dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
表題の件について詳しい方教えてくださいm(_ _)m

初めて定期預金を作ろうと考え、SBJ銀行の「なのかちゃん」を検討しています。
利息6円までなら非課税らしいので、312,858円を5口で考えています。
312,858円×0.1%×7日÷365日=利息6円/週 ×5口=利息30円/週

今後、必要に応じて口数を増やしたり減らしたりすることはあるかもしれませんが、
元加継続型で長期間運用した場合、1口あたりの利息が6円を超えて課税されることってあるのでしょうか?
あるとしたら何週先になりますか?
(SBJ銀行の利率変動等はないものとして考えます)

それから1人何口座まで開設できるのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

えっと、


どこからアドバイスするのか突っ込めばいいのかよくわかりませんが、
なのかちゃんって、仮にブロンズになったとしても0.125%なので、
課税されるくらいまで利息が貰えるようになるまでには遠くなるようなくらいの期間がかかります
従って相当な額で固めないといけませんから、普通はそんなことを憂慮する必要すらありません
ちなみに、私は0.125%で回していますが、「最も小間切れ」の状態で運用出来る最も効率の良い額が125,143円なのでこの額ずつで固めています
と言うのも、IPOの資金をSBIに移動させる時以外にチマチマSBJで回しているだけですので、
多額で固める方が私にとって都合が悪いからです
それと、「非課税」なのではなく「課税対象額が小さすぎて税額がゼロになる」という表現が正しいです
あとなのかちゃん自体に口座数の上限はありませんが、
しかしどんなに頑張っても1%すら無いため、それなら大人しくダウやNasdaq連動型ETF買ってる方が遥かに早い速度でお金は殖えますし、
何ならトヨタ株の方がパフォーマンスは普通に上だったりします
なのかちゃんは1週間満期が魅力的ですが、定期預金は所詮定期預金です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/25 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!