
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
使用するかどうかに関係なく、ひとつのライセンスで2台のパソコンにインストールすることは通常版・アップグレード版・DSP版・OEM版すべてにおいてライセンス違反です。
1台目のパソコンでインストールしていたのを削除して2台目にインストールするというのであれば話は別です。
この場合、通常版はそのまま2台目にインストールできます。
アップグレード版は、アップグレード対象のOSセットで移動する必要があります。(アップグレード対象のOSを1台目で使用し、2台目でそのOSを使ってアップグレード版XPをインストールするのはライセンス違反)
DSP版はパーツの付属物扱いですので、セットで購入したパーツも一緒に移動する必要があります。(セットで買ったパーツと一緒に使わないとライセンス違反)
OEM版はめーかーせメーカー製パソコンに付属してくるもので、ライセンスはそのパソコンにありますので他のパソコンに移動することはできません。
よく混同されますが、DSP版とOEM版は全くの別物です。
No.6
- 回答日時:
自作機ということはOEM版ですか。
セットになっているパーツと使わないとライセンス違反です。
もちろん、1台目のパーツをはずして2台目で使うということでしたら可能です。
でも、手続きが必要です。
No.5
- 回答日時:
パッケージ版だと問題なくインストールできますが
1台につき1OSなので前のPCは、消す事になるかと思います
自作の場合パーツ変えただけで別PCと判別して認証を求められたりしますので
たしか5回まで再認証出来たかと思いますが・・・
超えた場合パッケージごと送り返して再認証しないとダメだったと思います
No.4
- 回答日時:
失礼ながら、本件の質問はMicroSoft社の販売ライセンス契約の説明を求めているのか、裏技みたいなことを経験談として知りたいのか。
回答に困ります。OKWaveでは、不法販売や不法幇助。個人攻撃や人権侵害、反論批判は許されません。参考URLをご覧ください。参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
No.3
- 回答日時:
単体で購入したパッケージ製品ですネ
全く問題なく別のPCにインストールできます。
パッケージ製品のライセンスは「1台のPC」でPCを特定した物じゃないので初めのPCをフォーマット等でOSを消せば完璧です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
XPからWindows7にしたい
-
win10を別のPCに乗り換えたい
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
XPのサポート終了とWindows7の...
-
windows 7 32bitから64bitに
-
SSDがエラーを起こしたので、解...
-
Windows8Pro.からWindows10Pro....
-
Windows10のインストールディス...
-
このキーは、このエディション...
-
office2003から2013へのアップ...
-
Windows 2000 セットアップ
-
Win7アップグレード版のインス...
-
再生PC用 WindowsXPを再利用...
-
インストール時にキー入力必須...
-
windows8から7
-
Windows vista
おすすめ情報