
職場のPCの設定でおしえて下さい。
ネットワーク接続はプロキシサーバを使用しています。
OSはWindows XP Home Edition。
ウイルスバスター12使用。
メールソフトはoutlook express。
今まではデスクトップPC(Dell)一台をLANケーブル直接続にてインターネット、メール送受信に使っていました。
先日、ノートPC(Dell)が増えたのを機に無線ルータを入れ、デスクトップPCは有線で、ノートPCは無線で接続しました。
ルータ設定は、
WAN側IPアドレスは手動設定。
LAN側IPアドレスはDHCPサーバ機能を使用しています。
最初、接続時はインターネット、メールの両方とも問題なく使えていたのですが、1日以降に接続すると、デスクトップPC、ノートPCの両方とも、メールのみ送受信できなくなります。
エラーコードは0x800CCC0Dです。
1.メールアカントの設定をやり直したがだめ。
2.ちがうメールソフトoutlook2003、Thunderbirdを使用してみたがだめ。
3.ウイルスバスターをOFFにしてみたがだめ。
4.ルータメーカ(Buffalo)のQ&Aを参考にしてみたがだめ。(ルータ経由でメールの送受信をする場合、基本的にルータ自体に設定項目はありません。ルータ経由でインターネット接続ができる状態になっていれば、ルータの設定は完了しています。とのこと。)
5.ルータをやめ、LANケーブルを直接続すると問題なく、送受信できる。
どこを設定すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO.1です。
>このトラブルですが、ルータをやめ、LANケーブルをPCに直接繋ぐとなんの問題もなく、送受信できます。その後、ルータ接続をしても、しばらくは問題なく、1日くらいの時間が経過すると、送受信できません。
ということは、設定を変更しているわけでもないですし、ルータ自身の問題だと思います。
1日くらいたって、送受信できなくなってから、ルータの電源を一度切り、電源を再度入れたらどうなりますか?
もし、それで送受信できるのなら、ルータの故障だと思うので、修理に出されるのがいいかなと思います。
No.4
- 回答日時:
もしかしてメールサーバーって
10.1.1.1とか192.168.0.1とかというような数字で構成されているか、
server1 のような「~~.ne.jp」や「.co.jp」や「.net」といったもののないサーバー名ですか?
この回答への補足
皆さん、ありがとうございます。
「~~.ne.jp」です。
このトラブルですが、ルータをやめ、LANケーブルをPCに直接繋ぐとなんの問題もなく、送受信できます。その後、ルータ接続をしても、しばらくは問題なく、1日くらいの時間が経過すると、送受信できません。>_<
No.3
- 回答日時:
ルータ経由でpingは通らないんですね。
ということは、メールサーバがダウンしてる可能性がありますね。
ルータを使わない場合、メールサーバにpingは通りますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
NAT越しにVNC
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
引越してきた時からついているL...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
SoftEther1.0の仮想HUBの設定に...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
FONルータの登録の要否について
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
現在ドコモ光でインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報