dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunes、Windows Media Player(以後WMP)、RealPlayerからCD情報取得が「出来なくなってしまいました」。
環境は、
・Windows XP
・インターネット常時接続(光・100Mbps)
・iTunes Version6.05
・WMP Ver11
・RealPlayer Ver6.0
です。症状を具体的に書きます。

■iTunes

iTunesを起動した状態でCDをドライブに入れると自動的にCDDBからトラック情報を取得してくれるはずなのですが、取得が始まらず曲名が全て『トラック--』となってしまいます。iTunesの

[詳細] > [CD トラック名を取得]

を選択するとCDDBにアクセスしトラック名を取得しようとするのですが数秒たった後「CDDB サーバーに接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。 インターネットの接続および設定を確認し、後でもう一度実行してください。」という警告が出てきました。

そこでセキュリティーソフトとWindowsのファイアーウォールを切り、同じように取得を試みましたが駄目でした。

使っているCDは全くマイナーではないと思います。構わないのでしたらCD名も載せますが、問題がCDにあるようには思えないのでとりあえずはふせたままにしました。複数のCDで試しましたが駄目でした。

さらにはMusic Storeにも接続できなくなっています。

■WMP・RealPlayer

iTunes同様、ソフトを起動した状態でCDを入れてもトラック名が自動で取得されませんでした。手動でも試みましたが駄目でした。

どうやったらこれらの問題は解決されるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ファイヤーウォールが怪しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう怪しいか説明してくださるとありがたいのですが・・・

[コントロールパネル] > [ネットワークとインターネット接続] > [Windows ファイアウォール] > [例外タブ]

に iTunes も RealPlayer も Windows Media Player もチェックが入っています。

お礼日時:2006/09/07 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!