
弁護士、行政書士、司法書士の先生方に質問です。11年前程に親から兄と私に50万万の10年定期を作ってくれて印鑑と通帳は兄が持っていました。最近ゆうちょ預金の告知等もありますので、郵便局に伺い貯金事務センターで調べてもらったところ、現存する貯金等はありませんと書面が届きました。郵便局で再度相談したところ、兄が知らないと言っているのなら預金等10年間照会を取り、口座番号等が分かったら、次に証拠書写し請求を取ると筆跡も分かるとの事でしたが、兄弟でも告訴する事は可能ですか?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本件は、【横領罪】(刑法第252条第1項)に該当するものと思われます。
しかしながら、残念ながら、横領罪については親族間の犯罪に関し刑を免除することになっておりますので、今回の事件に関し、警察に兄について告訴をしても逮捕はされません。(刑法第255条、第244条第1項)
一方、民事事件についてはこのような規定はありませんので、【不法行為に基づく損害賠償】を求めて訴訟を提起することは可能ですし、疎明資料、裏付け資料等の書証、証拠があるようであれば、十分に勝訴が見込めます。
なお、申立ての方法等についてわからないことは、管轄の簡易裁判所にご照会ください。
丁寧に教えてもらえるはずです。
例えば、
●不法行為に基づく損害賠償請求訴訟
※請求金額が60万円以下であれば、簡易裁判所で少額訴訟として対応可能。
原告:あなた様
被告:あなた様の兄
※なお、少額訴訟のほか、民事調停も申立可能。
【裁判所公式HP】
https://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/ind …
【参照条文】
●刑 法
(親族間の犯罪に関する特例)
第二百四十四条 配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第二百三十五条の罪、第二百三十五条の二の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。
2 (略)
3 (略)
第三十八章 横領の罪
(横領)
第二百五十二条 自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2 (略)
(準用)
第二百五十五条 第二百四十四条の規定は、この章(注)の罪について準用する。
(注)「第38章 横領の罪」を指す。
No.4
- 回答日時:
●【親が預金してくれたので、親が長男に告訴する事でも良いのでしょうか?教えてください。
】⇒親御さんにその意思があるのであれば、十分に可能です。
親御さんが所有する金銭で預金をしてくれたとすれば、兄弟それぞれに50万円を贈与する意思があり、定期預金を作成してくれたとも考えられますので。
なので、兄がそれを流用してしまったとすれば、【横領罪】ということになろうかと存じます。
確かに、他の回答者がおっしゃるとおり、兄については「直系血族」には該当しませんね。
このため、警察に被害届を提出し、告訴して犯罪行為を問題視することは可能です。
この点、NO1の回答を一部訂正するとともに、お詫びいたします。
No.2
- 回答日時:
兄弟でも告訴する事は可能ですか?
↑
兄弟は直系血族ではなく
傍系血族です。
#1さんは勘違いしています。
だから、
同居していない兄弟の場合は、横領という犯罪には
なりますが、親告罪になります。
(刑法244条2項)
だから、告訴すれば良いのですが
身内の事件だと警察は動かないことが
多いです。
しかし、この場合は郵便局に対する
詐欺が成立する可能性があります。
また、民事の損害賠償は可能です。
そっちの方が現実的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実母の死を知らされていません...
-
司法修習生の給費制はいつまで?
-
家賃滞納について相談です。 (...
-
兄を家から追い出すためには
-
年下でも義理の姉?
-
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
代筆での保証人は有効ですか?
-
女友達からお兄ちゃん扱いされ...
-
2人目を作るべきなのか教えて欲...
-
兄が妹を盗撮している家庭
-
中2の数学の問題です。 「兄と弟...
-
相続放棄について
-
遺留分請求
-
「協議して同意を得る」と「承...
-
相続登記 (共有地)
-
養子縁組をした前の子供について
-
放置と放棄の相違
-
道路管理者発注の工事における...
-
義実家の家を維持する義務はあ...
-
お年寄りのお世話どうされてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
親が預金してくれたので、親が長男に告訴する事でも良いのでしょうか?教えてください。