
会社でADSLでルータ経由で30台程度のパソコンが接続されていますが、時々インターネットに接続できなくなる症状が発生します。
特定のパソコンではなく、ランダムに接続できない状況です。
原因がわからず困っておりますので、思いあたる点など教えて頂ければと思います。
(1)同じルータの設定で2年ほど使用していましたが問題ありませんでした。ルータの設定は変更していません。
(2)接続できない時に、ルータを再起動すると、一旦接続できるが、少し使用しているの、又どれがのパソコンからの接続が出来なくなる。
(3)接続できないときに、ルータへのpingはとおる。又、IPアドレスもきちんとDHCPより取得できている。
(4)インターネットが繋がっている状態でも、ルータの設定用のWEB画面が表示されない事もある。
(5)ルータの故障の可能性を疑って修理用の代替え機(同機種)に交換したが、症状の改善がない。
(6)パソコンは、ほとんどがWindowsXPのSP1であるが、一部SP2もあり。
以上よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
光ルーター(PR-400NE)無線ル...
-
ttp://192.168.11.1/について
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
バッファローWHR1166DHPに...
-
サーバーとルーターの違い
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
VPN経由で別ネットワークのダイ...
-
FONルータの登録の要否について
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
IPアドレスってPCごと?接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報