
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>変更、削除しても問題ないのでしょうか?
何の問題もありません、わかりやすい説明を付ければいいですよ。
参考サイト
@IT:Windows TIPS -- Tips:「コンピュータの説明」の付け方
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/096co …
この回答への補足
システムのプロパティから「コンピュータの説明」欄を変更して、
適用ボタンを押しましたが、
コンピュータ名変更という小さいウィンドウが出てその中に
「コンピュータの説明を変更している間に次のエラーが発生しました。
アクセスが拒否されました。」
という文章が表示され変更できないのですが、管理者権限というのでログオンしないと変更できないということなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>「コンピュータの説明」の欄の文は、変更、削除しても問題ないのでしょうか?
変更しても問題ありませんが、フル コンピュータ名は変わりませんよ。
フル コンピュータ名は、最初の設定のときにPCがつけた名前のままです。
この回答への補足
フル コンピュータ名ではなくコンピュータの説明の欄です。
ここで回答いただき安心して変更してみたのですが、
コンピュータ名変更という小さいウィンドウが出てその中に
「コンピュータの説明を変更している間に次のエラーが発生しました。
アクセスが拒否されました。」
という文章が表示され変更できないのですが、管理者権限というのでログオンしないと変更できないということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
DNS登録へのIP重複登録について
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
@以降で、こんなのありますか?
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
エクセルで
-
ドメインのDNSを変更するとメー...
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
コンピュータ名に「.」ピリオ...
-
“Pipidae”
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ActiveDirectoryより指定ユーザ...
-
colorsyncユーティリティーにつ...
-
複数パソコンへの一斉ログオン...
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
ユーザープロファイルの重複
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
windows xpでコンピューターの...
-
自分のPCに他の人がログオン
-
コンピュータの説明の欄の変更
-
PC起動時 デスクトップにゴミ...
-
スクリーンショットをとり、ペ...
-
「システム情報」での「システ...
おすすめ情報