
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
親戚間での冠婚葬祭で迷ったら1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式とごく近い葬儀を除いて、あとは何があっても1万円を包んでおくのです。今回のような少々遠縁の葬儀をはじめ、呼ばれていない結婚式や法事、還暦や米寿などの人生儀礼病気や火災の見舞い、家やお墓の建築などなど、1万円を基準にしてあとはケースバイケースで適宜増減するのです。
ということで今回は、ご実家から見て「娘婿の叔母」ですからかなり遠縁です。
多くても 1万円で良いし、5千円に下げても問題はないでしょう。
ところで、通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主に対する儀礼です。
喪主はどなたでしょうか。
ご実家が喪主さんと何の面識もないのであれば、知らない顔をしていても良いでしょう。
もらったほうとしても、
「この香典、誰から?」
「それはね、お母さん (故人) のお兄さんの息子さんのお嫁さんの・・・・。」
などと、長々と説明しないと分かってもらえないような香典は、持って行く必要がないとも言えます。
ありがとうございました。
アドバイス通り、1万円持参しました。
主人と喪主さんはそこそこ親しいので、誰?ってことにはならないのではないかと思います(笑)
No.7
- 回答日時:
ご主人の叔母さんですよね。
あなたが嫁いだ家から、お嫁に出た人がなくなったということですね。
娘の嫁いだ家から、嫁に出た人の不幸というなら、けっこう濃い関係だと思います。
で、みなさんと同じくあなたの実家のお香典は、1万円から5000円と思います。
あなたは、夫の父親と同居ですか。
そうでないなら、ご主人にとって実の叔母さんですので、あなた方ご夫婦のお香典は2万円~3万円と思います。
それに、ばあいによってはご主人の兄弟で献花一対など。
参考になさってください。
No.6
- 回答日時:
そんなに遠い親戚なら出さないと思いました。
実際に出してません。
もし質問者さんの両親が亡くなった時叔母さん宅からは、香典は無い可能性もあります。義理父さんの実の妹が既に亡くなっているので、親戚付き合いも既に疎遠になっている可能性もあると思います。
亡くなったことさえ報告も無いかもしれません。
貰う事は決して期待はしてないと思いますが、貰った手前相手も気の留める心配もあります。
一番大事な事は、ご主人の両親に「両親が香典を出すと言っていますが、どうでしょうか」などお伺いを立てた方が良い場合もあります。
ご主人からそれは、聞いてもらうほうが角が立たないと思います。
案外、要らないわよ。と言われるかもしれません。
>ご主人の両親に「両親が香典を出すと言っていますが、どうでしょうか」などお伺いを立てた方が良い場合もあります。
アドバイスの様に主人から義両親に聞いてもらったのですが、「それならこちらで立て替えておくよ」という返事...それも何だか申し訳ないので、やっぱり主人に1万円持参してもらいました。。難しいもんですね(-_-;)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#3です。
ちょっと勘違いしました。
義理ですもんね。
うちだったらまったく出さないか、出しても5千円ですね。
No.3
- 回答日時:
あなた方のお付き合いの仕方もわかりませんので答えようもありませんが。
あなたの結婚式には義叔母さんからいくらお祝いをもらったのでしょうか?
その金額と同額とか、自分だったら3万から5万円、プラス供物として3万くらいでしょうか。
ただ、妹なのにご両親どちらも出席しないほどの仲なら、それより低い金額でもいいかもしれません。
他人に相場を聞くよりもご両親と相談された方がいいような気はしますが。。。。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
嫁の祖父の葬式に出る?香典は?
-
香典について。叔母さんの姑さ...
-
両親の離婚後会っていない父の...
-
お葬式に…
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
娘の嫁ぎ先の祖母に当たる方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
二人同時に亡くなった際のお香...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
一度も会ったことがない義祖父...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
-
娘の嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
嫁の祖父の葬式に出る?香典は?
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
-
娘の夫が亡くなったお香典はど...
-
友達の旦那の親が亡くなった場合
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
おすすめ情報