プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年結婚する者です。

私が嫁ぐに当たって母が「着物を持たせる」と言ってくれ私も有難く思っているのですが、一枚ではないようなんです。
喪服はすでにつくっていて(実家の家紋をいれました)その他に「訪問着」「色無地」「小紋」をつくる予定にしているようです。
母は和裁をやっているので、着物に関してこだわりがあるのかもしれません。娘は1人(あと弟が2人)だからとの母心かもしれません。

結婚すれば多少は着物を着る機会もあるかもしれませんが、そんなに色々な種類が必要なんでしょうか?安い買い物ではないし無理しているんじゃないかと心配しています。

着るかどうかもわからない着物。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

答えになってないかもしれませんが、


私の知り合いでお茶関係の商売をしている所へ
嫁いだ人がいて、職業柄いろいろ着物が必要なので
嫁ぐ前に「嫁いだ後も恥をかかないように」と言ってその人のお母さんがいろいろ何着か仕立てて持っていかせたそうです。
着物は何着あっても全然邪魔にはならないと思います。
確かに値段は安くは無いですけど、
着物は親子三代って言いますし、帯など変えればいくつになっても着物は着回しがききますし、また、これをきっかけに何かお習い事をされてはいかかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習い事するってのはいいかもしれないですね。
お義母さんがいろいろやりたい人らしいので、一緒に行くのもいいかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/16 14:17

ご結婚おめでとうございます。



40代の主婦です。
実家は当時、養蚕を少しやっていたので、織りからやって揃えてもらいました。
最低限の、喪服、訪問着、色無地、小紋、絵羽織、ウール などです。
ところが、父の葬儀は7月だった為(冬用のみ作った)、貸衣装を着用。
姪、友人の結婚式は遠距離だった為、洋服を着用。唯一、兄の結婚式だけ
訪問着を着用(20代)。しまう時ちゃんとベンジンで拭いて風も通しました。
なのに、しみができちゃって、その上、未着用の襦袢にもしみが出来ていました。
クリーニング屋さんにきいたら、着物の糊が変色したらしいです。
若かったので知識がなかったのですが、着用、未着用にかかわらず,年に1~2回
風通しが必要だったんですね。

着物は持っていれば,もしもの時のことを思うと安心(一級の礼服)だし
着こなしている方を見かけると、すばらしいとも思います。
でも、如何せん、手入れが・・・。着付けも自分じゃできないし、髪も・・・。
お母様の気持ちは十分にわかります。安い買い物じゃないので、よくお話し合い
をされては・・。お母様の気持ちを傷つけないように。

私にも娘がおりますが、本人が望めば別ですが、あまり持たせる気はありません。
ただ、嫁ぎ先の家柄、同居かどうかにもよるとは思いますけれど。

いい選択をして下さい。
お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに急につくれる物でもないし、安心できますね。
保管や手入れの仕方も母ならよくわかっているでしょうから、その点も安心ですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/16 14:26

 着物は、衣服としての実用品であると同時に財産としての価値もあります。

お母様としては決して無理をしているのではなく、娘の結婚の支度として、結構うきうきと楽しんであつらえたのではないでしょうか? ありがたい親心として素直に受けておくのが一番と思いますよ。
 着物の種類も、TPOに応じて一通りカバーできるようにと思うと、お母様が用意してくださるくらいは必要になります。それに合わせて帯や小物も必要ですし、結構な支度になってしまうかもしれませんが……。
 私の妻(26歳)は、特にお茶やお花をやるわけではないのですが、ちょっとしたパーティーやお正月など、年に2~3回、小紋や訪問着を喜んで着ています。最小限の着付けを習っておけば、まあまあ一人で着られるようにはなるようですし、おしゃれの幅も広がっていいと思いますが、いかがでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟は2人ともまだ大学生でお金がかかるので、着物なんてつくってくれるとは思っていなかった上に何枚もだったので、心配が先にたってしまったんですよね。
財産として大切にして、お正月などに着物姿を見せてあげるのも親孝行ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/16 14:37

ご結婚おめでとうございます



昔は嫁ぎ先の家に恥をかかないようにそれなりの物を持たせましたが
fukupukuさんが普段着物を着ない人であれば高価な着物はもったいないですよね
大概スーツで間に合いますから

でもお母様が和裁をやってて思い入れがあるのでしたら
とりあえず行為を受けて喪服と留袖くらいでいいのではないでしょうか
親族の冠婚葬祭には必要です

ちなみに私の場合昔ですから絵羽織も作りましたが
今の時代は羽織を着てる人はいませんけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

七五三と成人式くらいしか着物は着た事ないですが、結婚したら今まではスーツで済ませていた時にも着物で・・・ってちょっと格好よくないですか?
だんだんそんな気分になってきました。
嫁ぎ先は男兄弟しかなく、お嫁さんには娘として色々してあげたい!とおもっていらっしゃるようなので、そちらとも話し合ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/16 14:46

伝統か合理性か? 迷うところですね、京都ですかね? 


いずれ貴方が何を言っても、お母さんの意思は固いでしょうから
経済的にもったいないのは事実ですし、回収率も低いわりに高額ですね着物
先方の彼氏とか、ご両親から言ってもらうのがいいと思いますね。
娘のの人生に生涯残るものを、嫁ぐ娘に恥ずかしくない想いを
いろいろハリキッテおられるご両親の気持ちは気持ちとして
結婚フィーバーだけでなく、永い人生ですから
いろいろ説得してみてはどうでしょうね。
できちゃった結婚だとご両親の関心が孫に集中するので、お金の使い方も
現実的になるんですけどね 子供に買ってあげて......
と嘘をつくのはヤリ過ぎかな??? 苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都ではないですが、田舎なので嫁入り道具として当然、と思っているのかもしれません。
いやらしい話ですが正直なところ、そのお金他のことに使っちゃダメ?と思ったときもあります。
でも、日本人ですもの。着物もいいかなと思うようになりました。

ありがとうございました。

(子供が出来たときには初孫になるし、それなりにやってくれるんじゃないかと期待してます (^^ゞ

お礼日時:2001/06/16 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!