dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ちょっと疑問に思ったのですが、
良く若者が被ってる半ヘル?(茶碗のようなヘルメット)
あれは何ccのバイクまでと決まっているのでしょうか?
最近まで原付だけだと思っていたのですが、
何ccかは定かではないのですが、カナリでかいアメリカンの方も半ヘルを被っているのを見ました。
半ヘルさえ被っていれば何ccでもOKなんですか?
詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

あくまでメーカーの自主規制で区別されているようです。

本来ヘルメット違反は安全運転義務違反で、搭乗者が運転者1名でかつ最高速度30km/hに制限されている乗り物は半ヘルでも充分だとおもいます。
ただし、しっかりベルトを締めていないようなアミダかぶりは意味がないので、感心しませんが。
とにかく夏は暑いのでだらしないかぶり方をするぐらいなら、おまわりさんのような半ヘルをしっかり被って姿勢を正して安全運転に徹すれば、何ccでもOKでないかとおもいます。
同様一般道路で50km/h制限のバイクを、一人で運転する場合は乗用ヘルメットなら、なんでもいいようなきもします。
しかし、2人する場合とか、通勤とか、高速に入るとか、長距離を走る場合は、危険性も増大しますので、なんと言ってもフルフェイスかそれに準ずる2種以上のヘルメットでかつ購入後3年以内ぐらいなものをかぶるべきでしょう。
バイクは全天候で乗るものですので、1つで済まそうとすると最低ジェット型で通風調整ができる2万円以上のヘルメットがおすすめです。
    • good
    • 0

半ヘルには125までと書いてありますがあくまで使用の目安として業界が安全面を考えて指定しているだけで、法律的にはビックバイクでもヘルメットは被っていると合法です。


ただ、あご紐がきちんとあるヘルメットにかぎりますが。
ビックバイクに乗る人間はスピード面からも自分で安全と思っているフルフェイスを被りますので半ヘルは一部の人間が被っているだけですよ。
自己責任って言うやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございました。
おかげで疑問が解決です!
因みに自分はフルフェイス被ってます。原付スクーターで不格好ですが…。

お礼日時:2006/08/21 09:31

特に決まってはいないと思いますが、何かあったときの影響ははかり知れないでしょう。


顔面やアゴがむき出しになっている分、被害を受ける確率は間違いなく上がります。
私は季節に関係なくフルフェイス!

参考URL:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151329 …
    • good
    • 0

125ccまでだったと思うよ。



確かに大きい単車やビクスクでかぶってる人も多い。
でもそれで警察に捕まったと言うのも聞いたことが無い。

ただ、ヘルメットは命を守る大切なもの。俺は真夏でもフルフェイスかぶって長ズボンとジャンバー着て走ってます。(;´д`)ゞ アチィー!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!