dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんにちは!お花のことでお伺いします!キャンドルサービスと、ケーキのナイフつけるお花(トーチフラワー、ナイフフラワー)って必要ですか?二つで12000円もしたので、高いね~と言ってると、二つで6000円でユリのお花をつけましょうか?と言ってきたので、結局それにしたのですが。。。
あと、10月に挙式で、ブーケにカラーのお花を持ちたいと相談したところ、季節外れなので、少し割高になると言われて金額にもビックリしました。。。結局、お色直しの時も同じブーケを持つことで、3万でカラーのブーケ、ブートにア(お任せで)を作ってもらうことになりました。物にもよると思いますが、結婚式に使うお花って高いものなのでしょうか?
式場にはいっているお花屋さんなのですが、結構売ろうとしてくるので嫌な気分でした。(式場自体は、リーズナブルなホテルです)

A 回答 (8件)

本当に結婚式のお花って高いですよね!!



私も質問者さんと同じような金額で提示されたのですが、お断りしてリボンだけにしてもらいました。

結果としてはつけなくてよかったと思ってます。
だって、どちらも一瞬しか使わないですし、花が付いていたかどうかなんて誰も見てないんですもん!
リボンなら300円ぐらいですみましたよ(^_^)v

ちなみにマイクにつけるお花も5千円ぐらいのものを提示されたのでお断りしました。

ブーケは式場外のお花屋さんでカラーを使ったもので2万円でした。
持込料がかからないなら式場と提携していないお花屋さんという手もありますよ!

ブーケが一般的な花束より高いのは、使う数よりたくさんの花を仕入れて、その中で1番良いものを使うからだと聞いたことがあります!
それぐらい特別なものなんでしょうけど、高いですよね(^_^;)
    • good
    • 0

>キャンドルサービスと、ケーキのナイフつけるお花(トーチフラワー、ナイフフラワー)って必要ですか?


私は必要ないと思いしませんでしたよ。その代わり全体に見える高砂のお花はいわゆる真ん中にいっぱいお花を挿す定番のタイプではなく、1つ1つ持って帰れるようなデザインのものを(説明が難しい・・・)飾ったり、高砂のテーブルクロスが白は嫌だったので秋らしく(11月でした)オレンジブラウンのようなクロスに変更して変化が見てわかるものはUPして、あまり分からなかったり短時間しか使わないものは極力お金をかけない方針にしました。

>二つで6000円でユリのお花をつけましょうか?
ユリだと大きすぎたりしませんか?友人の場合は、アイビーと小さいバラが2輪ぐらいのものでしたがそれで十分でしたよ。

>結婚式に使うお花って高いものなのでしょうか?
高くなると思います。私も式場はリーズナブルなホテルで式場に入っている花屋さんを利用しましたが「そんなにするの?」と思いました。カタログを見てもなぜこのデザインがこんなに??みたいな感じでしたが、お花の量と季節、ブーケの大きさで決まってくると思います。なので、私はWドレスのみお願いしてカクテルドレスは造花のリストブーケにしました。お色直し後~はキャンドルサービス、ドレス当て抽選会、両親への手紙、花束贈呈などと結構持つ時間がなかったのでそうしましたが良かったですよ。
    • good
    • 0

結婚式に使うお花って高いものなのでしょうか?


流通上高くなってしまいます
街の花屋で購入すれば花屋→客ですが
ブライダル装花は花屋と客の間にホテルが入ってきますので
仕方が無いことだともいます。
特にブライダル装花をやる場合は人数も必要なので
高めの設定になってしまいます。それに敵もいないし。
もし持ち込みOKでしたら街の花屋さんで購入し
持ち込んだ方が安く上がると思います。
只、ブライダル装花作りを慣れてない花屋に頼むと
ワ~オって物が来ますのでお気をつけ下さい。

>結構売ろうとしてくるので嫌な気分でした
花屋も商売で花売ってるので売る気満々です。担当者による部分は大きいかと思いますが今回以後もう会わないだろう人なのでこちらが大人になって対処してみてください。
もしまだ花屋がうるさい様でしたら担当者に言えば一発ですよ。常に業者は弱い立場です。。。。
    • good
    • 0

花は高かったので


おリボンだけでした…。

今となってはリボンの色さえ
思い出せません。

写真に残っていれば判るでしょうけど。
写真も今となっては開きもしません。

削れるところは削ってもいいと思います。
きっと誰も覚えちゃいません。
友達の結婚式でもどうだっか
覚えていません。
    • good
    • 0

質問者さんのおっしゃってるお値段は特にぼったくりというわけではないと思いますよ。

実際、私の結婚式のときとほとんど同じ値段です。
トーチフラワーとナイフフラワーって結構写真を撮られたときに写ってくるお花です。特にケーキカットの写真なんかは、結婚報告ハガキに使ったりすることもありますよね。手元の華やかさが全然違うので6000円のユリのお花で十分ですが、あったほうが全然いいと思いますよ。
ブーケについてですが、私のときも会場のお花屋さんで頼むと、ウエディングドレスで持つブーケとカラードレスで持つブーケ計2つで6万円と言われました。当時何人かの友達に聞いたりもしましたが、値段はこれで普通(平均的)のようでした。
幸い、私が挙式・披露宴した会場は、ブーケについては持込料なしで持込みOKだったので、家の近所のお花屋さんに頼んで2つで3万円で済みました。
当たり前ですが、結婚式場で頼むと何でも高いです。まぁ、向こうも商売ですので。結婚式の打ち合わせをしてると、1万円も2万円も大して変わらないというような金銭感覚になりがちですが、節約できる部分は細かく節約していくと意外に費用を抑えることができます。
お花は高いですが、あまり質素にしすぎると会場が寂しい感じになってしまいますので、ある程度はお金を使って、他の部分で節約するというふうになさってはどうでしょうか?
    • good
    • 0

それこそ昨日ブーケの打ち合わせをしてきた経験者ですが(式は2週間後です)、私の場合ラウンドブーケにブートニア、髪に飾る生花と3点セットでポッキリ1万円でした(ちなみにキャスケードは1万5千円)。


ナイフに花という話はなかったですが、ケーキテーブルにも花を飾ろうという話になって、それは3千円でした(式場提携の花屋さんです)。

はっきり言って高い!!ぼったくりではないのか!?
・・・と言いたいところですが。
私は田舎在住で、花が比較的入手しやすいから安いのかもしれませんし、都会で花がなかなか手に入りにくいような地域なら高くつくのかもしれませんが、もし気になるようでしたら近くのお花屋さんにでも聞いてみてはいかがでしょう?

今ネットで見てみましたが、やはり1万円台が主流のようですよ。
一生に一度のことですから、是非是非後悔のなきよう、納得いくまで話し合ってくださいね。

参考URL:http://www.floralshop.jp/
    • good
    • 0

こればっかりはどこまでお金をかけるかその人次第だと思いますが、私たちはキャンドルサービスのトーチにもケーキ入刀のナイフにもお花はつけずにリボンにしました。


私たちにはそれらにお金をかけるのは高く思えたんですね。
実際、十分でした。
それから、ブーケ(ブーケ以外もですけど)は式場で頼むと本当に高いです。
3万円というのは普通だと思いますよ。
私のときは、白バラのキャスケードが3万5千円、同じく色バラのラウンドが2万8千円でした。
でも、何かあった時(お花がとれた、とか)の対応が外からの持込の場合、ホテルの花屋さんでは助けてくれないと聞いたので、ホテルで頼みました。
出来栄えには満足しましたし、実際キャスケードの葉っぱが一枚取れてしまったのですが、すぐに付けてくれました。
高いお金は払いましたが、ブーケについて後悔はしていません。
    • good
    • 0

一つ一つ決めていたら大変な額になりかねません。

総予算を伝えてその範囲でのコーディネートを依頼してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!