
HP Deskjet 932cというプリンターをマックに繋げて使っています。最近、プリンターの電源を入れるとエラーメッセージが出て、印刷できません。
エラーメッセージは、プリンターのマニュアルを見ると
「白黒のインクのカートリッジ」に問題があるということですが、
マックに入れたプリンター用のマニュアル(? 説明が上手く出来ません)のフォルダーを見ると、
「カラーのカートリッジが見付からない」と出ます。(白黒のカートリッジに関しては、何も指示無し。)
考えられる理由としては:
カートリッジの銅色の部分で、説明書によると触ってはいけない所に傷が付いている。
ということです。どちらのカートリッジも何度もプリンターに入れ直したけど、入れ方が悪いというわけではないようでした。
こういった時には、新しくカートリッジを買わないといきないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> マニュアルでカートリッジの銅色の部分は触ってはいけないとありましたが、
> この触ってはいけないテープみたいな所に子供が傷を付けました。
銅の四角がプリンタとカートリッジを繋ぐ端子で、テープみたいな所は
端子からカートリッジのヘッドまでのケーブルです。テープが傷ついて
中の線が一本でも切れちゃえば正常にはプリントできませんし、運が悪
ければカートリッジを認識しなくなります。
幸い今回プリンタはカートリッジの異常を検出しているわけで、無理に
動こうとしていませんので壊れちゃうことはないと思います。
この回答への補足
今日プリンターのカートリッジを買いに行きました。新しいカートリッジに換えたら、エラーメッセージが消えました。お騒がせ致しました。
とても高い授業代になりましたが、子供(3歳半)にプリンターで遊ばないように注意しようと思います。
回答して下さり、ありがとうございました!
14:10 3/21/2002
納得しました。
明日、新しいカートリッジを買いに行こうと思います。
お返事ありがとうございました。
10:25 a.m. 3/20/2002
No.2
- 回答日時:
の情報などからですが、もしかしたらドライバを最新の物にしたら問題が解決されるかもしれません。
後は再度黒とカラーのカートリッジをはずして設置し直してみてください。
参考URL:http://www.hp.com/cgi-bin/cposupport/swdl.pl?c=d …
この回答への補足
お礼を申し上げてからHP Printer Driverのダウンロードが上手く行きました。でも、"clean"を試そうとしたら、「白黒とカラーのカートリッジ両方とも見付からない」というエラーメッセージが出ました。
今日は、私の初代マックの"Power Book 165"君に活躍してもらい、後日(多分明日)カートリッジを買いに行こうと思います。
8:23 a.m. 3/20/2002
ドライバーを最新の物にするとは思いつきませんでした。
ダウンロードをしようとしたのですが、私の住んでいる地域では時差の関係で午前11時と言う事で、電話回線が混雑しているのか上手くできていません。
質問ですが、マニュアルでカートリッジの銅色の部分は触ってはいけないとありましたが、この触ってはいけないテープみたいな所に子供が傷を付けました。私はこれがプリンターを使えない原因かと考えていますが、どう思わせますか? このまま傷が付いたカートリッジを使ったら(もし使えるとして)プリンターはダメージを受けるのでしょうか?
お時間がおありの際にお答え下さったら幸いです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私も似たような体験をしたことがあり、
原因がよくわからず、四苦八苦したことがありますが
私の場合、何故か”輪ゴム”がプリンターの用紙を挿入する奥の方に引っかかっていました。
何かひっかかっているとか、つまっているとか・・・?
見当違いの回答でしたらゴメンサイ。
真夜中なのに回答して下さり、ありがとうございました。
さっそく、プリンターの奥を見てみましたが、何かが詰まっているということはないようです。
私としては、今日中に印刷したい書類がいろいろとあるので、カートリッジを買うしかないのかと諦め気味です。
ちなみに、私が住んでいる所は時差の関係で今は朝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
浄水器カートリッジについて
-
DVD-RAM(カートリッジタイプ)...
-
EPカートリッジとは?
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
BRITAの水
-
CANON「BJカートリッジエラー」...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
市販のプリンターはどうして直...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
キャノンプリンタ:給紙ローラ...
-
プリンターにラベルシールが剥...
-
なぜ皆が欲しがる背面給紙プリ...
-
レーザープリンタの色むら
-
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
プリンターの修理(岡山市で)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
EPカートリッジとは?
-
ワンレバー混合栓のカートリッ...
-
インク交換ができない
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
BRITAの水
-
TOTO製TK631のカートリッジを交...
-
プリンタが「メンテナンス中」...
-
プリンタのインクカートリッジ...
-
ブリタのカートリッジの違いを...
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
ブルーレイディスクについて
-
キングジムのテプラSR530を購入...
-
HPプリンター初期化カートリッ...
-
殻付きRAMか裸RAMか・・
-
DVD-RAMカートリッジの外し方
-
MSXで使用するカード型ROMのア...
おすすめ情報