときに高校の同級生として、3歳のこどものいる友人を呼びました。他のお友達がまだ皆、独身だったため、夫婦で呼ばずに彼女だけ招待しました。お子さんもいっしょにと彼女には伝えましたが、ご主人に預けてくると言ってました。年齢が違うので同じという訳にはいきませんが、参考までに。

ご親戚の結婚式ならば、素直に事情を話し「赤ちゃんを連れて行ってもいい?」と聞いてみては如何でしょうか?ご親戚なのに夫婦でなく、t_roy_iさんだけの招待ということは人数の関係でしょうか?生後五ヶ月ならば、席を増やす必要もありませんし、料理も必要ありません。親戚の結婚式だとお友達の結婚式と違い、旦那様が近くで赤ちゃんをみてるとなると、新郎新婦も気を遣うかもしれません。

私は息子が生後10ヶ月のときに従妹の結婚式に呼ばれました。ダンナも呼ばれましたが、ダンナはカメラマン兼という感じでの招待でした。息子は人がたくさんいる場所だとご機嫌な性質だったので、あまり心配してませんでしたが、さすがに神前の式だったので、静かな中では「あ~、う~」という声だけでもかなり目立ったので式はすぐに外に出ました。披露宴はにぎやかでしたので、特に問題はありませんでした。

ご親戚の結婚式ならば、新郎(もしくは新婦)のご親戚はあなたとお子さんにとってもご親戚の方がいらっしゃいますよね?赤ちゃんに初めて会う方もいらっしゃるなら、いっしょなのを喜んでくれる方も多いでしょうし、フォローしてくれるのではないでしょうか?もちろん、泣いてしまったら場合によっては外に出なければならないでしょうが・・・。もし、新郎新婦に直接聞きにくいようでしたら、まず、あなたのご両親に聞いてみては如何でしょう?

あとは、お子さんの性格にもよると思います。普段、どちらかといえば穏やかならば良いですが、ちょっとしたことに敏感なお子さんでしたらちょっと考えた方がいいかもしれません。なんとか気持ち良く式に出席できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。もっともなご意見ありがとうございます。
確かに子供の性格ですね。我が息子は午後はかなり機嫌が悪いのでそのへん考慮しないといけないですね。
親戚の場合は確かに私の両親も兄弟もいるので安心できるかもしれませんが友人の場合はそうはいかないですね。
かなり仲のいい友達なので私一人で出席し主人に協力してもらう方向で考えます。
親戚は欠席する方向で考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 09:31

子供が6ヶ月の時に披露宴出席しました。


披露宴の初めに一度 母乳をあげて あとは母に
みてもらっていました。ホテルの周りをお散歩したり
していたようです。結局 その後一度も呼び出されること
なく 披露宴は終りました。
親戚の結婚式ならお母さんも出席だから 御主人
が招待されていないなら 御主人にみてもらうのが
ベストだと思います。
御主人に会場の外で見てもらい 何かあれば 携帯で呼び出してもらう。
ベビーカーを持っていって寝かせてあげるか、会場に
ベビーベッドを用意してもらうのも一つの方法だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
2週連続でなければ主人に子守してもらおうと思ってたのですが招待を受けてビックリしたのです。
もう少し考えて見ます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/02 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報