
11歳になる犬を飼っています。
しかし、性格が子供っぽい所があり、何にでも興味を示して遊びたがります。
散歩中に、死んでしまって落ちているセミや、セミの抜け殻を口の中に
入れてしまいます(><)
私がすぐに手を口につっこむと、セミや抜け殻は既に口の奥の方にいってしまって
います。
そして、口を閉じたままなるべく動かさないように本人はしています。私が口を開けようとしても、「絶対開かないぞ!」と言う感じで、ぐっと口に力を
入れています。
私も負けずに手を奥まで入れて、今の所は飲み込まず、どうにか出させて
いますが、とても気持ち悪くて毎回嫌なんです(><)
抜け殻の格好も気持ち悪いし、今日の朝の散歩では、セミを口に入れて
数回噛んだようで、
私がやっとの思いで出させた時には、セミの身体のふくらんでいる部分が
つぶれて黄色い汁というか、ウミのような液体というか・・・がセミから
出ていました。
少しは、口の中にも入って飲んでしまっているんだろうな・・・
と思うと、身体に害はないのか??と言うことも非常に気になるし、
やっぱり気持ち悪いのでやめさせたいんですけど、どうしてセミを
食べたがるのでしょうか?
このような経験のある方はいますか?
また、専門的なアドバイスなど有りましたらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実家のダックスがお散歩中、まだ息のあるセミを突然パクリ!私も必死で取り上げた事があります。
えっとうちの母に言わせると、「よく食べちゃう」らしいですが、”拾い食い”をさせない様、「やめさせてくれ」と言ってます。
>身体に害はないのか??
確か人間でも食べちゃってますよね。ただこの場合火を通してると思います。バイキンや寄生虫が居るか居ないかはわかりません。
>どうしてセミを食べたがるのでしょうか?
獲物を捕まえる感じで必死で咥えていたので(口の中でバタバタしたところをグイっと噛んだ)獲物(食べ物)と思っているんじゃないでしょうか。遊んでるにしては、目が本気でしたから。
特に体に異常は出ていないので、まあ問題はないと思いますが。他に危険な物を拾い食いしないように、散歩中は犬の目線の先を見ていたほうが良いと思います。(うちの親にもその様に言っときました)
セミを食べる事自体は、そんなに害はなさそうですね。
安心しました。
でも、やはり拾い食いが習慣になると困りますよね!!
私も、なるべく目線の先を見て散歩しているつもりなんですが、
ちょっと油断した隙に、パクリッ!!
やられた~(><)
って感じが多いです(^^;
もっと気をつけます。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
うちにいたワンコはカナブンがスキでしたね。
うちの庭にいるカナブンは緑色で葉っぱと同色で見分けがつけずいらいんですが
器用に見つけては食べてました。
カナブンは幼虫産み付けると植物の根を食べてしまうので
ワンコが食べてくれるのは、有難かったです。
おふくろは、嫌がって、コラ!としかってましたけどね。当のワンコは、うまそうに食ってました。
きっとタンパク源なんでしょうね。
セミはたしか食べると海老のような味だか食感だとか聞いたことがあるような・・・
イナゴは佃煮にして人間は食べますし・・・・・
害は無いから良いんではないですかね。
人間の幼児が、危険なモノの判別がつけられないのに
いろいろなモノを口にいれるのとは、違うと思いますよ。
体調が悪い時は、草を良く食べていたりするし・・・ワンコなりに知恵があるんでは?
こちらが思っている以上に、犬は賢いんですね!というか、本能ですかね(^^;
皆さんのワンちゃんも色々食べていても元気なようなので
あまり気にしないようにしようと思いました。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
他の回答者さまのいわれるとおり毒性などはないかと思いますが。
先日も公園に毒入り煮干しをばらまいた奴がいて知らずに食べたわんちゃんが亡くなる・・という悲しい事件がありましたよね。
そんな意味でもお外で何かを見つけたら、食べるという癖をやめさせたほうがいいかもしれませんね。
で、それをやめさせる具体的な方法は、ごめんなさい(×_×)分かりません。
とにかく飼い主さんが注意してあげるしかないのかもしれません。
どうか危険な者を口にしないように、気を付けてあげてください。
悲しい事ですが、心ない人もいる世の中ですから拾い食いをしないように
気をつける事は大事ですね。
なるべく食べさせないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
我が家の柴犬もやります。
セミはもちろん、今の時期大量に庭にいるバッタやらカエルやらを夢中で追い回しています。捕まえたら生きたまま口に入れたり出したり。でも見ているとさんざん遊んだあげく、食べはしてないようです(なぶり殺し?)。野生の本能の名残だからそれまでやめさせなくてもいいか、と好きにさせています。虫たちには可哀想だけど。あ~、ただし土の中にいるでっかいカブトムシの幼虫のような芋虫だけは掘り出して食べます。よほどうちの食事にタンパク質が足りないのか。最初見たときは「ギャーッ」と叫んでしまいましたが毎年なので慣れました。でもホントに気持ち悪いですよねぇ(泣)。
質問者様のわんちゃんは、無理に取り上げられようとするからよけい食べようとしたり飲み込もうとするのかも。セミなら農薬がついていることもまずないでしょうし、ヒキガエルのような毒もないでしょうし、大目に見てあげてもいいんじゃないでしょうか。田舎住まいのアバウトな飼い主でスミマセン。
セミ以外も色々食べたがるのですね(^^;
確かにうちのも、バッタなどには目を輝かせています。
しかし、今のところ近づく前に防ぐ事に成功しています(汗)
今度からは、未然になるべく防ぐようにするけど、食べちゃったら食べちゃっただな・・・
と言う少し軽い気持ちでいたいと思います。
無理に取り上げられようとするからよけい食べようとしたり飲み込もうとするのかも。
↑かなり、これあると思います。ちょっと楽しんでいるのかな?と感じるので(^^;
なので、大目に見る心で散歩します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 1匹はすごく損ではないでしょうか 2 2022/08/14 22:12
- その他(教育・科学・学問) 子供に虫を取らせたい‼︎ どうもー、クーラーでダラダラ涼んでる主婦です。 外に出ると決まって虫がいる 4 2022/06/29 14:17
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が自分でスプーンやフォークを持っても 口へ運べないどころか、 永遠に 3 2023/01/12 15:32
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 虫除け・害虫駆除 虫がほんとにむり。死骸をみるのも羽音も嫌すぎて紙魚や鼻につく赤いやつでさえ動揺してあちこちぶつけるく 7 2023/07/27 16:26
- ストレス もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 3 2022/08/30 07:38
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 子育て 子供の食事について。子育て経験のある方に質問です。 あと1週間で一歳になる息子がいます。 生後5ヶ月 4 2023/01/29 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
柴犬について聞きます。
-
初めて買う犬
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
この犬の犬種、または系統的に...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
犬の睾丸について
-
子宮蓄膿症 手術後 食べないで...
-
柴犬のメスの体重
-
ペット・ショップで2週間前 一...
-
犬は同性家族には懐かない?
-
柴犬の幼犬についての質問です...
-
犬の多頭飼いで咬み合いが収ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報