アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リゾート地の仕事で観光客の方々に楽焼を担当するようになりました
何も知らないというのに何回かやってみれば出来るからと任されてます
それなりになんとかやってます
で、それ以外に体験の講師として2~3種担当してますその中に流木とシーガラスで遊ぼうと題してお客さんにいろいろ作ってもらってます
そのシーガラスが日本海側では少なくネットで見たガラス工房のくずガラスを仕入れお客様に提供してます
で‥ふと考えたのですが‥ 私、銀粘土で作るアートクレイシルバーの公認講師の資格を取るとき講師の方からみせられました
ガラスを砕いたのを電気炉で焼いたのがこれだといって‥
こういうことも出来るのだと
で、思ったのです楽焼のガス窯で出来ないだろうかと
温度の設定はできませんが800度位で楽焼はしているようです
ワインボトルを砕き1~2cm前後くらいの大きさの物を焼いてみたいのです
Q1 
できるのかどうか
Q2 
砕いたガラスを何にのせるか 窯のふたは手でスライドさせて開   けるタイプ 筒状の窯 ふたは直径4~50cm位、深さは50cm   おへそのあたりにふたがあり深さがある為、何にのせるのがいいのか
かにばさみの6~70センチ位ので楽焼を取り出すのでそれにみ   あったのせるもの
Q3 
焼成時間と除冷時間
Q4 
コストをかけずに赤や黄色のガラスが欲しいのはどうしたらいいか

という質問です ご指導ください いいアイディアがあったらください

A 回答 (1件)

カラスと釉薬は同じ物(mpの違いを考えなければ)なのでできないことはないです。


ただmpの制御が厳しい(SK3高温にすれば釉薬.SK3下げれば生地)のでガスですとうまく制御できるかどうか。

以下シーガラスというものがわからないので回答不能。

低コストでは.
赤ではなくてピンク白濁ならばクロムアルミニュームスピネル顔料。昔は鉛でいくらでも作れました。高コストでは金なのですが。うまく分散に成功すれば亜鉛湯系鉄赤があります。
黄色は.昔はカドミウムを使っていたのすが現在は不明。黄色の顔料ではバナジウムイエローがありますが比較的高価。
楽の顔料を調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/08/12 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!