dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、僕(30歳、既婚、子供1人5歳、)には500万円あります。
数年以上は高い買い物をしないので、そっくりそのまま貯蓄にまわしたいです。

でも、投資とかのリスクがあるもの、さらに、ややこしいことは嫌いです。

みなさまならどこに預けますか?

新銀行東京というところで、開業1周年キャンペーンとして、3年もの定期預金で年利1.5%というのがあるのですが、それよりもいいところはありますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



自分がその状況なら・・・と仮定して、
使う予定のない500万=子供の将来の学費、と位置づけます。
元本は一切減らしたくない、堅実に増やして行きたいお金ですよね。


で、貯蓄先としては・・・

(1)300万をスルガ銀行の宝くじ円定期(3年もの)に預けます。
変動金利なので金利上昇にも対応が可能です。
自分で買ってもどうせ外れるし・・・と思って買えない
ジャンボ宝くじを10枚×年3回届けてくれるので、
ささやかな夢も楽しめます。

(2)残り150万を新銀行東京の1.5%定期かな?
3年間でメガバンク金利が1.5%を超えることはないと思うので、かなり魅力的です。

(3)残り50万を普通預金で保有します。イザというときの急な出費に対応するためです。
メインバンクが東京三菱UFJなので、口座に50万円以上残高があると、コンビニATM手数料が24時間土日も無料になります。いつでも引き出せて無駄な出費&労力を減らすのにも役に立ちます。


27歳独身男の妄想で恐縮ですがコメントさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございます。

僕は面倒なことがきらいなので、いままで自分の500万円を普通預金にしていました。

みなさまのご意見参考になりました。

お礼日時:2006/09/01 02:34

とりあえず今預けるなら、変動金利物が良いと思います。


ゼロ金利が終わり、預金の金利は上がるでしょうから。
私でしたらメインバンクで200を3~5年物の定期
200を投信、100を突然の入院などに備えて短期の
定期にしますね。

ちなみに今回はアンケートなので簡単に書きましたが
もし良かったら「マネー」の中の「貯蓄」とかで質問すると
もっと色々聞けると思いますよ。
過去の質問と答えを見ても勉強になります。
詳しい方がたくさんいらっしゃるので良く私も質問しています。
    • good
    • 0

どこか、海外の利息の良い銀行に、信用できる友人の口座名義で預けます。

    • good
    • 1

私ならば中央労働金庫にしようと思います。



理由はNPOへの融資を積極的に行っているからです。
他にも、信用金庫や地方銀行の中には環境保全活動などに資金を多くあてている預け先がいくつかあります。

どうせ預けるなら、預けたお金は社会に良いことに使われて欲しいです。金利も大事ですが、こんな観点で預け先を選択するのも良いんじゃないでしょうか。

参考URL:http://volunteer.yahoo.co.jp/feature/earthday200 …
    • good
    • 3

生命保険の養老10年後受け取りとかなら


3年以上なら元本割れはしません。
3年未満だと元本割れします。
500万だと、10年で550万以上になります。
保険会社により違います。


貯蓄で元本保証。JPYでのみとなると新生銀行だと思います。
ただし500万だと250万分しか高金利でないこと、最初の3ヶ月間だけ
高金利であること、中途解約できないこと。
とかのデメリットは知っていますよね。

外貨はソニーバンク。ただし為替変動リスクに注意してください。
年5%の利息が付こうと、今だと5円前後為替が変動すれば元本割れです。
既に米ドルはともかく他国の通貨に対しては円安が進みすぎているので
いつ急な円高になるかわかりません。こうなった場合かなり損をするでしょう。
将来ずーっと円安だ!と確信できるなら外国為替証拠金取引ですが、
元本無保証、下手すると追証(金払え)となります。


あとは個人向け国債です。
これも中途解約した場合は手数料が取られ最初の2年??は元本保証ではありません。


大昔と違うので、銀行に預けていけば安心してお金が増える。
という時代ではありません。
また日本の金利がどんどん上がっていく・・・
というのは私は考えていません。
景気減速とかもありますが国の借金が膨大なためです。
    • good
    • 0

日銀が0金利政策を撤回とか、もうしばらく様子を見ては?(他の銀行でも2%以上を作るはず)

    • good
    • 0

ソニーバンクはどうですか?



外貨預金ですが、
とりあえず口座開設して、
郵便局のATMで入金して、

パソコン上で円定期と同じ要領で
外貨預金が出来ます。
解約、円に戻すのも簡単です。

円にしたら、郵便局のATMで普通に下ろせます。

とりあえず、米ドルは116円と安くも高くも無い変で推移してますし、
金利が普通預金で2%、定期で4%あります。
満期も1ヶ月からあります。

もちろん元本保証無しですが、
米ドルは0にはなりませんし、リスクは少ない気がします。

100万円くらい預けるのも手かもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!