
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目の前にグリーンティーの金蓋あります。
レーベルも剥がし易いし・・・●多分、誰もが考えるだろう「コースター」
グラスについた水滴がおちても、縁高な作りで テーブルを濡らさないという利点が・・・。
●この蓋の直径にぴったり合うコップの 蓋にする。
●絵の具のパレット代わり
●ビーズ皿 (ねじなど、小さい部品を溜めておく)
この回答への補足
皆さん、お返事どうも有難うございました。
なかなかコレ!というものを見つけるのは難しいようですね。
また時間を置いて、お尋ねしてみたいと思います。
有難うございました。
お返事ありがとうございます。
コースター、実はやったことがありました。 ^^
でも意外と径が小さくて、マグカップなどは乗らなくて
惜しいなぁと思った覚えがあります。
蓋にするのは気がつきませんでした。
合うのがあれば、いいかもしれませんね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私も以前なにか勿体無いような気がして蓋、とっておいてました。(笑)いろんな味のとか集めてみたり。
でも結局いいアイデア浮かばずどこかへ行ってしまいました。。。
回答というより、共感です。ゴメンナサイ・・(汗)
でもなにかアイデアがあるか興味深々です。
いえいえ。早速のお返事ありがとうございます。
そうなんです。私も暫く取っておいていたのですが、
結局アイデアがなくて、処分していました。
何か、目から鱗の使い方をされている方がいないかなと思い、投稿しました。
また何かありましたら、教えてくださいませ。

No.1
- 回答日時:
なんでその蓋に限ってそう思うのかっていう点にウけました。
なんとなく高級感があるからでしょうか。ビールの空き缶とかでもそうですが、
たくさん集めてコレクションにすればなんかそれなりに見栄えがするような気がしますが、ノッポさん的発想があればきっと素晴らしい造形品になるはず・・・。
お返事ありがとうございます。
その蓋に限って・・・ 確かに。 ^^;
いやぁでも、紙ではなくプラスチックで出来ていて丈夫そうだし、
なんだか勿体ないなぁと思って。
コレクション、そうですね。
スペースがあればやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康・生活トーク 3年間続いたマスク生活も今週で終わり来週からマスクなしが生活がokになりましたね。 ところでみなさん 1 2023/03/06 18:47
- バッグ・財布 コピー品のブランドバッグの使い道について 3 2022/10/21 22:53
- 食べ物・食材 出汁用の削り節の出汁を取ったあとの使い道を教えてください 6 2022/04/23 03:53
- LINE ハーゲンダッツのLINEギフトが明日までなのですが、忙しく買いに行けそうになくお兄ちゃんに買ってきて 3 2022/12/30 08:41
- 学校 平成生まれの方に質問です。 給食で出たびっくりしたもの教えてください! 私は、雪見だいふく、ハーゲン 4 2022/09/17 13:22
- ライフスタイル・ヘルスケア スマホを手放そうか悩んでいます。 高一です。SNSを利用すると嫌な情報を必ず拾ってしまい、ネガティブ 6 2022/12/03 22:08
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- レシピ・食事 ワインに合うチーズ料理を教えてください 6 2022/03/31 02:00
- 食中毒・ノロウイルス 子どもと関わる仕事をしています。 先日、調理実習のような活動がありました。 スタッフも、子ども達も、 2 2023/05/02 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
「もろぶた」って標準語?
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
懐中時計 色々・・・
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
硬いビンの蓋の開け方教えてく...
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
学校に忘れたお弁当の異臭について
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
『トイレ便座のふたについて』 ...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
蓋が外れない
-
腕時計の製造年の見方を教えて...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
「もろぶた」って標準語?
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
下水のマンホールの鉄蓋の設置...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
おすすめ情報