dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産のため退社をした会社の同期から披露宴に出てもらいたいとメールがありました。
同期の6人中3人すでに辞め、あまり集まりも数回しかなくその子は支店も違うため連絡がきたのも1年以上たちます。私が去年式を挙げた際、二次会にきてもらいました。そのこともう一人の同期は同じ支店のため二人一緒ならと思い、、、。
二次会ならまだしも披露宴に、しかもその支店の人だけがくるであろう場に私が招待され、(・・)???です。メールには二次会の事が書いてなく、式のことだけ。
現在私には4ヶ月の子供がいて、その子の式の前日は他の友人の二次会に出席予定です。だんなに預かってもらうため次の日は実家に預けようと思えばできますが、披露宴ともなると金銭的にもあまりのりきでないです。
メールには式は欠席(子供を理由に)し、二次会があるか聞きたいのですがみなさんならどうされますか?もし二次会がない場合、プレゼントとか贈るべきですよね?(彼女からはもらいませんでしたが)
かなり困ってます。よいアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私ならこうする、で答えさせて頂きますね♪

まず、乗り気でない。これならば迷わず断ります。
とくに4ヶ月のお子さんがいるのなら、理由なんていくらでも付けれますし。
で、去年、自分の結婚式の2次会に来ていただいているのなら、「2次会があるのなら、2次会には出席して○○ちゃんの幸せな顔を見たいわ」って言ってみます。

で、2次会が無い場合は、披露宴に電報を打ちます。
電報代もバカにならないので、もっと安く・・・ならば、綺麗なカードを式場に送ります。
プレゼントは頂いてないのだから、物だと相手の方も困っちゃうといけないので。

気乗りがしない・・時点で、これからのお付き合いは無いって感じですよね。なら、これで精一杯です。

以上、私ならでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今後の付き合いはまったくないと思うので電報を送ろうかと思います!

お礼日時:2006/08/26 08:59

4ヶ月のお子さんがいては、たとえとっても行きたい披露宴だったとしても、出席はとても難しい状況ですよね。

まだ、長時間お母さんと離れていられるような月齢ではないですし、完母だったりすると確実にアウトでしょう。

私だったら、子どもを理由に、ごめんなさいでオワリにします。2次会も、あまり関係がない人だったらパスですねぇ、やっぱり。2次会って出会いの場と化していることが少なくなく、既婚者ってあまり相手側から歓迎されないですしね(^^;; ワタシ、結婚が遅かったので2次会の招待予定者リストが既婚者が多くなってしまって、新郎側の幹事から「2次会の意味がなぁい!」って言われましたもの(--;;

1,000円くらいの電報を式場に届けるくらいではないでしょうか?私は参考URLの電報をよく使っています。文字が通常の電報より多くはいるので、ひと味ちがった電報になりますよ。

参考URL:http://www.verycard.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに既婚者の私にとっては一緒にその場を楽しむ人が他にいないです。電報オンリーでよしとします!よいサイトですね。参考にしてみます。

お礼日時:2006/08/26 09:02

こんにちは。



出欠の判断のポイントは、今後も相手と深い交友関係を持つか、持たないか? ですので、今回の件は、「持たない」になりますよね。

でしたら、迷わず「欠席です」
乳幼児の育児は、立派な欠席理由ですよ。

お花でも良いので、お祝いの品をお贈りして終わりにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を預けてまで行く気がしないので欠席することにします。

お礼日時:2006/08/26 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!