dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月頃から玄関先の松の立ち木(4m位)に枯葉がが目立ち始めホームセンターの園芸コーナーで聞いたところ、まず枯葉を落とした後メネデールという液剤をまくとよいというのでやってみました。また自分で少し刈ったりもしましたが、今現在も所々枯れた箇所があり、葉の根元には白い綿状のものがついています。店はこの時期はダニではないといっています。日当たりがよいのでそのせいでしょうか?しかし他の家の松はあまり枯れていません
 どなたか松に詳しい方がいたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

この時期と、日当たりがいいということを考えると、単純に水の不足ではないでしょうか?うちにも庭に松が植わっているのですが、根っこを取り巻くように半径30センチほど、深さ3センチほどの「水溜め」が作ってあり、毎朝夕、その水溜めがいっぱいになるほど水をやります。

松は意外と水食いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。是非参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/04 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!