
友人の自作DVDビデオが出来たので送ってもらったのですが、MacOSXで開けません。
拡張子は.mdfと.mdsです。どうやらWindowsのディスクイメージファイルなのようですが、
どうにかしてMacで読める方法、ございませんでしょうか?
4GBもあるので、別のWindowsを持っている人に送って変換を依頼するのも
恐縮で気が引けますので、どうにかして自分のMacの中で完結させたいです。
VirtualPC等のWindowsエミュレータを使うのは無し、でお願いします。
(理由はさまざまですが、買いたくありません。不安定で遅いのに高い、重たくなる等々...)
環境:MacOSX Tiger 10.4.7
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く自信はありませんが・・・・
拡張子を.isoにリネームして、Toastで焼き直すというやりかたが可能かもしれません。
あるいは、Toastを使ってマウントすること(拡張子リネームしないで)ができるかもしれません。
Toast7のヘルプには「Toast では、.toast、.dmg、.img、.iso、.cdr、.sd2、およびサードパーティのフォーマットなど一般的に普及している数多くのディスクイメージファイルフォーマットをサポートしています」とあるので、そのまま扱える可能性はあります。(検索しまくったのですがサポートしているイメージファイルの種類までは書いてなかったので)
私はDVD焼くのにはMacを使ってないので(ToastはCD焼くのに使ってます).mdsみたいなイメージをToastがサポートしているかどうかはわかりませから、「自信なし」ですが、仮にこの場合使えなくても持ってて損はしないソフトなので・・・・
「試してみる」には高価ですが買って損はないと思うので。
すみません。もうちょっと確実なアドバイスが出来ればいいのですが。
No.7
- 回答日時:
> あと1年くらいしたらIntelMacも使い物になってくるんでしょう。
その日が楽しみです。Boot Camp ベータ1.1になって、90%まで使い物になりました。
しかし、あなたは、「90%と100%は違う」みたいなことをいうんでしょうね。
それが、IntelMacが駄目という理由が少し違うのです。
WindowsはどちらかというとParallels Desktopの方でファイル変換を済ませる程度にしか使わない気がします。なので、BootCampはさほど魅力的ではありません。
なぜ、私がIntelMacは使い物にならないかと言いますと、一番重要なPhotoshopやIllustratorが正常に動かない為です。Rosettaを通すと一応起動はするそうですが、フォント関連など、様々な点で問題が起こるとの報告があります。(Windows版買ってまでBootCampで動かしたいとは思いませんし。)
動けばIntelMacに移行しますが、まだ来年の春までは必須ソフト+使いたいソフトが完全に動く環境でないため、駄目なんですよね。CS3が出ればもう、文句は無しです。
No.6
- 回答日時:
> MDF/MDSにisoがセットになっている場合はisoのみの取り扱いで大丈夫です。
私がNo.3で書いた
> 「Toast 6でMDS/MDF+isoのマウントを確認しています」
も+isoって付いてるので「MDF/MDSにisoがセットになっている場合」のようですね。
だとすると、「MDF/MDSのみの場合」はやはりToastでも無理かも知れません。
私は英語しか知らないのでインド語の部分について理解が足りなかったようです。
m(__)m
私の突拍子もない例えを使われなくてもいいですよ
PowerWoody様の助言を参考に拡張子をisoに変えたらマウントできてしまいました。
+isoというのは、何でしょうね。セットというよりMDFという入れ物にisoが入っている的なもの、言い換えればマストロカビデオとも言われるmkvみたいなメディアコンテナのようなものかもしれんですね
とにかく、今回は解決いたしました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
どうせ無意味な情報でしょうが。
MDF/MDSにisoがセットになっている場合はisoのみの取り扱いで大丈夫です。MDF/MDSは無視してもイメージには関係ありません。
MDF/MDSのみの場合だとどうにか変換するしかないですね。
インド語の教え方を英語になぞらえて回答して、ヒントになればと思っただけです。「大きなお世話」だったようですね。自力解決の成功を祈ります。
isoはセットになっていませんでしたが、mdfをisoに書き換えたら使えてしまいました。
滅多にない形式なのでバイナリでisoとの違いを見たり等はしませんが、不思議ですね。
お騒がせしました。
> MDF/MDSにisoがセットになっている場合はisoのみの取り扱いで大丈夫です。MDF/MDSは無視してもイメージには関係ありません。
> MDF/MDSのみの場合だとどうにか変換するしかないですね。
有用な情報ありがとうございます。
なお、exeはmacでは互換が全くないため、windowsの事を言われても、聞いていないことを言われるのは…という感じですね。
「Macではどうやりますか?」→「Windowsではこういう風にやります。」→「は? そんな事聞いてません。Macなんですけど?」という、良くわからないやりとりになりました。大きなお世話というより、聞いていないことを答えられても困る、という所です。
※wineでexe起動する的な事はそろそろ可能になりますが、現段階のPPCなMacではかなり非現実的
あと1年くらいしたらIntelMacも使い物になってくるんでしょう。その日が楽しみです。
No.4
- 回答日時:
MDFを変換するツールがあるみたいなので、そいつをconfigure&makeして試してみるとか。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%90%E3%81%A8% …
これは良い!!!と思ったらっ・・・・参考URLはフェイクですか。
やられました。完敗です。
少し調べてみると
> KDE用のCDイメージユーティリティで、NRG/BIN+CUE/MDF/CDI/CCD+IMG/C2D形式のCDイメージをISO形式に変換してくれる機能がある
という情報見つけました。
しかし今回、.isoに変えるとマウントできてしまったので深く調べませんが、キーワードを与えていただき、誠にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ご友人にiso形式で焼いて送り直してもらうのが、一番現実的な対応ではないかと思います。
あるいは、No.2でも書かれているようにToastを試してみるかですね。
下記サイトの情報(ページの左端にある表)によると「Toast 6でMDS/MDF+isoのマウントを確認しています」とのことです。
http://osx-navi.main.jp/Utilities/dmg.html
なお、現在のToastのバージョンは7です。
http://www.roxio.jp/products/toast7/index.html
Toast 7は持っているのですが、自分では確認しておりません(確認しようにも.mdfや.mdsファイルを持っておりませんので)。
なるほど、そのままtoast7に投げてみたのですが無反応でしたので無理かと思いました。
そして拡張子を.isoに変えると、無事マウントできました。感謝です。
No.1
- 回答日時:
MACは全然解らないので、Windowsでの扱い方のみです。
とりあえず、「Alcohol120%」と「FantomCD」どちらかで作成したイメージファイルです。
仮想ドライブツールのDAEMONでマウント出来ます。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
ImgBurnで直接焼けます。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
何か手がかりになりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
スリープ復帰時に外付けHDDがマ...
-
マウントする、の意味
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
大人になり、仲良くしていた友...
-
imgファイルをマウントできませ...
-
仕事で、下記のようなメールが...
-
共有中のスリープ
-
誤って/devをmvしてしまったら
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
外付けHDがマウントされない。...
-
mfsroot> のプロンプトから、# ...
-
vmware toolsのインストールに...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
OS(fedora)の再インストール
-
XperiaでUSBドライブのマウント...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
MacBook AirでCD-ROMが読み込め...
-
外付けHDDの自動マウント
-
ST-M01にショックマウントをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
dfコマンドが返ってこない
-
昔からなぜか同性(女性)のマウ...
-
仕事で、下記のようなメールが...
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
CD-ROMのISOイメージを作るソフ...
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
501ユーザ所有のファイルの上書き
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
SVNのリポジトリをNASに。
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
古いディスクイメージをマウン...
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
能ある鷹は爪を隠す
-
Linuxで増設したHDDをフォルダ...
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
Mac OX10.4でのOS9対応MOのマウ...
おすすめ情報