dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま使っているPCに入っているwin10を別のwin7のPCに移いs変えたいのですが、そのままインストールできるのでしょうか?
その場合古いwin10PCはどうなるのでしょう?

A 回答 (8件)

メーカー製のパソコンの場合は、プリインストール版なのでそのパソコンだけに仕様が許可された OS となっていて、他のパソコンへの移行はライセンス違反になります。



また、多くのプリインストール版(OEM=Original Equipment Manufacturer 版) パソコンのマザーボードには、プロダクトーキーが埋め込んであり、それを使って認証を行いますので、違う個体ではまず認証が通りません。

今の Windows 10 はそのままにしておいて、Windows 7 のパソコンを Windows 10 にアップグレードした方が、問題は少ないです。

現在でも Windows 7 を Windows 10 にアップグレードできるようなので、そちらをお薦めします。

Windows 7からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/windows7-to-windows10/

メーカー製の Windows 7 のパソコンは、Windows 10 へのアップグレードができないと言われている機種も多いですが、これはソフトウェアを含めての話が殆どで、ハードウェア的にはアップグレード可能です。

Windows 10 のインストール要件は下記です。CPU がデュアルコア、メモリが 4GB あって、64bit 命令が実行できれば、殆どのパソコンが 64bit の Windows 10 にアップグレードできます。

Windows 10 インストールのシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

Windows 10 へのアップグレードに成功したら、64bit の Windows 10 をクリーンインストールすることができます。これは、Microsoft の 64bit 化計画のようです。メモリ容量が 4GB でも 64bit 化することで、32bit で 3GB 前後しか使えなかったメモリが、ほぼ 4GB 丸々使えるようになります。これは、大きな違いです。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/

私は ThinkPad X61 という古いノートパソコンを持っていて、スペックは Windows 7 32bit、Core2 Duo T7300 2GHz、メモリ 2GB、HDD 160GB でした。それをメモリ 4GB に増設 SSD 128GB に換装し Windows 10 32bit にアップグレード、それを更に Windows 10 64bit にクリーンインストールしました。

プロダクトキーは、ノートパソコンについている Windows 7 のものを入力して OK、アップグレード後の Windows 10 32bit での認証も通りました。その後、USB メモリに入れた Windows 10 64bit 版でクリーンインストール、これはプロダクトキーの入力は必要なく、そのまま認証も通っています。ドライバ類も Windows 10 のものが適用され、グラフィックのドライバも暫く使っていたら、Windows Update で最適なドライバになっていました。

メモリも 32bit では 3GB しか認識されませんでしたが、64bit になってほぼ 4GB が使えるようになりました。これは IO アドレスに占有されていた分が 64bit で解放されたからです。1GB も使えるメモリが増えて非常に助かっています。32bit の場合は、是非 64bit にしてみて下さい。

最後になりましたが、質問の回答は、

"いま使っているPCに入っているwin10を別のwin7のPCに移し変えたいのですが、そのままインストールできるのでしょうか? その場合古いwin10PCはどうなるのでしょう?"
→ これはできません。ライセンス違反になるのと、Windows 10 側のライセンスが、Windows 7 に適用されません(認証が通らない)ので、まず無理でしょう。

仮に、Windows 10 を Windows 7 のパソコンに移植できた場合、認証が通れば元の Windows 10 のパソコンはライセンスを失いますので、当然使えなくなります。

HDD を移し替える場合は、下手をすると Windows 7 側でも使えず、元に戻してもシステムが改変されて Windows 10 が動作しなくなる危険もあります。やるとしたらクローンを作成して試すべきです。まぁ、どちらにしても手間がかかりますので、一時的に実験するのは構いませんが、実際には使えませんので止めておいた方が良いでしょう。

※Windows 10 は、Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するために、各種のドライバを内包しています。そのため、標準的な構成のパソコンなら、殆どがそのまま動くと思います。細かい不具合は残りますが、それも Windows Update で適正なドライバが順次適用されて、正常になって行きます。と言う訳で、ハードウェア的には何とかなる可能性が高いです(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

下記を忘れていました。

>現在でも Windows 7 を Windows 10 にアップグレードできるようなので、そちらをお薦めします。

昔は自作PCで色々やっていたのですが最近は面倒で一切かまっていなかったのでwin10を購入したと思い込んでいました。
私も7から10に無償アップグレードしていました。

更に、今回のwin7PCは元々win10のプレインストール機を会社の古い分析機器に接続するために10➣WIN7にお金をかけてダウングレードして購入したPCです。

今回分析機器をPC毎更新するので現在の接続しているwin7 PCが不要となるのでwin10にして、自分の古い自作PCと取り換えようと考えました。

その時に今の自作PCのwin10を移し替えてみようかと考えたのですが、すっかりボケが回ってしまっていました。

年は取りたくないものです!!

お礼日時:2021/02/09 15:48

別のwin7のPCをwin10にアップグレードすれば良い。


移し替える必要は無いです。
ソフトは移し替えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほどです。

お礼日時:2021/02/09 15:39

今のWin7を無償でWin10にアップグレードできるので、これを行うのが最適な方法です。

勿論古いwin10PCは今までと同じ様に使えます。
2つが同じ機種なら古いwin10PCのクローンHDDを作成してWin7のHDDと入れ替え後、Win7のプロダクトキーに変更して認証をとればこの方法でも使えます。但しOffice等はライセンスの関係でそのままでは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

よくわかりました。

お礼日時:2021/02/09 15:40

移し替えるには使用中のPCでインストールした際のWindows10


のシステムDVDが必要になります。
また、現使用中のPCは使用を中止する必要があります。

その他の方法としては次の様な方法があります。
別のPC(Win7)はメーカー製のPCでしょうか?
別のPC(Win7)がメーカー製であれば、
1)MicrosoftのサイトからWindows10のシステムをダウンロード
 してUSBメモリーに書き込みします。
2)別のPC(Win7)のドライブの起動順序をUSBメモリに更新します。
3)このUSBメモリーを別のPC(Win7)のUSB端子に挿入します。
4)別のPC(Win7)の電源を入れます。
5)直ちに所定のキーをON/OFFします。
6)Windows10のシステムがインストールされてます。
7)1時間程度経過しますと完了し再起動します。
8)この他にもアプリケーションソフトのインストールが必要です。
9)作業前に別のPC(Win7)で作成して保存した各種のデータの
 バックアップしておく必要もあります。

概略を書きましたが、この作業を行うにはPCの多少の知識が必要
ですので、友人で自作PC等に親しんでいる方がいれば、上記の作業
してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほどwin7からwin10への移行は無料でしたね。
忘れていました。

win10のDVD版を購入したと勘違いしていましたが、自分が購入したのはwin7の正規版でした。

納得!

お礼日時:2021/02/09 15:39

>そのままインストールできるのでしょうか?



 知識が、あればできそうだけど
あきらかに、ライセンス違反ですし、
win7のPCのスペックだと、能力も低いので
快適には、使えないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
よくかんがえてみます。

お礼日時:2021/02/09 15:33

win7はサポート終了したOSです。

(Windows8.1かWindows 10またはLinuxかiOSしかありません)
Linuxは無料ですが、Windows7/ 10で慣れたユーザーには扱いにくいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/09 15:32

う~~~ん 可なり困難でしょうか!? ご存じの通り、OSを目下MicrosoftはWin10のみにしています ソフトがWin10か

らWin7にして果たして動作可能か? 下手すると2台ともダメになる可能性あり その道の達人に確認して下さいませ スミマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/09 15:32

ほぼ無理です。


プリインストール版であれば完全に無理。
  
> 別のwin7のPC
であれば無料でグレードアップ可能です。
以下のページ「PC への Windows 10 のインストールをご希望ですか?」の方
  
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。
参考になりました。

お礼日時:2021/02/09 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!