
初めまして!!
どうぞよろしくお願いします。
最近、犬を飼い始めたいなと思い、犬について色々と調べています。
調べていてわかったことですが、犬アレルギーなどの存在を知ってびっくりしました。
ネコアレルギーは良く知っていましたが、犬アレルギーもあるのだとびっくりしました。
そこで考えたのは、現在は伴侶がおりませんが、もし伴侶となる人が犬アレルギーだったら不幸なことになるかなぁと。
(気が早い質問ですが、そこはご勘弁ください^^;)
それならば、抜け毛の少ない、アレルギー反応が全くない犬を飼うことを検討したほうがいいのかなと思っています。
トイ・マンチェスター・テリアやイタリアングレーバウンドなどに興味があるのですが、この2匹は抜け毛はどのぐらいの量になるんでしょうか?
また、抜け毛が全くない犬の存在を知っていれば教えてください^^
どうぞ、よろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
イタグレとダルメシアンを飼っています。
ダルメシアンは短毛ですが、信じられないくらい抜けます。
毎日掃除機をかけるか、箒で掃くか、クイックルワイパーなどでの掃除が必要です。
イタグレですが、床に落ちるような抜け毛はありませんし、ニオイもほとんどないです。
ただし、抱っこしたりすれば服には付きます。
コロコロなどで簡単に取れるので、ダルメシアンよりも手入れは楽です<ダルメシアンは服などに刺さります>。
下の方で「マンションでイタグレは難しいかも」とありましたね。参考までに我が家での状況を。
うちは一軒家ですが共働きのため、普段は1部屋でダルメシアンと留守番です。
いたずら盛りなので、リードでゲージにつないでいます。
散歩も毎日ではありません。
普段は自由に家中を走りまわり、私が庭にいればリードをつけていっしょに出ます。
けっこう一人遊びが好きなので、自分の場所を決めて好きなおもちゃで遊んでいることが多いです。
たとえお住まいがマンションでも、走り回れれば大丈夫ではないでしょうか?
良いわんちゃんと出会えるといいですね。
No.9
- 回答日時:
なかなか的確な回答が出ないようですね。
。。全く抜け毛が無い犬というのはいないと思います。
ただしとても抜けにくい犬種はトイプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリア、シーズー等々です。
上記のような犬種はトリミングでカットしないと半永久的に毛は伸び続け、顔も見えなくなりますし、毛を引きずるようにもなります。
ですからブラッシングの際に無理に引っ張ったり、体を掻く時に引っかかったりしない限りは、基本的に抜けないと考えていてもいいと思います。
質問者様がお考えのトイマンチェスターやイタグレ等の短毛種は毛が生え変わる犬種ですので、毎日それなりの抜け毛があります。
換毛期は特に夏毛から冬毛に変わったり冬毛から夏毛に変わったりするので、抜け毛はかなり多くなります。
人間に例えるなら髪の毛とまつ毛でしょうか。
髪の毛は切らないとどんどん伸びますが、まつげは伸びない、これは日々寿命を迎えたまつ毛が生え変わっているからですょね?(実際問題人間の髪の毛は結構抜けますが・・・ね。)
なんとなく解っていただけたでしょうか?
No.8
- 回答日時:
#7です。
白血球減少について、一部覚えていた名前と症状から検索してみました。
トキソプラズマという名前を言われたんでした。「~プラズマ」だったな~とは覚えてたんですが、検索した先の名前みて「コレだ!」と思い出しました。
http://www.gao.ne.jp/~mtmt/catbyouki01.htm
この中に書いてます。後天性では症状は特にないようです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は犬が大好きで大好きでしょうがないのですが、犬アレルギーです。
アレルギーにも強弱ありますが、私の場合は不特定一部の犬に舐められると発疹、触ると耐え難い痒み、毛を吸い込むと持病の喘息。
今飼っている犬には幸い反応は出ませんが、近所のワンコには出ます。姉の家のワンコにも昔出てましたが、今は平気です。(抵抗力がついたのかもしれません)
また、私の場合は風邪を引きやすく病院で血液検査をしたところ白血球が異常に少ないと言われました。そのときに「犬か猫か鳥飼ってる?」と聞かれました。鳥のフンや犬猫のフケで起こるものだそうです。
長い名前だったので病名?は忘れましたが、アレルギーだけでなく体内に異常が出る場合もありそうです。
と、こんなことを言ってしまえばどんな犬も飼えませんよね。^^;
アレルギーって結局、神経質にアレルゲンを取り除いてしまうとかえってその後アレルゲンに触れた時の症状が重くなるんですよ。
なので、ペットショップやどっかの犬猫イベントのふれあいコーナーみたいなところで慣らしていくのが良いと思いますよ。
で、良き伴侶さんに出会えると良いですね。^^
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
トイプーと暮らしています。
へアレスドックは別格として、トイプードルも毛が抜けにくいと言われていますね。
でもこれは全くの誤解なんです。
毛が抜けないのではなく、毛が抜けて“落ちにくい”のが正解です。
つまりクルクルとカールした特徴ある毛質が抜けた毛を包み込んで下へ落ちにくくしているだけなんです。
ですからブラッシングをマメにしないと絡まって毛玉になりやすいので注意が必要です。
でも部屋の掃除はやはり楽ですね。抱っこしても衣服に殆ど付いてこないのも喜ばれます。
ご参考にして下さいね。
そうなんですか・・・。
目からうろこ状態です・・・。
引っ張っても、毛が抜けないというわけではないんですね・・・^^;
アドバイスをありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
トイプードルとミニチュアシュナウザーは毛が抜けにくいですよ。
うちにはシュナウザーがいますが、いくら抱っこしても服に毛が付いたことはありません。
ただ、毛が抜けない=アレルギー反応がない・・・ということでは無いのでは?
毛が抜けない=アレルギー反応がないということはないんですね。
一般的なイメージとして、抜け毛が多いとアレルギーのもとがたくさんでてくるといういめーじがつよいものでして・・・。
やはり、相性もあるのでしょうか・・・?
その辺もきちんと調べないといけないんでしょうね・・・。
アドバイスをありがとうございます!!!
No.4
- 回答日時:
基本はテリア系です。
ヨークシャーテリア、ワイアーヘアード、ミニチュアシュナウザー、それにプードル。このあたりがカットしないといけない犬種です。
トイマンチェスターは友人が飼っていますが、短毛で見た目に毛がないだけで、抜け毛はスゴイですよ。細くてチクチクしたものがたくさん落ちます。
アレルギーの原因は毛だけとは限りません。犬の皮膚からおちる粉のようなもので皮膚炎や痒みを覚える人もいます。ですから、将来を見越していまそれを考えて犬種を選ぶのは無理です。
どちらかと言えば、運動量が少なく小型で、どんな場所でも飼える(静かな種類)を選んでおかれたほうが、もし伴侶さんにアレルギーがあっても部屋中を走らせないですみますし、なによりも新居を探す時にも選択範囲がひろがります。お住まいのエリアにもよりますが、イタリアングレーハウンドをマンションなどの集合住宅で飼うのは、グレートデンやボクサーを飼うのと同じくらい難しいことでは……と思います。
ちなみに我が家は母娘のシュナウザー2頭飼いでマンションです。
基本はテリア系なのですね。
カットが大変そうですね・・・^^;
トイマンチェスターは抜け毛がすごいんですか??
そうなんですかぁ・・。うーむ・・・。
イタリアングレーハウンドは難しいんですか?!
気質が荒いともいえるのでしょうか・・・・?
運動量の少ない犬のほうがいいのですね。
確かにそのほうが、部屋中にアレルギーの元になるものがあまりちらかることはありませんよね。
アドバイスをありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
実家にミニチュア・シュナウザーがおりますが、抜けないと母が申しておりました。
チワワもいますが、これはもの凄く抜けます。短毛種の方が抜け毛が多いのかな・・・?(自信ないけど)
ミニチュア・ピンシャー、ジャックラッセル・テリアも結構抜けるので・・・。
プードルもそうですが、ミニシュナも抜けない分度々カットしてやる手間がいるようです。
チワワはすごく抜けてしまうのですね。ぬけてしまうということはアレルギーのもとになるものがかなりまきちらしてしまうことになるんでしょうね・・・。
短毛種のほうが抜け毛が多いんですか??
他のみなさんのレスを見てみると、毛が長い犬のほうが抜けにくいんですね・・・。
不思議だなぁと思いつつ、アドバイスをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
抜け毛というか、毛が全くない犬もいるのですね。
びっくりしました。
抜け毛そのものがないのだから、犬アレルギーでも大丈夫そうですね^^
アドバイスをありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皮膚上にあるこの黒い点々は病...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
犬を連れて家を出る事にしました。
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
愛犬が人糞を食べてしまいました!
-
帰省するとき、ペットはどうし...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
トイプードルの顔が整うのは何...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
こういう光景をどう思いますか?
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
なんとな~く感じの悪い飼い主
-
妻が犬を飼いたいとしつこい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豆柴の4ヶ月の女の子です。 最...
-
皮膚上にあるこの黒い点々は病...
-
ミニチュアピンシャーって、泳...
-
トリマーさんに質問です。 私は...
-
ワンコの為にコルクマットどう...
-
愛犬がハエの幼虫を食べてたら?
-
犬と一緒に寝て夫婦生活
-
犬を飼っている家へ訪問
-
キャバリアの屋外飼いは可能で...
-
ホワイトマーキングは、胸と足...
-
動物園のブタが仰向けに
-
犬にドライヤー。ホットで?
-
セサミストリートに出てくる犬
-
「抜く毛」?
-
フルコートのシーズーについて
-
犬が掃除の邪魔をします。
-
犬が手足を舐める行為について
-
動物はなぜあんなに可愛いので...
-
私の飼ってる犬が足の毛をむし...
-
コイケルホンディ
おすすめ情報