
このサイトを見ているとよくニュー定期の裏技についての質問が出ています。
私もやってみたいという気持ちと、かなりめんどくさそうという思いがあります。
そこでお聞きしたいのですが、ニュー定期の裏技をしている人に聞きたいことがあります。
1.ニュー定期の口座を作るとき郵便局の職員さんにいやな顔されませんでしたか。
2.ほとんどの人が口座開設後ATMで入金していると思いますが、
一度に何口ぐらい最高入金しましたか。またかなり時間がかかりますか。
3.貯金額が多いと通帳の数もかなりの量に成りそうですが、通帳の保管は大変ではありませんか。
4.この質問が一番知りたいのですが、解約する場合には、
入金の時のようなかなりの手間がかかるのでしょうか。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.いやな顔はしないと思いますが、「あっ!あれをやる気だな?」というような顔をされます。
2.1回の操作完了に2分はかかるでしょう。
3.1冊で24,000円分ですので、100万円分で50冊ですね。
4.ご心配なく!1冊につき1枚の解約請求書でOKです。でも、100万円おろすとなると、50枚書かないといけません。ちょっとしんどいかも...
おろすことは考えず、地道に気軽に貯めていけばいいんじゃないですか?散歩してて郵便局を見つけたら、1,000円入れる。ぐらいの軽い気持ちでやれば知らず知らずのうちに貯まっているのでは?気楽に行きましょう!
回答有り難うございます。
2 操作完了に2分というのは、1000円入金する時間の事でしょうか。
そうだとすると、かなり時間がかかりますね。
3 1冊で24口出来ることは知りませんでした。参考にします。
4 解約には思っていたほど手間はかからないのですね。少し安心しました。
No.5
- 回答日時:
ちょっと本題からははずれますが、外貨預金についてです。
米ドル・ユーロと日本円に3分割して預金しておくことをお奨めします。CITIBANKでキャンペーン中です。また、米ドルの為替リスクについては、「両替するから差益差損と手数料が発生する」のです。海外旅行などで外貨をそのまま使用することを考えてみると、為替リスクはかなり回避できると思いますが・・・。
回答有り難うございます。
よく海外旅行で使えばいいとテレビでもやっていますね。
しかし、ほとんど海外旅行に興味ないので、その方法は使えません。
せっかく助言して下さったのに申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
直接の回答ではありません。
ご容赦下さい。このサイトでも、この裏技ができるかできないか、議論になっています。
ある郵便局の掲示によると、「法律の改正により、0.1円未満の利子については切り捨ての扱いになった」ということでしたので、ニュー定期1カ月1000円を仮にATMで預けても、利子がつかない可能性がありますので、その点は郵便局の方にご確認下さい。
要は、「預けられる、しかし利子はつかない可能性が高い」ということです。
私はコストがかかるし、金券ショップを利用したほうがはるかに効果的だと思います。だって、
図書券1枚が485円。8枚買ってジュース1本分。しかもお釣りが出ます。
コンビニで使えるQUOカードが額面の98~99%。
切手が額面の97~98%。
オレンジカードが額面の98~99%。
百貨店で使えるギフトカードが額面の96~98%。
これだけで中途半端なニュー定期をつくるよりも利子分得してしまいます。
もう少し手元に現金として置いておきたい場合は、証券会社の中期国債ファンド、MMF、MRFを使ってます。
元本保証なら、6ヵ月据置後にいつでも引き出せる定額貯金をお勧めします。これなら通帳がかさばりません。
ニュー定期の利子がつかないと判ったら選択肢としてご検討下さい。
回答有り難うごさいます。
0,1円未満の利子については切り捨ての扱いになった、というのは聞いたことがわたしは有りません。
どこからの情報でしょうか。
No.2
- 回答日時:
1,定期預金の口座を作るのに嫌な顔をされる理由がありません。
郵便局の定期預金は全てニュー定期です。2,ATMでは3ヶ月ものからしかできないはずなので、裏技は使えないはずです。(もし、1ヶ月ものが出来るところがあったらすみません。)
3,それは、かさばればりますから大変ですね。
4,解約は一気に出来ます。(ただし、高額になる場合は事前に連絡をしておかなければ駄目な局もあるようです。)
実質的に言ってこの方法(ニュー定期の裏技1000円、1口、1ヶ月もの)は今は無理です。
回答有り難うございます。
2 そうなのですか、テレビで弁護士の方がこの裏技をしている人がいて説明していましたが。(こちらも正確な情報ではないので間違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親 12 2023/02/08 09:14
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士、行政書士、司法書士の先生方に質問です。11年前程に親から兄と私に50万万の10年定期を作って 4 2023/05/09 18:56
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】定額小為替と戸籍抄本について質問です。 定額小為替 ・郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口で買えると 2 2022/12/20 19:03
- 預金・貯金 ゆうちょ定額貯金について 通帳の後ろの方に記載してある定額貯金の欄に 見覚えのない定額貯金が記載され 4 2022/08/21 22:37
- 預金・貯金 11〜2年前に郵貯で3人に20万ずつ定期預金を作成しましたが、長男に2人分の定期の通帳と印鑑を預けて 3 2023/05/15 12:36
- 会社設立・起業・開業 新設法人の預貯金口座の開設について 6 2023/03/13 12:06
- 預金・貯金 郵便局の定期預金が満期になった場合で方っておいた場合、最悪没収されるんですか??(ヽ´ω`) 7 2023/03/01 19:07
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局のニュー定期の裏技して...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
ゆうちょ残高
-
金融の計算問題に行き詰まって...
-
「定額貯金・定期貯金 元利金額...
-
残高にマイナスが…(ゆうちょ)
-
1円を瞬間利息(e-1)×100%で預金...
-
みなさん人生たらればなことあ...
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
会社の給料ベースアップで1万円...
-
国債購入について
-
定額貯金の満期について
-
定期預金の口座番号がある場合
-
十六銀行の定期預金の再開はATM...
-
郵便貯金のやり方
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
一億の利子
-
追記の仕方が分からなかったの...
-
地方銀行ですが、預金額で預金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【あおぞら銀行の普通預金】の...
-
住宅財形解約時の税金額の計算
-
利子って・・・
-
5000万円を3ヶ月間どこか...
-
定期預金の短期&長期(超初歩的...
-
金利15%の1ヶ月後の計算
-
ニュー定期とニュー福祉定期
-
預金と利子について
-
ペイオフ対策で夫婦それぞれの...
-
横浜銀行の普通預金
-
ゆうちょ銀行 1000万円以上の賢...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
ゆうちょ残高
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
おすすめ情報