dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご詠歌は

歌う、吟ずる、唱える、誦する

などのうちどれが正しいでしょうか
また他にいい言葉があったら
教えて下さい。

よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

ご詠歌は、名のとおり詠んだ歌で、お経ではありませんから「あげる」が一般的だと思います。

我が家もそうです。
ご先祖さんにご詠歌を差し上げるという意味です。
西国霊場をおまいりしたときは、ご詠歌を「奉納する」と言っています。
念のため、「ご詠歌、あげる」で検索し、確認しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明頂き有難うございました。
疑問が解決した上知識が増えて、思いがけず徳をした気分です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/06 10:14

ご詠歌は、巡礼や浄土宗の信者などが仏の徳などをたたえる歌ですから、お経と同じで「唱える」でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
何気ない話題の中でひっかかり、お尋ねしたのですが勉強になりました。
次の機会に又話題に出来楽しみが増えました。
御礼申しあげます。

お礼日時:2006/09/06 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!