アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスク内にあるwin95をMS-DOSから起動したいのです。HDを交換して95をいれてもらったのですが、初心者なのでMS-DOSからの立ち上げが分かりません、
C:¥> のあとは、なんですか?
 

A 回答 (8件)

Ryowさん


この症状の場合は、「Config.sys」はいらないと思うのですが・・・・(^-^;
一時的な対処方で、毎回毎回入力するのは面倒だと思ったんで・・・(^-^;
直接治療を・・・・(爆)

んで、
autoexec.batの最終行に入れてください。

set path=%path%;c:\windows\

これは、今までのPATH設定に更に書き足すという意味をしています。
この最後の行で、Windowsのパスを追加しましたので
これで、起動すると思います。

また、
sakamototさんのおっしゃるとおり、win.comをdirコマンドで表示してみてください。
    • good
    • 0

お使いのPCの機種は何でしょうか?



MS-DOSから起動されたいとの事ですが、電源を入れると
C:\>
と表示されるのでしょうか?

また、C:\> の後に DIR と入力すると何か表示
されますか?
    • good
    • 0

C:\>からのwinで立ち上がらないのであれば、pathが設定されていないのかもしれません。

cd windowsと入力し、カレントディレクトリをc:\windows>へいどうしてからwinリターンで立ち上がるはずです。

もし、それでも立ち上がらない場合はc:windowsというディレクトリにwin.comというファイルが存在するか確認したほうがいいです。このファイルがwindows95を起動させるファイルです。もし存在していないなら、windows95を再度インストールし直したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

おせっかいですが、panpukin98_2012さんの説明に補足させていただきます。



「autoexec.bat」や「config.sys」をいじるのは、初心者にとっては怖いものですから、MS-DOSのコマンドで実行する方法も書いておきましょう。

「CD」コマンドを使う方法。
「C:\>」の状態から、「cd \windows」と入力。
「C:\windows>」の表示になったら「win」と入力。
(cd:「Change Directory」の略。)

コマンドをフルパスで入力する方法。
「C:\>」の状態から、「c:\windows\win.com」と入力する。
(フルパス:木の幹に相当する「C:\」を「ルートディレクトリ」と呼び、そこから枝葉のように繋がるディレクトリの先にあるファイル(プログラム等)への道筋を「ルート」から順番に、全て記述すること。)

「path」コマンドを使う方法。
「C:\>」の状態から、「path=c:\windows」と入力し、その上で「win」と入力する。
(path(パス):路(みち)、通路のこと。「path=」に続けて記述されたディレクトリにあるファイルは、別のディレクトリにいても直接アクセスすることが出来る。(サブディレクトリ内を除く)因みに、上記の操作を「パスを通す」と言う。)

尚、「C:\>」や「C:\windows>」などの表示を「コマンドプロンプト」(命令を促すもの)と呼びます。
    • good
    • 0

またまた、登場です。


これは、どのような起動のしかたにしたいんでしょうか?

MS-DOSからWindows95ですか?(しかも、画面が表示される付で)
それとも、普通のWindows95でしょうか?
Windows95の画面が最初の画面となる状態

どちらなんでしょうか?

一応、
>画面は、真っ黒で白字で C:¥> です、win と
>打ち込んでも コマンドまたはファイル名が違います と>字が出ます。
なんで、MS-DOSからWindows95だと思うんですが、
可能性としては、pathがとおっていないものと思われます。
autoexec.batの中にpathコマンドがあれば
path = c:\***\***・・・・・

path = %path%;c:\***\***;c:\***に直してください。
追加部分は%path%;です。
前でも後ろでもかまいません。%path%が聞けばOKです。

それで、再起動してみてください。
もし、インストールされていれば、Windows95は無事に機能します。
それで、起動しないのでしたら、
ikeuchiさんのおっしゃっているパターンかもしれません。
    • good
    • 0

Windows95はインストールしてあるんでしょうか?ひょっとして、インストール用ファイルをコピーしてあるだけなんてことはないですか?


普通にインストールしてあれば、c:\>winで立ち上がるはずです。というより、何もいらないはずです。
これからセットアップするなら、c:\>xxxxx\setup (xxxxxはフォルダ名)と打ち込んでみましょう。
    • good
    • 0

win



あるいは、

exit

を入力すれば起動すると思いますよ。
Windows98と同じならば、ですが・・・(^^;
    • good
    • 0

これは、どこの状態をしめしているのかわかりませんが・・・・(^-^;



c:\>は
今、まさにMS-DOSの世界に入っています(きっぱり)。
まさに、いらっしゃいませMS-DOSの世界へです。

あとはMS-DOSコマンドを打ち込んで、パソコンに指示をしてください。
pathと打ち込めば、今現在のパス設定が表示されますし
clsと打ち込めば、画面はクリアされます。
また、copy 転送元 転送先でコピーもできますので
今、まさに
c:\>の表示があるということは
まさに、MS-DOSの世界にいますが・・・・・

画面は真っ黒ですよね?(白い文字だけがさびしく移っているという状態)
周りにデスクトップはないですよね・・・(^-^;

それによって、MS-DOS・MS-DOSプロンプトと名前が違ってくるんですが・・・(機能は同じ)

この回答への補足

画面は、真っ黒で白字で C:¥> です、win と
打ち込んでも コマンドまたはファイル名が違います と字が出ます。

補足日時:2001/01/02 00:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!