
軽い認知症の母(90才)を2年前から私の兄(67才)夫妻が引き取り同居するようになりました。母の年金は2ヶ月で42万円です。兄も年金暮らしでかつての借金から貯金があまりないようです。
兄は、母の通帳と印鑑を管理して、生活費に母の年金から月10万円(母が使って良いと言ったらしい。)、母のデイケアや必要経費(外食・洋服・理髪等)などで数万円使用しているようです。母の年金(月21万円)で貯金はほとんどできないと言っています。
母は物忘れがヒドイ程度で、着替えも食事も自分でできる程度です。また、兄はニートの息子(29才)も抱えています。
どう考えても兄は母のお金を必要以上に使いすぎではないかと思います。自分の生活費の足しにしているとしか思えません。
弟の私としては、母の生前に兄が母の年金を過剰に使いすぎて、相続の時に貯金がなくなるのは納得がいきません。ちゃんと貯金してくれと言っても、必要経費でほとんどなくなると言って取り合ってくれません。兄は後見人などの手続きはしていません。
兄が適正に母の年金を使い、貯金をして貰うためにはどうしたら良いでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
成年後見制度を利用することをお勧めします。
これなら誰が任命されても、家裁に書類で報告する
義務が発生しますので、ちょろまかすのは難しく
なります。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

No.4
- 回答日時:
お母さんを、施設に入れたり、契約以外に介護の人にきてもらったりしたら
とても、月21万じゃ済みません。
お兄さんが母親の面倒は診れなくなったので、施設に入れる、、と言われたら、
貴方にも、勿論、相応の金額を出すように言われますよ。
不満があるのなら、貴方がお母さんを引き取られたら如何でしょうか?
それが、一番、いいように思えます。
大人のオムツ代も、月に安いのでも2万近くしますよ。
高齢だと、病院に連れて行くことも多くなりますが、
タクシーを使ったとして兄の家から病院までいくらぐらいかかるものか、、、。
家に車があるにしても、ガソリンもかかりますし、、、。
月に21万で、母親の面倒を見てくれてるなんて、とても、格安で
ありがたいことですよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。当面は自分でトイレにも行けますし食事もとれます。おしゃべりも達者です。その時々のことは一応わかります。しばらくは施設とは無縁でしょう。いつどうなるかはわかりませんが。おむつ代は行政からの補助金でまかなえます。病院は家のすぐ前です。もちろん私が引き取ると主張しましたが、兄が強引に連れて行ってしまったのです。その後、母もそれでいいと言ったということで。
補足日時:2015/01/04 13:51No.3
- 回答日時:
お母さんが施設に入っていたら、とてもじゃないが月21万円では足りません。
お兄さんが同居して面倒を見ているから月21万円で済んでいるのです。もしお母さんがご健康で一人暮らしが出来たとしても、21万円はぎりぎりの金額です。年金は貯金に回すものではないし、そもそも貯金できるような額を給付されません。お母さんの生活費です。お兄さん自身がかなりのご年配で、その上お荷物の息子を抱えているのに、お母さんを引き取ってお世話をしているのは見上げたものです。あなたは詰まらぬ事を言っていないで、お兄さん家族に病気とか何かトラブルがあって、お母さんの面倒を見られなくなったときの心配をした方がいいです。それもしないでたった21万円の年金を貯金して財産相続に回せと言うのは親不孝の限りです。どうしても納得がいかなかったら、お母さんをあなたが引き取って面倒を見られたら如何ですか。そうしたら21万をどうするかはあなたの自由です。おそらく貯金は出来ないでしょう。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。母は身の回りのことはほぼ自分でできます。物忘れがヒドイ程度の認知症です。この母の生活費に21万円はかからないと思っています。もちろん私が引き取ると主張もしましたが、結果として兄が引き取ることになってしまったのです。
補足日時:2015/01/04 13:57No.1
- 回答日時:
年金は財産ではないので、同居してたら仕方ないのでは?
法的には生前贈与ともいえなくないですが、年金は相続するものでないので、死亡と共に消えます。
勿論預金は資産になるので預金してろという意見もわからないくはないです。
とは言っても、生きてれば飯も食うし、うんこもします。
▲
この費用や介護にいくぶんかの金が掛かるのは致し方ありません。
不服なら、あなたが面倒みるのが唯一の解決案です。
▲
あなたの主張と同じことをお兄さんも言ってくるでしょう。
あならなら貯められるでしょうから、遺産の為にもガンバってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母の死を知らされていません...
-
年下でも義理の姉?
-
代筆での保証人は有効ですか?
-
兄が妹を盗撮している家庭
-
中2の数学の問題です。 「兄と弟...
-
女友達からお兄ちゃん扱いされ...
-
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
兄を家から追い出すためには
-
遺影
-
そこは「実家」と呼べるのか?...
-
いざり勝五郎、貞女、初花伝説
-
リフォーム代は誰が持つ?母名...
-
雨男・雨女ってガチでいるんで...
-
長期入院中の精神疾患者の生活...
-
弁護士、行政書士、司法書士の...
-
就労の強要は法的に問題?
-
佐川急便の仕事内容
-
北海道と沖縄がなくなったら日...
-
親の病気(寝たきり)による息...
-
実家の家(分譲)は、将来
おすすめ情報