
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ニュー福祉定期に出来るなら非課税対象者の確率もありそうなので、パターン的には
(1)非課税・福祉300万円
(2)非課税・定額50万
(3)課税定額残り全部
利子計算の変更により今まで税金がつかないパターンがありましたが、これからは受取利子総額に対して税金を計算しますので、この分でも定額が有利かと思います。ただ利子額は雀の涙なので(福祉定期を除いて)むちゃくちゃ得するともいえませんが(^^;)
お忙しいところありがとうございました。
探したところ金利のキャンペ-ン中の銀行
があったので、そちらにしようかと思います。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
元・郵便局員です。
今年4月から、郵便貯金の利息の計算方法が変わります。
3月までは、利子が1円以上のときは1円未満の端数を切り捨てます。
ただし、利子の全額が1銭以上1円未満のときは、1円に切り上げます。
この計算方法ですと、現在は、1000円の1ヶ月定期郵便貯金1口の利子は、切り上げられて1円付いていることになりますが、4月以降は、利子の1円未満の端数については、その端数を切り捨てます。
ただし、合併預入(○○○円×○口)の郵便貯金を同時に払い戻すときには、口数倍後の利子の1円未満の端数を切り捨てます。
このため、現在の利率が今後も続くと想定して計算しますと、1ヶ月定期郵便貯金の場合、1口あたりの預け入れ金額を61000円以上にして、はじめて1円の利子が毎月利子として組み込まれます。
また、利率によって、または預け入れ期間によって1口あたりの金額は異なります。
先に回答のありますとおり、金利は変動しますので、その都度、有益な郵便貯金商品をご自身でご確認いただき、ご利用いただくことをお勧めします。
この回答への補足
ありがとうございます。
ニュー定期に500万預けているのですが
ニュー福祉定期に300万、残りは定額貯金に
したほうが良いのでしょうか?
200万の方は
一口61000円以上にして元金継続にする
より定額貯金に変更したほうが良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- 預金・貯金 和は障がい者ですが、資金運用でNISAとゆうちょ銀行のニュー福祉定期とではどちらがいいですか? 1 2023/07/27 15:17
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- 結婚・離婚 終身雇用ではなくなった時代と結婚 7 2022/07/01 08:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio 速度遅く解約する場合 3000円くらいかかる? 3 2022/09/01 20:19
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの借り換えについて 2 2023/08/07 16:50
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- 所得税 個人年金の受け取り時・所得税についての相談です 5 2023/04/21 14:36
- docomo(ドコモ) 解約金のこと 4 2023/03/07 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅財形解約時の税金額の計算
-
「貸越利息」というものが引か...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
郵便局へ100万円預ける、利息の...
-
自由金利型定期預金(M型)の「...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
金利の前払いと後払い
-
近畿産業信用組合について
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
郵便局の定額貯金の預けなおし...
-
歳賜とはなんですか? 簡単にお...
-
1985年前後の定期預金の金利
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
受取利息の仕訳
-
バス定期券に払い戻し計算
-
イオンの利回りの賢人って、 い...
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
今の時代は何がいいの?
-
郵便局の定額預金の利率について
-
借越利息と貸越利息の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅財形解約時の税金額の計算
-
個人間の金銭の貸し借りでの利...
-
定期の金利の計算のしかた
-
横浜銀行の普通預金
-
イールドカーブが右上がりなら
-
ニュー定期の裏わざとイーバン...
-
郵便局のニュー定期の裏技して...
-
友達から5万借りて 利子が一日8...
-
【あおぞら銀行の普通預金】の...
-
郵便貯金・受取利子、について
-
「利子」と「利息」の違いは何...
-
ニュー定期とニュー福祉定期
-
「貸越利息」というものが引か...
-
ゆうちょ残高
-
郵便局の定額預金の利率について
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
おすすめ情報