プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クーラーから水がぼたぼた出てきます。前も同じ症状があったんですがそのときは、排水ホースにしていたストッキング(ゴキの進入防止)を一度外して元に戻ったんですが、今回はストッキングを外しても元に戻りません。ホースの先を見る限り、つまりはないようなんですが、
たぶんエアコン本体のほうに近いほうでつまりがあるんだと思います。何か、ホースの先からゼリー状のものが垂れていたんですが、それが本体の近くにもあると。
で、それはお湯で溶けるというのを知って、なんとか流し込みたいんですが、クーラーからお湯を流す方法論としてはふたを開けて流し込むのしかないんでしょうけど、ふたってどこにありますか?
私のクーラーはふたらしきものが見当たらないんです。

A 回答 (3件)

ゼリー状のものはカビの一種です。



>クーラーから水がぼたぼた出てきます

これはホースが詰まっているのが原因かもしれませんので外のホースを一度掃除機で吸ってみてください。
カビやゴミ、虫などがホースの内部に詰まった事が原因なら殆んどの場合がこれで直ります。

但しエアコンを止めて外のホースから水が出なくなった事を確認し掃除機が紙パック式ならばモーターと紙パックの間にタオルなどを畳んで入れ、モーターに水が入らないような工夫をしたほうが良いですね。

又使用後は紙パックを交換してください、水が入っているかもしれませんから。

前後しますが十数年前のエアコンでは水受けの部分の構造が悪く、ホコリが溜まっただけで水が伝わって垂れてくるのもあります。
この場合は電気屋さんかそのメーカーにエアコンクリーニングを頼むと良いですよ。
    • good
    • 0

排水パイプから吸い出すのがいいんですけどね。

おそらくパイプにストッキングしていたことで慢性的に流れが悪くなり、パイプ内部やドレンパンにカビが生えているのでしょう、ゼリー状のものはそれの水溶液です。
こういう事態は多いのでサービスマンはでっかい注射器みたいなものでホースから吸い出します。出来れば業務用の掃除機みたいなものがあればそれを使って吸い出してください。
    • good
    • 0

フタ→本体カバーのパネルのことですね。


通常、風の吹き出し口のあたりに2~3本のビスで止めてあります。
それを抜くとちょっと硬い場合もありますが本体のカバーがそっくり外れます。
現れたアルミのフィンの下にあるのが水を受けて外へ流す為の皿(ドレンパン)です。
そこへ少しずつお湯を流してみればどうでしょう。
恐らく水が溜まっているはずなので先にぞうきん等に吸わせて減しておいたほうがいいですね。

古い機種の一部にはネジ等なくて外れない物もありますが。
機種によっては吹き出し口の横長の羽(風向を上下に変えるやつ)を先に外してやらないと本体カバーが外せないものもあります。
私たちはこれを先にはずしますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!