dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理周期40日として、今日が44日目。
検査薬では陰性でした。
妊娠の兆候がたくさんあるのに・・・
もう少し様子を見たほうがいいですか?

A 回答 (4件)

わかります。


待っていると、すべて妊娠の兆候にすべて思えるのですよね。

私は、基礎体温をつけていて、高温期が少し長く続き、妊娠の兆候と思い込み、検査すると陰性で、陰性を認識したら生理がくるということを、何回か経験しました。

何度もつかの間の喜びに踊らされましたが、10日ほどの高温期が続いた時点で検査して、陽性が判明し本物の喜びとなりました。

あせる気持ちもわかりますが、生理周期後7日~10日ほどは様子をみたほうがよいのかもしれません。

検査薬は確実ではないので、どうぞお体を大切にされ、産婦人科を受診されてください。
    • good
    • 0

思い当たる(性交した)日から何日たっていますか?


一般的な検査薬でしたら21日以上、早期の検査薬なら15日以上たっての判定は信頼できます。
この条件を満たして結果が陰性ならば、妊娠はしていないと思います。排卵が遅れたのでしょう。
    • good
    • 0

検査薬は、「生理予定日1週間後から」のものですか?



いま、「生理予定日から」の検査薬があります。

一度、後者の検査薬を試されてみてください。

私もさんざん妊娠の兆候があって、わくわくどき
どきして贅肉のお腹をさすりながら、赤ちゃんが
できたかな~とゆるいジャージを数日着たりして
いると・・・生理がきた・・・になってしまいま
す。
    • good
    • 0

質問の答えとは違いますが、生理周期40日ってちょっと長くないですか?基礎体温は測っていますか?


私も同じくらいの周期でしたが、結婚が決まってから医者にいったら、遅延排卵と言われました。
あまり排卵が遅くなると、その分卵子が古くなるから妊娠しにくく、しても流れやすいと聞かされました(T_T)
その後、医者が肌にあわずに自然にまかせましたが、やっぱりダメでした。他の医者も転々としましたが、生理が近付く頃になっては「今回はいつもと違う気がする」と思っても、やっぱり生理がきてガックリの毎日でした。毎回症状が違ったりしたから・・・。
今の病院になってからだいぶ落ち着きましたが、当時は旦那に当たるほど酷く気にしていました。
余計なお世話だとは思いますが、妊娠を望むなら一度見てもらってもいいかなって思います。異常がないって分かればほっとするし、ちょっと気が楽になります。思ったよりストレスって妊娠にひびくんですよ。

気になる気持ちはとっても分かりますが、妊娠の兆候と生理前の症状はとても似ています。もう少し様子を見たほうが良いのではないでしょうか。
万が一妊娠していなかったとしても、また次があるってくらいの心構えのほうがいいみたいですよ。
なかなか妊娠しないのが気になるようなら、前述したように産婦人科に行かれるのがよいと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!