
今日、ATMで250万ほど振り込もうと思ったら、100万までしかできなかったようで、振り込むことができませんでした。
250万を一気に振り込むとなると、窓口の手続きになると思うのですが、その場合、またわざわざ現金を引き出して持っていかないといけないのでしょうか?
それとも、キャッシュカードを出して250万振り込んでくれと言えばできるのでしょうか?
手数料が高いので窓口でやらなければならないのは少し納得がいかないのですが、どうしようもなさそうなので、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ATMでの1回あたり振込限度額は、キャッシュカードで自身の口座から振り替える場合は、その銀行の定めてる限度額によります。
(ATMで現金で振り込む場合は、金融庁の定めにより一律10万まで。)
たとえば
http://www.mizuhobank.co.jp/info/atm_gendogaku_h …
http://www.bk.mufg.jp/info/gendogaku_kobetu_02.h …
上記のとおり、普通のキャッシュカードの場合は100万ですが、生体認証情報登録をしたキャッシュカードだと、当初設定は200万までですが、自身で設定変更することにより、900万やら1000万まで生体認証情報登録対応ATMで振込が可能となります。
通常は、その額になると、印鑑通帳持参で窓口手続きとなりますが、今後も多額の振込が想定されるならば、こういう生体認証情報登録をしてる金融機関のキャッシュカードを持ってみてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
キャッシュカードと出金伝票を持って窓口へ行けば、システムとしては出金できます。
しかし、窓口の端末からキャッシュカード扱いで出金するには、
暗証番号を銀行側が聞かなければならないため、
事務手続きのルールや習慣として、窓口でのキャッシュカード出金は拒否されるかも知れません。
基本、届出印と通帳の二つを利用して窓口から出金することになります。
同時に、振込伝票を渡せば、出金したお金を直ちに振り込んでくれます。
「このお金をココへ振り込んで。」と言えば良いです。
いずれにせよ、世にある銀行全てで一律にルールが決まっている訳ではありませんので、
行くつもりの銀行支店へ直接電話して確認するのが無駄足になりません。
No.2
- 回答日時:
250万円は、ちょっと大金ですね。
通帳と印鑑を持参して、普通預金の出金伝票に250万円(+手数料)を記載し、振り込みの伝票とともに窓口に提出すれば、現金を手にすることなく振り込めます。
手数料は窓口扱いの手数料になりますが、振り込み金額が大きいので、しかたがありません。
詳細は、近くにおられる銀行の方にお尋ね下さい。
キャッシュカード+暗証番号で、窓口での出金はたぶんできないと思いますが、もしできたとしても、振り込み手数料は、やはり窓口扱いの手数料になります。
金額が大きいので、(ご自身の口座からの出金であっても)本人確認の書類の提示を求められる可能性がありますので、運転免許証などもお持ち下さい。
No.1
- 回答日時:
届け印(その銀行で通帳をつくったときに押した印鑑)と通帳を持って行きます。
振り込み用紙に記入します。
(相手先の口座番号や自分の名前とか)
払い出し用紙に名前と自分の口座番号を書いて届け印を押します。
記入した振り込み用紙と払い出し用紙と通帳を窓口に出せばいいと思います。
つまりは、自分の口座からお金祖払い出してそのままそれを相手の口座に振り込みという形です。
分からなければ窓口で再度聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
妻の謎の借金
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
トランプショックで物価下落? ...
-
ETCカードの引き落とし先
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の帯がついた札束は一般人...
-
他支店の窓口での入出金は通帳...
-
銀行のATMって100パーセント数...
-
銀行の窓口で振込みをした際に...
-
通帳の印字サービス
-
カードを作ってない通帳はAT...
-
「引き落とす」と「引きおろす...
-
打ち切り交通費とはなに?
-
ATMは紙幣の番号を記録していま...
-
銀行の窓口ではカードを出せば...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
窓口振込みとATのM振込みの違い
-
GOOGLE ASIA PACIFIC PTE から...
-
通帳の摘要に「ネット150」...
-
ぱるるの出金手数料について
-
興産信用金庫のSwift codo を教...
-
ゆうちょ銀行からじぶん銀行へ...
-
やっぱり、ゆうちょ銀行が一番
-
楽天銀行の楽天カードとはゆう...
-
ネットショッピングのATM振り込...
おすすめ情報