アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いのは電気代が倍以上もかかります。
そこで、自分で交換「白くまくん」4万円を大家と交渉
して許可が下りた場合の話ですが、ホースから室外機も
当然に交換になるのでしょうか。

キャスター付きクーラー700Wで排気ダクトを窓枠に
固定するタイプですと、工事も室外機も不要です。
また、窓枠に固定するタイプも工事不要です。
簡単に取り外して元に戻せます。
引っ越すときは持ち出せます。3~4万円で済みます。

もし、大家がエアコン交換で半額負担ならそれもいいかも知
れません。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_deliver …

に工事費が出てますが、さほどかからないようです。

後者の方が気楽でよい様に思うのですが、他に、いい案があ
れば教えてください。

A 回答 (6件)

賃貸マンションに付属しているエアコンや給湯機などの設備は家主の資産です。

家主が設備代金と設置工事費を負担し、減価償却資産として残存簿価を管理しています(残存簿価に対して資産税がかかるので)。
当然、故障修理や新品交換の実施判断や費用負担は家主の責任範囲となります。

エアコンが何年モノかによりますが、古くて電気代がかかるという理由で新品交換に応じてくれるかどうかは微妙です。参考までにエアコンの法定耐用年数は6年です。設備が実際に使えるかどうかに関係なく、資産管理上の価値はなくなるという意味です。

建物付属設備の修理や新品交換に、借り手が費用を何割か出すという話は聞きません。そういうことをすると今後の修理費や次回の交換費用などの負担、退去時の原状復帰費用・精算をどうするか、等々いろいろ面倒な話になります。

ひとまず、家主に「新品に交換してもらえないか」と相談してみることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>エアコンの法定耐用年数は6年です。設備が実際に使えるかどうかに関係
>なく、資産管理上の価値はなくなるという意味です。

<そうなんですね。壊れた場合など、6年以上の物はこちらが責任を負う必
 要がないわけですね。

>そういうことをすると今後の修理費や次回の交換費用などの負担、退去時
>の原状復帰費用・精算をどうするか、等々いろいろ面倒な話になります。

<では、大家と相談してみます。

とても参考になりました。

お礼日時:2023/07/15 20:12

>後者の方が気楽でよい様に思うのですが


>キャスター付きクーラー700Wで排気ダクトを窓枠に固定するタイプ
このタイプの欠点は
目の前に居る分には、冷風が当たるのだけど
排気ダクトが熱くなり、窓までの間でダクトから放熱され
結果的に、室温が上がり電気の使用量も上る。

これは、実際に購入体験して思った事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>排気ダクトが熱くなり、窓までの間でダクトから放熱され
>結果的に、室温が上がり電気の使用量も上る。

<はい、対策で断熱シートを撒くとそれなりに間に合うです。

あとは、ダクトを短くしたいと思います。

お礼日時:2023/07/15 20:13

エアコンを交換すると室外機も交換になります。


エアコンと室外機はセットですから・・・

エアコンのホースについては、再利用出来る場合があるが、ただ、再利用するとしても、業者は清掃の掃除を案内して、掃除を行いますから、掃除の費用を考慮したら、逆に割高になることがありますからね・・・

基本的にエアコンホースは交換と思って下さい。
今だと、基本工事の費用に含まれていますので・・・

窓枠のエアコンとしても、隙間を埋める必用がありますから、取付が面倒ですよ。
キャスターがついて持ち運びができるエアコンとしても、排出用のダクトを窓から出すとしても、隙間があきますからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>エアコンを交換すると室外機も交換になります。
>エアコンと室外機はセットですから・・・

<色々と面倒になりそうですね。

大家と相談してみます。

お礼日時:2023/07/15 20:14

エアコンは室外機からすべて一体ですから、本体だけの交換はできません。



持ち運びできるエアコンは思った以上に冷えません。
引っ越し先で取り付け可能な窓がないとか、部屋に立派なエアコンが付いているなら、荷物になるだけですし。

大家と折半で、入居者都合で使えるエアコンを外して交換するなら、それはあくまでも大家所有の設備扱いです。
持ち出ししたいなら、大家が負担した分の費用負担と、取り外したエアコンの再設置も必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>エアコンは室外機からすべて一体ですから、本体だけの交換はできません。

<では、全費用が掛かる訳ですね。

>取り外したエアコンの再設置も必要になります。

<これは、自分で窓用やキャスター付きを元持ちだす~と言う意味でした。
 交換品の持ち出しではありません。

全交換費用が掛かるのは良く分かりました。
人気のない物件は古いエアコン物件であるケースが多いのが分かりました。

お礼日時:2023/07/15 20:18

普通にセパレート型エアコンを取り付ける場合は、室内、室外がセットになります。


よほど酷い業者でなければ配管も交換です。

電気屋で売っている一般的なエアコンの場合は、最近ではほとんどが標準工事費込みですが、その価格帯のエアコンという事はネットで商品だけ、と言う事でしょうか?
なら、別途費用をかけて工事してもらう必要が出てきます。

で、大家半額負担、の話ですが、その場合、所有権が誰になるのかははっきりしておくべきかと。
退去時に「持っていく」「置いていけ」でトラブルになる可能性がありますので。
一筆交わしておくのが安心かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>その価格帯のエアコンという事はネットで商品だけ、と言う事でしょうか?
>なら、別途費用をかけて工事してもらう必要が出てきます。

<総額十数万円ほどでしょうか。善交換が必要なようです。

>退去時に「持っていく」「置いていけ」で
<取り付けたものは持ち出しません。
 持ち出しは、キャスター付きか、窓付けタイプで、工事が不要なタイプ
 です。

いずれにしても大家次第なので、一度相談してみます。

お礼日時:2023/07/15 20:21

エアコン交換なら、室外機もホースも新しくします


窓に取り付けるタイプは、安くて自分で取り付けができ
大家の許可もいらないけど、音がうるさいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>エアコン交換なら、室外機もホースも新しくします
<全交換ということでそれなりの金額が必要な訳ですね。

>窓に取り付けるタイプは、安くて自分で取り付けができ
>大家の許可もいらないけど、音がうるさいですよ

<確かに、昔使ったことがありましたが、フル稼働時は洗
 濯機みたいに騒がしいです。

 昼間に十分冷えているときは、夜には28~29度設定
 でも十分室内は冷えているので、フル稼働しないと思う
 のですが、

 よる寝つきが悪いと困るので、音のことは考えてみます。

お礼日時:2023/07/15 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!