dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのメモリを増設したいのですが、
型番は、LC700J/64DR12、なのですが、
メモリ検索にかけてみると、LC700J/64DRはあるのですが、LC700J/64DR12はなかなかありません。そこで、「12」がついてなくても対応していると言うことでしょうか?よろしくお願いします。

「12」がついてない例→http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

「12」がついている例→http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php

また、http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=2685 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
のサイトでは標準が64MB、で最大384MBとなっていますが、僕のメモリは最初から128MBでした。
256MBを増設し、384まで可能でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

QNo.2394286で回答しましたが規約違反で削除されましたので、こちらに同じ内容を投稿しておきます。



基本的にメモリの最大搭載量はチップセットの仕様で決まります。(メーカーで
の最大搭載量は純正メモリでの搭載量です)

CrystalMark 2004でチップセットを確認してみてください。
デバイスマネージャのシステムデバイスでも確認出来きますが、たまに誤認識が
あるようです。

http://crystalmark.info/download/


Intel440MX/440ZXの場合は256MBが最大容量です。

Intel440BXの場合は仕様上は1GBまで可能ですがメモリソケットの関係で512MBま
で増設可能です。

Intel810/815シリーズの場合は512MBまで増設可能です。

Intel440シリーズと810シリーズの場合は、128Mbitまでのメモリチップしか対応
していないので注意が必要です。
256MBの場合は両面で16枚のチップが搭載されたものです。(8枚の場合は256Mbit)

ただし、NECやメモリメーカーでの動作対象外ですので保証はできません。

チップセット保守品の比較表
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chips …

なお、私もNECのノートPCを使っていますがNECやメモリメーカー保証外の1.5GB
まで増設しています。
(NECは1GBが最大搭載量ですがチップセットがIntel855PMなので理論的には2GB
まで対応できます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたところ、チップセットの欄にIntel 440BX/ZX/DXと書かれていました。これは512MBまで搭載可能と言うことでしょうか?可能だとしたら、http://www.pasoden.com/goods/gh_snw133_256mb.htmlの製品はこの機種には搭載かのうでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします。

お礼日時:2006/09/09 22:58

>チップセットの欄にIntel 440BX/ZX/DXと書かれていました。



Intel440ZXなら256MBまでなのですが、LC700J/64DRが384MBまでバッファローが保証していることから考えると440BXのようですので512MBまでは可能と思われます。

>http://www.pasoden.com/goods/gh_snw133_256mb.htmlの製品はこの機種には搭載かのうでしょうか?

上記の「GH-SNW133/256MB」は256Mbitチップなので半分しか認識出来ません。(下記ページ参照)
「GH-SNW133/256M」なら128Mbitチップ搭載のようです。

http://www.green-house.co.jp/products/memory/5ye …

http://www.pasoden.com/goods/gh_snw133_256m.html

型番の1文字違うだけで違うメモリになりますので十分注意してください。(これはグリーンハウス以外でも同様)
128Mbitで256MBですとグリーンハウスやバッファローなどのメモリは新品で1万円前後します。
これらのメーカーでも動作保証はありませんので、オークション等でノート用SO-DIMM「PC100 or PC133 256MB 16チップ」のメモリを手に入れる方法もあります。
(オークションは自己責任でご利用ください)
基本的に片面で8枚メモリチップが載っている画像があれば16枚と判断しても間違いないと思われます。
    • good
    • 0

NecのLC800Jを所有してますが、公表値は384までですが256×256のにできたのでたぶん最初のメモリーを抜けば512になるとおもいますよ。


ただし、osをMeからxpに交換しました。
nec特有のxpにすると音源がでませんがドライバーを当てればでますよ。98やmeだとあまりメモリを増やす意味がないかもしれませんねー。格段に処理はよくなりますけど。
 安上がりなのはメモリークリーナーという無料そふとをインストールするとはやくなりますよ。
挿すところは一箇所ですので純正メモリをはずせばいけるとおもいます。同じ構造でなければすいません。
 秋葉原か地方でしたら価格コムで探せば安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MEからXPにしています。
またメモリークリーナーを使用していますよ。

ネットをしてるとたまにカーソルが動きにくくなる程度でいつもはそれほど重くはないです。

LC800Cは700Cの一つ上のやつですね。それでも512まで適用できますでしょうか…

お礼日時:2006/09/09 10:21

こんばんは。


スペックを見ると最大256となっていますね。。
#1さんの指摘通りですが、スペック、マニュアルを見ると、どうも128が一枚入っているみたいです。(念のため空けて確認してみてください)空いているSIMスロットに128を挿して最大256というのがメーカー保証範囲内ということかと思います。バッファローのサイトでは、恐らく128+256までは出来るという意味なのだと思います。
残念ながら保証外の増設については詳しくないのですが、このサイトでも多数投稿がありましたので、検索してみてください。
ご参考に。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
    • good
    • 0

こんばんは。


yahhooooさんのお持ちのPCは、LC700J/64DR12で宜しかったでしょうか?上記のサイトhttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=2685 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
を見たところ、LC700J/64DR(末尾に12がない)のメモリー詳細が表示されていました。(最大メモリ384MB)

こちら
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
で検索したところ、LC700J/64DR12は標準で128MB。最大で256MBまでとなっています。

ソケット数(空き/総数):1/2と表記されているので、あと+128MBすることができると思います。

宜しければ、HPを確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL、誤ってしまいました、申し訳ございません
m(_ _)m

お礼日時:2006/09/05 22:33

おそらく、12は「最初から128MB」の128でしょう。



動作はしますが、今のメモリー構成がどうなっているかをメモリー購入前に確認する必要があります。
128MBが1枚刺さっているのか、それとも64MB+64MBなのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認しようとしましたところ、ネジアナが小さすぎて持っていた精密ドライバーでは回りませんでした(^^;もっと小さいドライバーじゃないと駄目なのでしょうか…

お礼日時:2006/09/05 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!