dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000万円の帯封をクラウト細工の素材にするため、切らずに外したいのですがどのようにすればいいでしょうか?

帯封が金融機関共通ではなく、みずほなど金融機関独自のものにしたいのですが選べますか?
帯封が欲しいだけのために引き出すのは金融機関にとってかなり迷惑でしょうか?
普段大きな金額を扱わないので教えて頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

銀行に行き 帯紙くださいと言えば良いだけです。



たかが千万程度の長さであれば もらえると思います。

私なら支店長に言えば直ぐもらえます。
自慢ではありませんが、敷居は高くありません。

取りあえず言ってみましょう。

銀行にお願いするのであれば、
「家にある紙幣を帯紙で纏めておきたいので
 3千万程度 十字に括れるような長さをください」
と言えば案外 もらえるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに貰えるかもしれませんね。それはそれでレアで面白そうですね。
ただ、私が今欲しているものは結束前のものではなく、結束して銀行印の入った環状になったものが欲しく思っています。

お礼日時:2018/09/11 01:26

根気か要りますねえ。


最初は一枚ずつ折り返して抜いていき、空間に余裕が出来たら傾けたり斜めにすれば容易に抜ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!知恵の輪みたいな話だったのですね。頑張ってみます。

お礼日時:2018/09/11 01:27

No.1です。



住宅ローンの一括返済をする際、振込手数料節約のため預金のあった銀行で数千万円降ろしてローンのあった銀行支店まで運んだ経験がありますが、その際は十字はなかったですし、100万円単位にまとめたものを更に、、、という形式でもなかったです。
今は十字なのですね。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そういう場合もあるのですね。私の場合SMBCで一度だけ1000万を出したことがあるのですが十字でしたのでそれが普通かと思っていました。こちらこそあまり経験が無く済みません。

お礼日時:2018/09/10 16:15

裏側の接着部にスチームアイロンで蒸気を当てれば糊が柔らかくなるので、ゆっくりと剥がす



口座を作って入金して引き出せばいいだけ
その時に、1000万円帯でくださいと言っておきましょう
    • good
    • 0

札束を立てて筒状にするように曲げれば緩くなって外せそうですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
100万の束ならそれでいけますが、1000万ですと十字になっているためそれが出来ないのです。
補足に参考となる画像のURLを追加致しました。

お礼日時:2018/09/10 15:30

まず、真ん中あたりから数枚抜き取ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
100万の束ならそれでいけますが、1000万ですと十字になっているためそれが出来ないのです。

お礼日時:2018/09/10 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!