dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昨年の夏からある騒音に悩まされ、睡眠を妨害され困っています。何か良い対策方法がありましたら、教えてください。
 私の家の隣に運動公園があります。そこで昨年の夏あたりから夜9時半頃から11時半くらいまでギターを弾きながら大声で歌っている若者(一人)がいます。冬以外週に2~3回不定期に訪れ歌っています。今年こそは収まるだろうとずっと我慢をしてきたのですが一向に収まらず、限界を感じてきました。
直接注意をしに行こうとも思っているのですが、このご時世、逆ギレされて刺されるのではないかと心配で踏み出せません。警察の方に相談をしようと思っているのですが、具体的に対処していただけるものなのでしょうか? また他に何か良い対処方法がありましたら是非教えてください。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

110番通報しましょう~。



今はつぶしてくれましたが、我が家の近所にも人が集まる場所があり、夏の間はかなり迷惑していました。
22:00くらいまでなら仕方ないか…とは思いますけど、さすがに23:00~2:00ともなると…安眠妨害はなはだしいですよね。
私が110番通報したときは、10人くらいのばか者集団がロケット花火をしながら大爆笑していたときです。
近所の交番にかけたのですが転送されて警察署のほうへまわされました。
で、具体的な場所と現状を伝えたら、15分後くらいにパトカーが巡回に来てくれて、追い返してくれましたよ。
そのとき電話口で「直接怒鳴りに言ってもいいけど、最近の若者は何をするかわからないので怖くてできない」といえば、警察も動いてくれます。
市民の安全を守るのが勤めですからねー。

つい最近も中学生と思しき連中が近所の公園で花火をして騒いでましたけど、見えない位置にある我が家から私が大声で「警察呼ぶぞ! うるさい!」と怒鳴ったところ、あっさり消えました。

とりあえずは、警察に電話してみることをお勧めします。
現行犯のときにね(^-^;)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。具体的に体験談も踏まえて教えてくださり大変参考になりました。
警察はなかなか動いてくれないというイメージがあったのですが、ご回答を拝見して通報する勇気が持てました。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 23:54

私も昔、アパートの隣の住民の騒音に悩まされ、警察に来てもらったことがあります。



110番にかけるのは、気後れしますよね。
イエローページのような電話帳に、近所の交番の「110」ではない普通の番号がのっていると思います。
急用じゃないときは、そちらにかけるものなんだと思います。
住所と名前は聞かれますが、注意した後に警官が訪問したりはしませんので、安心です。

一度、ご近所の交番へ行って相談されるのもいいと思います。
「そのような状況がまた起きたら、気兼ねせずに電話して」と言ってくれると思いますよ。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、電話帳で近所の交番や警察署の番号を調べてみます。また最寄の交番へあらかじめ相談しておくのも手ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 20:51

こんばんは。

こんなご時世ですから常識を理解できない輩には110番に連絡して警察に来てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、やはりおっしゃるとおり110番が安心ですよね。

お礼日時:2006/08/18 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!