アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学3年生の女子です。
私の学校では毎年夏休みには「うちわ作り」という
美術の宿題があります。
骨組みは最初から渡されていて、そこから自由に作っていくんですが…
私は1,2年普通の物しか作らなくて、
評価もそのまま普通でした。
でも今年はなんとしてでも成績を上げたいんです;
でも考えてもアイディアがなかなか出ません。
どんなうちわが「良い」「個性的」などと思えるのでしょうか?
よろしくお願いします!

(ちなみに うちわの実用性はまったく重視されません。
とにかくデザイン、工夫みたいです。)

A 回答 (8件)

布貼りにして、バランスの良いところに小さいポケットをつけるのは?


ここに保冷剤(スーパーとかでくれる定番サイズ)を入れて仰ぐと涼しい風になる……とか?

―――って宿題だとこういう質問に答えるのはペケなのかなぁ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速答えてくださってありがとうございます!
夏っぽくて良いアイディアですね!
参考にさせていただきます^^

お礼日時:2006/08/10 10:54

宿題の質問で回答をそのまま書いてしまうのはNGなので…。


アイディアが欲しいなら、
1.図書館に行って目につく本を読みまくる。
うちわと全く関係ない絵や造形の本でかまいません。
2.お金があるなら美術館に行く。
まさにアート満載の美術館なら、ヒントもあります。
3.四六時中うちわの事だけ考える。
追い込まないと良いアイディアは降ってきません。

個人的に日常生活に追われていると美的なヒントが浮かばなくなってしまいます。
「美しい!」「ステキ」「綺麗~」「可愛いっっ」は感情です。
感じるものです。
1時間でコレをして、3時になったら出かける支度をしはじめて…など分刻みの生活をしている時、感情にとらわれていては予定をこなしていくのは無理です。
ポチッとスイッチを押すように切り替えできる器用な人はいるようですが…。
あとね、質問者様の「大好き」の世界があると思うのですよ。
この色がやたら好き。
この形がどうしようなく惹かれる。
好きをまとめあげる事で、その人の個性が出てくると思います。
まずはヒント集めからですね。
素材も紙に限らないんじゃないですか?
家の中で使えそうなモノをくっつけたり…一応使っていいか親に許可はとってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速答えてくださってありがとうございます!
なるほど…
ヒント集めから頑張ってみます!
今度図書館にも行ってみて、本あさってきますv
自分の大好きも取り入れてみようと思います!

素材は何でもいいんで、そこも工夫してみます。
障子の上や布を使う人もいますし、
すずをつけたりする人など…やっぱり個性がよく出てるんですよね。
私もそういの頑張ります!

いろいろ参考にさせていただきます^^

お礼日時:2006/08/10 11:01

骨組みの上に蚕を乗っけて、繭をからませる。

とか。それに着色するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速答えてくださってありがとうございます!
蚕ですか、なるほど。
個性的だしシンプルでも目立ちそうでいいですね!
参考にさせていただきます^^

お礼日時:2006/08/10 11:04

薄い氷で張るとか。

面白いと思うんですが、どうやって提出するか問題ですね・・。
    • good
    • 0

>とにかくデザイン、工夫みたい


芸術点、発想、オリジナリティ・・・・・

おおざっぱな作りよりも、
器用さが要求される、緻密で時間がかかった作品と受け止められる作品にするのが高評価への道かな?

ヒント
あえて、団扇の骨がない方が作り易いことも・・・(枠だけにしてしまう。場合によっては、枠をはみ出した作りにするのも有り)
どんな素材を使うか。 身近にあるものを活用。
 ●空きアルミ缶ならハサミで切り刻むことが出来、色も豊富。
 ●ストローを短く切り円筒にし、側面を透明接着剤で接着。長さを変えて波のような起伏を作ることも可
 ●団扇枠の周囲に小さな孔をあけ、カラー糸を バドミントンラケットのように格子状に張る。(格子目の間隔で、グラデーション模様を作ることも可)
    • good
    • 0

 うちわの「柄」も意匠に使ってしまってはどうでしょう。

細いところからいきなり大きく広がるのでちょっと題材が難しいかもしれませんが。

 あとは「柄が下」というのをやめて、上や横などに向けてデザインしてみるとか。
    • good
    • 0

いっそ夏に使うもの、というイメージを取り払って、毛糸や綿を使ったりして暑苦しいデザインにしてみるとか。

    • good
    • 0

成績を上げたいとのことですが、それを採点する先生はどのような方でしょうか?


他の教科もそうでしょうが、芸術系は特に拘りのある人が多いです。

奇抜な目を引くモノが良いのでしょうか?
それともとにかく頑張った後の見える手の込んだモノが良いのでしょうか?
無難でも技術的に上手なのが良いのでしょうか?

楽しく作るならともかく、成績を考えるなら採点者の性格も考慮しましょう。

アイデアだけなら結構色々考えられますよ。

・金魚すくい
障子紙のような光が透けて見える紙を骨組み全体に、黒や赤の紙を切り抜いた金魚を真ん中あたりにそれぞれ貼って縁取りをする。
形や紙の種類を調整すれば、金魚鉢と言う手も。

・動物の顔
うちわ全体を動物の顔に見立て色紙などで顔を作り耳やひげなど飛び出る部分を加える。←ちょっと補強が大変かも。
逆に形を変えて良ければ、デザイン上不必要な部分を骨組みごと切り取り変形うちわにしても良いでしょう。

・切り絵
日本や中国の古典柄で気に入ったモノを色紙(折り紙ではなく、色のついた紙)に写し取り、デザインカッターで図柄通りに切り抜いて貼る。
図柄により、裏側から紙を貼って模様をハッキリさせても良いし、切り抜くときに紙を2枚重ねて切っておけば裏表に同じ柄を貼る事もできます。

・刺繍
薄い布をピンと貼って、上から好みの柄を刺繍。
成績を考えるなら見て涼しい、美しいなどの柄を選ぶ方が良い。

何にせよまだまだ暑さは続くようですから、無理をして体を壊さないよう頑張って良いモノを作って下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!