
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一度電源を切ります。
ネットワークアダプターを外して、一度立ち上げます。
更に、電源を切って、ネットワークアダプターを挿入。
立ち上げ。
これで新規デバイスの画面が出ませんか?
この回答への補足
すいません。うまく伝わっていなかったみたいです。
LANの口はおそらくマザーボードに直結していると思われます。
それなので必ず再認識されなくてはいけないはずなのですが、なぜか認識してくれません。
一応LANケーブルをさすとLEDランプが転倒してくれているのでマザーボードがおかしくなっているのでしょうか?
以前までは、ダイアルアップ接続をしていたのでLANの口はずっと使っていませんでした。
ここへ来てADSLに接続を変更したので使うことになりました。
ADSL配線をした後にADSLモデムへの接続を試みたのですが旨くいかなかったために、急遽デバイスマネージャから操作してみたらこんな結果になってしまいました。
下手なことはするもんじゃあないですねえ。
すいません。
色々書いたのですがHDfanさんの言うとおりアダプタータイプでした。
人のものだったのでちゃんと見ていませんでした。
言われたとおりに一度外して又付け直したところ、やっと認識してくれました。
おさがわせ致しました。
No.4
- 回答日時:
現在、デバイスマネージャーの「ネットワークアダプタ」には何も無い状態なのでしょうか?また不明なデバイス等の形で削除してしまったネットワークアダプタがデバイスマネージャー上で認識されていたりするのでしょうか?
C:\WINXPに一通りのドライバが保管されているはずなのでその中から
ネットワークアダプタのドライバを探して、もしセットアップ用の実行ファイル(.EXE)で存在しているようなら実行ファイルを起動すれば自動的に認識されるようになるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
チップセットから行くとこれっぽいですが。
http://www.sis.com/download/
WindowsXP→Network Driver→SiS900&integrated SiS LAN
ADMtekだと一杯あるなぁ。総当たりで試さないとダメかな?
http://list.driverguide.com/list/company2008/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮想化上でホストのDVDを使う方...
-
通信エラー・・・
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
アップルはマイクロソフトの傘...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
windows vista isoダウンロード
-
pingの応答で「General Failure...
-
NEC パソコン 初期化
-
使えないプロダクトキーを入力...
-
これまで使って居たソフトが入...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
システム情報が見られません
-
変な表示/ソフトウエアが偽造...
-
Office 2016 Mac
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
アップルサイトからのitunesと...
-
Pathが通りません。 mecabをイ...
-
GIMP2.8 プラグイン
-
Windows10のパソコン使ってい...
おすすめ情報