
東京三菱銀行に普通預金をしていますが、本日連絡があって5月からのUFJとの統合によってサービスが変わるという。
なんと、預金利息は「なし」で、口座を持っていたら「手数料」が350円(だったか?)いるようになる、というのです。
そんな考えられないようなことをこれからは各銀行全てやることになるのだろうか? いくらかでも利子が付く銀行があれば変わりたいが、どうなのでしょうか。
貸金庫を借りて預けている事を考えると仕方がないと諦めるべきなのでしょうか。有利な方法を知りたい。金持ちは、そんな馬鹿なことにしていないと思うのですけどねえ。
株を買うか、投資信託に廻すかというリスクがある方法しかないのだろうか? 元本保証の方法はないのだろうか?
金額は夫婦で800万円くらい。
No.3
- 回答日時:
#1です。
補足します。口座手数料が必要であったり、金利の付かない「全額保護型」があるのは、「スーパー普通預金」(メインバンク)の場合です。通常の普通預金なら必要ありません。
「スーパー普通預金」(段階金利型)のほうが金利が高いので、連絡があったということはすでに契約していませんか?通帳に記載されていますので、確認して下さい。口座手数料の金額、10万円という優遇条件は現在と変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
楽天のポイント利息って使えな...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
定期預金の金利について
-
「貸越利息」というものが引か...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
博愛主義的金融論
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
ゆうちょ銀行の定額貯金・定期...
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
【定期】自動継続しない場合
-
歳賜とはなんですか? 簡単にお...
-
今晩わ。今年から遅ればせなが...
-
定期預金の中途解約の差金について
-
総合口座のメリット、デメリッ...
-
ニュー福祉定期預金について
-
近畿産業信用組合について
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
住宅財形解約時の税金額の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
今、一番利率のいい貯金は?ど...
-
退職金の預け場所
-
銀行の普通口座に1000万円あると
-
あおぞら銀行の定期預金につい...
-
500万をどこに預ければお得...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
定期預金の金利について
-
博愛主義的金融論
-
楽天のポイント利息って使えな...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
ゆうちょ残高
-
年利数%の銀行と年利数10%の商...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
郵便局の積み立て定額貯金について
-
近畿産業信用組合について
-
定期預金の口座番号がある場合
-
普通預金の利息の計算方法について
おすすめ情報