dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ銀行の担保定額貯金預入明細がよく分からないです どうやって取りに行けばいいですか?
3月定期 元利継続に預けてます。高校生でよくわからないので優しくお願いします

A 回答 (4件)

何を質問しているのか解り難いですね。


明細が分からないのが印刷不明瞭が原因なら、郵便局で通帳再発行を依頼して下さい。
「3月定期 元利継続」のことなら、貯金期間3ヶ月の定期貯金で、満期が到来すると自動的に3ヶ月の定期貯金に継続更新され、その際の新元金は旧元金+利息で行われるものです。
取りに行く(解約)したいなら、通帳と印鑑を持って郵便局に行って下さい。
    • good
    • 0

通帳をATMに入れれば記帳される。

取りに行きたいなら解約をしなければならない。なので窓口での扱い。
    • good
    • 0

個人向けであれば、通帳は総合口座と示されているはずです。


通帳の前方が普通口座の出し入れ明細、後方が、担保定額貯金預入明細となっており、
定期貯金や定額貯金は、担保定額貯金預入明細に記載されています。
ご確認ください。
    • good
    • 0

郵便局の窓口で聞くのが一番いいです。



「海のことは漁師に問え、山のことは樵(きこり)に聞け」といいます。
ゆうちょ銀行のことは郵便局で聞いてください。

高校生でよく分からないのなら、なおさら、ネット質問で「素人」に聞くのではなく、郵便局に聞くべきです。
素人は、よく分かってない人に説明するのがヘタです。

>取りに行けば

解約したいのなら、通帳、印鑑、身分証明書、保険証、などを持って行った方がいいです。
郵便局に電話をして、「何をしたいのか?、それには何をもっていけばいいか?」と相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!