
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのPCは他のPCとLANを組んで共有設定がなされていませんか?
もしそうなら、他のPCからそのPCのファイルにアクセスしてたりすると、そのようなメッセージが現れたはずです。
そういった環境(LANや共有設定)がまったく無いのならセキュリティ上の問題が発生している可能性(不正アクセスやウイルス感染等)も有ります。
一番簡単なのはLANケーブルをPCから引き抜いた状態で問題のPCを起動し、そのままPCを終了させた場合どうなるか見てください。
その状態でも「ほかの人がこのコンピュータにログオンしています・・・」のメッセージが表示されるならそのPC単体の問題ですし、メッセージが表示されないなら、共有設定かセキュリティ上の問題を疑う必要が有ると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/05 15:04
回答ありがとうございました。
このPCはLANを組んではいないので、共有設定はなされていません。
不正アクセスやウイルスの可能性は否定できませんが、ウイルスバスターで検索したところでは、感染しているという結果は出てきません。

No.2
- 回答日時:
誰かパソコンを終了するときに
[ログオフ]->[ユーザの切り替え]を選択してるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
XPがインストールできない
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
エクスプローラで詳細表示したとき、ど...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
「システム情報」での「システ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
スクリーンショットをとり、ペ...
-
windows xpでコンピューターの...
-
ドメインユーザーとしてログイ...
-
Macで「構成プロファイルの有効...
-
PC起動時 デスクトップにゴミ...
-
“Pipidae”
-
ドメインからワークグループに変更
-
ActiveDirectoryより指定ユーザ...
-
大型コンピュータのOS
-
コンピュータの説明の欄の変更
-
FIREWALLなしでコンピュータ名...
-
FIREFOX ブラウジングが遅くな...
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
アカウントにログインすると必...
おすすめ情報