

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
花火が炸裂してから開くまでの時間は種類にもよりますが、だいたい3~5秒です。
人間の目には残像現象が働くため大きく開いて見えるのですが、カメラはシャッターが開いてる時間しか撮影ができない。ということは、シャッタースピードは炸裂~開く4秒前後に設定しなければならないわけです。
(炸裂してからだと手の反応が遅れるので、シャッターチャンスは、炸裂するかな?と思うちょっと前あたり)
こういった設定ができるのは、「プログラムモード」「露出優先」「シャッター速度優先」(メニューの中にP=プログラムモード/A=露出優先モード/S=シャッター速度優先モード/M=マニュアルモード)などの機能があるデジカメです。
それと、3~4秒も人ごみの中で手ブレもフラフラもせずにカメラを固定しておける人はいませんから、三脚は必携。固定できないと何だか全部ちぢれた花火になります。
マニュアル(勝手に自動露光しない)モードがないデジカメでは、自動で1/2~1/3秒程度の露光時間になってしまいますし、モード搭載機種でもうっかり「夜間だから」とフラッシュを焚くと、「明るいものを写す」とカメラが判断してシャッターが遅くなる事があります。
こうなると、撮れはしますが近所の公園で玩具花火を撮ったかのようなみすぼらしい写真になってしまいます。
どうしてもダメなら、いっそ動画モードで撮る手があります。(ちっちゃい火花の静止画1枚づつの連続ですから、後からバーンという写真を取り出す事はできませんが)
失敗覚悟でじゃんじゃん頑張って下さい。
参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
ありがとうございました。
動画で撮ったのが 結構綺麗にとれました。
でも尺玉はやはりむずかしいですね。
見えているイメージと撮れたものの差が、、、
そこが経験なのでしょうね。

No.5
- 回答日時:
#4です。
フラッシュを焚くとシャッターは「早くなる」の間違いでした。
参考URLは#1の方と同じになってしまいましたので、ポイントはそちらに差し上げて下さい。
No.3
- 回答日時:
どんなカメラを使っているのかわかりませんが...
花火は数秒間の長時間露光が必要ですから、シャッター速度が4~5秒まで開けられるカメラを使ってください。お使いのカメラの取扱説明書で確認してください。
また三脚にカメラを固定しての撮影になりますので、三脚が必要になります。あんまり安い三脚だと、シャッターを押すだけでカメラが揺れるのでご注意を。シャッターを押すときにカメラぶれを防ぐケーブルレリーズも必要かもしれません。
カメラは、夜景モードか、花火の撮影に適したモードで撮影してください。ストロボは発光しないように設定してください。オートフォーカスはOFFにして手動で無限遠に設定してください。夜景モードを選べばこの辺の設定は自動的にされるはずです。
シャッター速度が任意に設定できるカメラであれば、1秒から4秒程度の間でテスト撮影してみて、花火の流れ具合の一番好きなところで撮影してください。あまり長時間露光させると、閃光で画面全体が白くなったり花火同士が重なって何が写っているのかわからない写真になってしまいますから、ほどほどのところでシャッターを閉じるのがコツです。
風下側から撮ると、花火の煙で閃光がよく見えませんのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
私は「参考URL」の記事を参考にしました。
ちなみに、カシオ製のデジカメの比較的新しいモデルには「花火モード」が付いています。
タイミングさえうまく合えば結構きれいに撮影できますよ。
参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 高二男子です。今度付き合って約一ヶ月の一個下彼女と手持ち花火をします。僕は三人目の彼女で、相手は僕が 1 2023/08/08 19:57
- 写真 携帯で花火の動画を綺麗に撮りたいです 2 2023/08/07 02:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 2 2023/05/23 16:31
- ガーデニング・家庭菜園 映像の花の名前を教えて下さい 1 2022/07/06 17:34
- ガーデニング・家庭菜園 映像の花の名前を教えて下さい 2 2022/10/25 18:52
- 写真 証明写真で綺麗に映るコツがあれば教えて下さい。 そろそろ、パスポート用の写真を撮らないといけないので 1 2023/03/29 00:16
- その他(法律) 法律に詳しい方にお聴きします。 1、屋敷から枝を伸ばし公共の道路にはみ出している花を撮影しました。 3 2022/11/25 11:15
- 葬儀・葬式 他人の家の仏花の写真を撮る人 4 2022/06/24 11:22
- その他(暮らし・生活・行事) 契約更新の為に、履歴書を書いて、履歴書用に社員の方がデジカメで写真を撮ってくれました。 撮ってくれた 1 2023/01/31 15:59
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニカビッグミニについて
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
時間がくると自動でシャッター...
-
照明器具の撮影
-
HDR撮影に適したカメラは?
-
一眼レフカメラの予測撮影でお...
-
デジカメでのオーロラ撮影 初心者
-
デジタル一眼レフを使っていま...
-
AFカメラで油彩画撮影でピンボケ
-
料理の写真
-
カメラの撮影で生じる「玉ボケ...
-
オーロラ撮影時のピント合わせ...
-
ファインダーと液晶モニター
-
三脚不可、400mm望遠で新幹線撮影
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
どうして焦点距離が変わると大...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
シャッターの切れが速いコンパ...
-
フィルムカメラ argus A2Bの操...
-
デジタル一眼レフ 露出とシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
コニカビッグミニについて
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
ステレオグラムが見れません
-
二人を鮮明に写すには?
-
NIKON一眼レフのD3300を使用し...
-
フラッシュのディフューザー
-
絞りを小さくしたい
-
デジタルカメラで コーヒーカッ...
-
マグニファイヤーの使い方について
-
ゴープロを外で撮影したら白く...
-
フィルムカメラでのポートレー...
-
夕日が撮りたいのに…
-
一眼レフでディズニーのダンサ...
-
一眼レフ初心者 ファインダー...
-
鉄道を撮る際の撮影設定につい...
おすすめ情報