dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は今日、やっとひかり(TEPCOひかり ISPはDTI)がつながりました。
今まではレンタルのルーターがあったのですが今はメディアコンバータに直でつないでいます。
その状態ではポート開放して使うソフトが使えません。
どうすれば使えるようになりますか?
単純にルーターがないってことはポート開放などの作業が必要ないってことではないのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。お願いします。

A 回答 (4件)

PC側でポート制御していますのでルーターを介して接続すればポート解放はやりやすいです。

下記や過去ログを参照してください。
http://internet.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2373897
なお、ルーターは、設定のやりやすさからプラネックス製をお勧めします。入手容易なバッファロー製やコレガ製はトラブルが多いので注意してください。ルーターの例
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl- …

この回答への補足

やはりルータがなければ今まで同様に使えないのでしょうか?

補足日時:2006/09/03 18:27
    • good
    • 0

ルータが無いのですから、全ポートがPCに接続されています(いわゆる全ポート開放)


PCのファイアウォールで設定されたポートだけが塞がれている状態とお考えください

いわゆるポート開放は、ルータでIPマスカレードを動作させた場合のみ関係することです

この回答への補足

私もそうだと思いFWを切って試してみてもだめでした…

補足日時:2006/09/04 20:04
    • good
    • 0

ルータがないのならファイヤーウォールでのブロックに例外を設定すれば良いのでは?



例えばXP SP2のFWは
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …

ウィルスバスター2006
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0

ご使用状況、スキルや、セキュリティから考えてみますと、ルーターは有った方がいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!