dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週、土曜に友人の披露宴に出席します。

着物で行くのですが、髪を美容院でセットしてもらおうと思っています。
雑誌などで生花の髪飾りを見かけたのですが、披露宴につけて行って、失礼にはあたりませんか?

その雑誌は成人式用の髪型が沢山載っていました。
成人式は自分が主役なので構わないと思いますが、
披露宴に紹介を受けて出席するには、やはり辞めた方がよいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



ゲストとしてなら、生花はやめた方が
いいかも知れません。

私自身、最近結婚式を挙げました。
着物で参列してくれた友人もいましたが、
小さいワンポイントのかんざしのような物を
つけてました。

お色直しに和装をし、その時生花をつけました。
生花はとても華やかですし、写真写りも抜群に
良いです。

当日ゲストは花嫁より控えめに・・・というのは、
当然のことですので、生花は極力控えた方が
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

色々ご意見いただきましたが、
やはり生花はあきらめようと思います。

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/06 16:24

質問者さんのご年齢が分かりませんが、ある程度の年齢で生花をつけていると「場に合わない格好をしているな」と個人的には思います。

若い方なら常識知らずだよね、しょうがないかなで終わりますが。最近は和装に洋髪の花嫁様も多いですし、そうなると被ってしまいますよね・・・。私も実際そうでしたので、見ると「え??」って困惑してしまいます。
私の友人も着物で出席してくれましたが、髪飾りは着物のお店で購入してくれたようです。参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

やはり「常識知らずだよね、しょうがないかな」ということは、非常識ということなんですね。
着物で出席することが初めてなので、ちょっと考えてしまいました。

ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/06 15:39

生花とは、"粋"ですね!


ステキだと思います。

「今からご出勤です」というような、ハデハデなものにならなければ、
失礼にはあたらないと思いますよ。
あくまでも主役は花嫁ですが、自分自身もキレイに着飾りたいと思うのは女心ですしね(^^)

楽しんできてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

和装には、色々あるようですね。
御意見参考にさせていただきます!

お礼日時:2006/09/06 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!