
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫、もらえます。
小束は100枚で結束します。大抵100枚で同金種での出金の場合
絶対帯封がかかった状態で渡されると思います(事故防止の為)
100万が10束集まった1000万円には大帯紙を巻いて一纏めにす
るのが常です。その帯紙に巻いた人の印鑑、銀行確認印を押し
て責任の所在を明らかにしてからお客様に渡すのが決まりです。
ATMで100万円出金して帯封して~というお客様も多いですよ。
回答、ありがとうございます。
帯のついた状態でお金を保管したい、と思いお聞きしました。
小束はショウタバ、大帯紙はダイオビガミ??
その筋の言葉がいろいろあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
余談です。
千円券なら10万円おろすだけで、帯付きを手にできますよ。
昔、「札束を手にしてみたい!」と言って千円券の束でおろしていた人を見ました。
束と言えば一回だけ万券に五千円券を一枚混入させて出してしまったことがあります・・。その日は五千円過剰になるし、後日お客様には怒られるし大変でした・・。
本当に余計なことですみません。では。
余談の回答、ありがとうございます。
万券に五千円券を混入する、というミスがあるってビツクリしました。
そういうミスってあるんですね。
お金を扱う仕事って本当に大変だと想像します。
ご苦労様です。
興味深いお話、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ちなみに、
日本銀行では両替はしてませんが、
2千円札の普及のため、平成14年末まで、2千円札に限って両替してくれます。
当然、未使用のピン札です。
ちなみの回答、ありがとうございます。
普段は両替をしない日本銀行が、ということでしょうか?
一般人が日本銀行に足を踏み入れる良い機会ですね。
でも、私は足がすくんで行けません。
あまりに豪華で注目された各支店長の社宅(?)の件は
どうなったんでしょうかね。
なんて、この質問には関係の無いことでした。
失礼しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すでに回答が寄せられているように、紙幣は100枚単位で帯をつけてあります(封印とは言いません)から、受け取れます。
ただし、(自動両替機ではなく)窓口での両替となりますので、銀行によっては手数料を取るところありますので、ご注意ください。
回答、ありがとうございます。
帯をつけて、捺印している状態を「封印」と思ったのですが、
違いましたか・・・。ハズカピーです。
銀行によっては窓口の両替で手数料を取る、ということですが。
出金だったら、とられないですよね。
知らないと、驚くことですね。
利息はつけないのに、手数料をやたらとるんですね。銀行。
ぐちってごめんなさい。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 高額金の引出し 10 2023/04/08 12:03
- その他(お金・保険・資産運用) 【至急】約束手形の取立依頼の場所について 3 2022/05/26 13:11
- 経済学 マクロ経済学についてです マクロ経済学について 中央銀行が1万円札を1枚印刷して, Aさんに渡した. 1 2022/12/06 18:18
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行窓口で数え間違いってありますか? 5 2022/09/22 15:26
- 相続・贈与 ゆうちょ銀行解約についてお聞きします。 相続人ともない、ゆうちょ銀行を解約したいと思いますが、相続人 4 2023/03/22 11:10
- ヤフオク! ヤフオクについてです。 ヤフオクで入札しようとすると 入札できません 入札金額上限金額に達しています 1 2023/07/11 23:37
- ヤフオク! ヤフオクについてです。 ヤフオクで入札しようとすると 入札できません 入札金額上限金額に達しています 1 2023/07/11 23:48
- 病院・検査 身寄りがいない人は入院できない? 2 2022/06/19 10:42
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
札束についている帯の名称は?
その他(お金・保険・資産運用)
-
金融機関の100万円束の信頼性は?
その他(家計・生活費)
-
100万帯付きにしたいです。 どうしたらいいですか?
その他(家族・家庭)
-
-
4
日銀の帯封が付いた新札(100万円ほど)を入手するにはどうしたら良いの
その他(家計・生活費)
-
5
100万(帯封)が足りない!
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
100万円の束? 99万円しかないんです
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
帯封の番号
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
1000万円の帯封を切らずに外すには?
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
銀行ATM
預金・貯金
-
10
包装してある硬貨は何枚入りで1本いくら?
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
ろうきんの口座番号と支店名がわからないのですが、キャッシュカードに書いてあるんですかね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
風俗嬢と付き合ったことある男女に質問です
カップル・彼氏・彼女
-
13
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の帯がついた札束は一般人...
-
銀行のATMって100パーセント数...
-
銀行の窓口で振込みをした際に...
-
他支店の窓口での入出金は通帳...
-
通帳の摘要に「ネット150」...
-
預金口座開設について
-
打ち切り交通費とはなに?
-
GOOGLE ASIA PACIFIC PTE から...
-
ゆうちょダイレクトプラスを開...
-
楽天銀行(イーバンク銀行)の...
-
中国で、中国銀行に入金する方...
-
ゆうちょ銀行での出金方法
-
カードを作ってない通帳はAT...
-
ATM引出し額が足りない
-
マルチバンク、オンラインキャ...
-
アクセス クエリでの残高計算に...
-
ファミマのATMで振込み
-
緊急!! LINEポケットマネーで...
-
ATMは紙幣の番号を記録していま...
-
ぱるるの出金手数料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の帯がついた札束は一般人...
-
銀行のATMって100パーセント数...
-
他支店の窓口での入出金は通帳...
-
銀行の窓口で振込みをした際に...
-
カードを作ってない通帳はAT...
-
通帳の印字サービス
-
打ち切り交通費とはなに?
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300...
-
銀行の窓口ではカードを出せば...
-
通帳の摘要に「ネット150」...
-
窓口振込みとATのM振込みの違い
-
ATMは紙幣の番号を記録していま...
-
ぱるるの出金手数料について
-
GOOGLE ASIA PACIFIC PTE から...
-
旧札から新札 ATM可能?
-
「引き落とす」と「引きおろす...
-
間違いかな。株 特定口座年間取...
-
興産信用金庫のSwift codo を教...
-
ATMの操作、一度に何件もやるのは…
おすすめ情報