
①メールが来てて、「外貨定期預金(米ドル)金利:年2.00%(税引後年1.593%)」と書いてありました。口座のお金をいくらかアメリカドルに替えませんかという案内だと思います。この金利2%とは、100万円分のアメリカドルを買って口座内においておけば毎月2万円が金利としてつくということなんですか?
(アメリカドルを買うつもりはありませんが、どういうことなのか知りたいので質問しました。)
②あと、銀行の金利0.75%だと、100万円だと毎月1万円増えるということですか?
③ゆうちょの定期預金の金利が0.002%と書いてあったのですが、1か月で200円増えるということですか(最初の1か月)?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
外貨預金は、あなたの場合やってはいけません。
為替のリスクがあるからです。
毎日、ドル円の為替レートがニュースで流れているのを
目にすることがあるでしょう?
1ドル=113円いくらとか。
それが為替レートです。
アメリカに旅行する時、
円をドルに両替する時の相場と同じです。
この為替レートが、毎日変動しているのです。
例を上げます。
1ドル=113円の時、
113万円で1万ドルの米ドルを買って預金します。
2%の金利なら、1年後に1万200ドルになります。
しかし、それを円に戻すとき、円高が進み、
1ドル=102円だったらどうなるか?
1万200ドルは100万円しかなりません。
買った時113万円使ったのに
返ってきた円は100万円で、
13万円損することになります。
これが為替リスクの『怖さ』です。
また、銀行の外貨預金の金利優遇には
『ウラ』があります。
外貨へ両替する時に『手数料』をごっそり
とっているのです。
その一部を『金利』の優遇とごまかして、
いかにも高い金利のように見せて
誘っているだけなのです。
この仕組みとリスクが理解できないのでしたら、
外貨預金をしてはいけません。
No.7
- 回答日時:
金利は年単位です。
1. ソニー銀行の実際例で、円をドルに交換するときのレートは1ドル113.85円です。100万円をドルに交換すると$8783。
8783x1.593%/12=$11.65の利息です。満期時にレートが変わっていなければ1ドル113.70円です。円をドルに交換するときとドルを円に交換するときでは手数料とは言っていない手数料がかかっています。
満期時には元本が8783x113.70=998627円、利息が11.65x113.70=1324円ですから合計で999951円と元本割れとなります。
高金利をうたう外貨預金は利益がでないと思っていれば間違いありません。
2.および3.は回答があるので回答しません。
No.6
- 回答日時:
すみません。
肝心の回答が間違っていたので、
訂正します。
~~~~~~~
100万円を1年預けて、
①2万円(1年で)
0.75%なら
②7500円(1年で)
0.002%なら
×③200円(1年で)
〇③20円(1年で)
ってことです。
★1年で、です。
毎月にするんなら。
12ヶ月で割って下さい。
①2万円÷12ヶ月=1,666円
②7500円÷12ヶ月=635円
×③200円÷12ヶ月=16円
〇③20円÷12ヶ月=1円
となります。
~~~~~~~
質問につられてしまいました。A^^;)
申し訳ございませんでした。
No.5
- 回答日時:
>銀行の金利
満期日に金利計算されるので、1年の定期なら1年後、5年定期なら5年後に金利を含めた金額と、税金がひかれた金額になります。
金利0.75%が1年定期なら、1年後に7500円*0.8(税金20%)の金利がつきます。途中で解約した場合は、途中解約になるので金利通りはつかないと思います。
>ドルの外貨定期預金
円をドルに交換し、ドルで預金します。
為替の変換コストがかかります。
外貨預金は、所得税と同じ考えの税金がかかりますので、利益の金額により税率が変わります。
No.4
- 回答日時:
>毎月2万円が金利として
>つくということなんですか?
ご自分で書き写されている文言を
よくご覧になってください。
>金利:年2.00%(税引後年1.593%)
『年』です。
年2%利息がつくのです。
この金利の表現は、ほぼ必ず
★年で何%の利息がつくか?
で、統一されています。
『年』と書かれていなくても
『年』が標準です。
外貨は無視して、
2%なら
100万円を1年預けて、
①2万円(1年で)
0.75%なら
②7500円(1年で)
0.002%なら
③200円(1年で)
ってことです。
★1年で、です。
毎月にするんなら。
12ヶ月で割って下さい。
①2万円÷12ヶ月=1,666円
②7500円÷12ヶ月=635円
③200円÷12ヶ月=16円
となります。
ご理解いただけましたか?
No.2
- 回答日時:
①金利と書かれているものは年利です
100万円*0.02/365(もしくは360)が1日の金利です。それに30もしくは31を掛けてください
金利にも金利が付きますので1日分としたら実際にはもっと少ないと思いますが微々たるものです
②も同じ年利
③も同じ年利
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 投資・株式の税金 外貨預金にかかる税金 4 2022/06/27 12:43
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の課税いついて教えてください。 1 2022/06/18 19:42
- 確定申告 仮想通貨の課税いついて教えてください。 1 2022/06/18 19:41
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 外国株 米株を売却した時の利益確定のタイミングはいつでしょうか 4 2022/11/18 12:42
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 金融業・保険業 もうすぐ大学の金融論の試験なのですが問題が全然解けません...泣 どなたか分かる方いたら教えてもらえ 1 2023/07/21 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人3年目、もうすぐ4年目の...
-
私は障害者年金をもらっていま...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
お恥ずかしい話私は25歳独身で...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
-
独身時代に三菱UFJの口座に 貯...
-
老人ホームへ入居するのに、200...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
「奨学金700万円が残っているが...
-
貯金
-
三井住友銀行へ2000万以上を定...
-
54歳既婚男です。 貯金が900万...
-
たいして貯金が無いのに生活費...
-
貯金がたくさん有る金持ちのく...
-
atmから自分の通帳にお預かり入...
-
貯金が30万円だった人が、いき...
-
地方に転勤の話が出てきました ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
老人ホームへ入居するのに、200...
-
老後2000万円 個人 世帯
-
そこそこまあまあ貯金がある方...
-
貯金ができる気がしません。 手...
-
預金6000万円無職
-
SONY銀行の一年定期
-
貯金がたくさん有る金持ちのく...
-
20代後半で貯金が無いってヤバ...
-
貯金が30万円だった人が、いき...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
たいして貯金が無いのに生活費...
-
atmから自分の通帳にお預かり入...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
個人向け国債(固定・5年)につ...
-
「奨学金700万円が残っているが...
-
48ですが、この年なら貯金は500...
-
実家で暮らしているのですが、...
おすすめ情報
楽天銀行のアプリ内のメッセージに案内がきたので、多分詐欺メールではないと思っています。しかしお金を動かすのが怖いです(^_^;)