dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大学院生です.学部時代からバイトや節約でお金をためて,放っておけるお金が100万円あります.来年春から4年間の博士課程に進むつもりでいて,その4年間の学生生活後は留学を考えており,その為に能動的に貯めるだけでなくお金を積極的に増やしたいと思っております.

 家賃やお買い物の引き落とし用に別口座を設けてあり,増やしたい100万円は放っておける状態です.ゆうちょ,都市銀行,ネット銀行の定期・積立,外貨…等々ありますが,どれがベストなのかよく分かりません.今のところは安全そうな定期にしようかと思っておりますが,2年国債や株にも興味があります.

 最低条件として
・元割れしない
・4年後には10~50万円位は増えている

 というのが希望です.どなたか資産(という程の額ではありませんが)運用についてアドバイスを宜しくお願い致します.同時に,素人にも分かり易く解説されているサイトや書籍がありましたら,併せて教えて頂けると助かります.

A 回答 (3件)

お金は銀行に預けるな -金融リテラシーの基本と実践-



著者: 勝間和代 出版社: 光文社 サイズ: 新書
ページ数: 230p 発行年月: 2007年11月
本体価格 700円 (税込 735 円)

という本でも読んでみてはどうでしょうか。
投資とはどんなものか、わかると思います。

NO.1の方と同じで、元本保証の円定期預金では、4年間で4万円(税引き前)増えれば良いほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

この「教えて!」における他の問答にも,銀行には預けない方がいい,と書かれているものをよく目にします.詳細な書籍の情報,ありがとうございます.とても助かります.早速 注文して入手してみます.

お礼日時:2008/08/05 17:31

留学先の国が高金利の国(豪、英など…)で、


ある程度その国の言語に堪能でいらっしゃるなら、
その国の銀行に、その国の通貨建てで預金(できれば定期)なさるのも手かもしれません。

通常、外貨預金は円への両替手数料や、対円の為替レートがリスクになるのですが、最悪、現地で現地のお金でうけとって使用することができるなら、為替レートを気にせずに金利だけで考えてもいいかとおもいますので。

まあ、でも高金利の国でも預金だといいとこ2~5%セントじゃないかなあ…
(預金よりはリスク(為替リスク、低い確立ですが元本割れリスク)のある外貨MMFで豪が7%、英が6%くらいですので)
    • good
    • 0

4年後に1.1~1.5倍に増やすってことは、年利2.4~10.7%ということになります。

元本保証でそんな高利な商品は存在しません。元本保証が前提なら円定期預金でしょうし、それなら高くても年利1%位でしょうか。これですと、4年間金利が変わらなければ104万円にはなります。
もし、もっと積極的に運用したいのであればリスクは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.
元本保証となると,その分 利益も制限されるという事が分かりました.ありがとうございます.

お礼日時:2008/08/05 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!