dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬式テニスの審判の仕方が分かりません。

副審は手でジャッジするだけで簡単なのですが

主審は最初に何か英語を言わなくちゃいけないし、

どっちかがゲームをとったら、何ていうのかも分かりません。よろしくおねがいします<(_ _)>

A 回答 (2件)

こんにちは。


主審をされるとのことですが、
何らかの団体に入ってらっしゃるんですよね。
できればその団体の先輩等に聞くのが一番いいと思うのですが。

下で紹介しているサイトに大まかなことは出ていますので、
それを参考にしてください。

ここで紹介されている以外では

A選手対B選手の1セットの試合で、
A選手が最初にサービスを行う場合

最初のコール
「The best of “1set Match”」(4ゲーム先取等の場合は
なぜかそのまま日本語で“4ゲーム先取マッチ”と言ってました)
A serving play!」

また、それ以外ではどの時点で
そのポイントが決着したかを示すために、
●ボールに追いつけなかった場合「Not up」
●ネットを超えなかった場合「Not over」
●サイドラインを外れてしまった場合「Side out」
●ベースラインを超えてしまった場合「Back out」
等のコールをすることもありました。

多少のローカルルール等も入っていることがあるので、
下記のサイトのコールをまず覚えて、
それから身近な人に聞くのが一番いいと思います。

参考URL:http://www.tennispr.co.jp/bible.html
    • good
    • 0

こんにちは。


学生時代テニス部に所属していたものです。

審判のやり方を学ぶには、実際にやってみることが大事です。
知識を持つことはもちろん大事なのですが、それだけでは本番で混乱してしまいます。

と言うのは、主審はラインも見ないといけない、ポイントやゲーム数も考えないといけない、時間も計らないといけない、と言うように、考えることが多いからです。
また、意外に間違えやすいのが、ポイントをとったのがどっちだったか、という勘違いですね。
(観客として見ていると間違えようもないですが、主審をやっていると、慣れないうちは意外に間違えてしまいます。)

最も効率的なのは、審判経験のある先輩(あるいは友人)に試合をしてもらい、その審判をやりながら、コールの仕方や、ポイント表のつけ方などを教えてもらうことだと思います。
あとは何度も練習して慣れることです。

大学テニスですと、審判(特に主審)は、ミスジャッジに対しては厳しく、いろいろと文句をつけられ、場合によっては審判が退場(交代)させられることもあります。(審判やってあげてるだけでも感謝しろと言いたくなりますが・・・。)
ですが、審判も極めればかっこいいものです。
がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!